代表取締役 清水 初太郎 氏
所在地 |
〒389-0505 長野県東御市和8655 |
---|---|
TEL |
0268-62-2990 |
FAX |
0268-62-4544 |
担当者 |
取締役 清水 伸哉 |
事業内容 |
樹脂のプラスチック切削加工、試作品、治具、機械部品、成形加工不可能な樹脂製品の製造販売 |
株式会社アヅマは、スーパーエンプラをはじめ難加工素材による精密に特化した樹脂切削加工、また非鉄金属切削加工を得意とする。
半導体やさまざまな業界のニーズに応えるため、日々研究と技術革新に挑戦するモノづくり企業だ。
同社は1973年に現社長を務める代表取締役・清水初太郎氏が創業した。
少年のころから機械いじりが大好きだった清水氏は、将来は技術を身につけ起業することを強く心に決意。地元の自動車部品プレス加工メーカーで7年に渡り現場を経験し、技術を習得した後にそれを実現させた。
現場がなによりも肌に合う清水氏は、多忙な現在も空き時間を見つけては現場に足を運び、自らモノづくりの感覚を研ぎ澄ませている。
長野県東御工業振興会の理事長を務める清水氏は、東御商工会との連携を図りながら地元の学生に向けた講演会を実施し、モノづくりの楽しさや仕事に対する姿勢を熱く語っている。
同社では毎年必ず地元の学校から新卒を採用し、徹底した技術教育に力を注ぐ。そのひとつの取り組みとして、先輩社員からフライス盤での職人技術指導を実施し、技術の継承をしっかり行っている。
「技術は会社の宝」そしてそれを創りあげるのは「人」であるという清水氏の思いが現場に反映されている。
日々、研究と技術革新に邁進する同社の未来に向けた取り組みを清水氏に伺った。「独自の技術を生かし“アヅマブランド”を世に送りだすため、いっそうの技術力強化を社員一丸となって続けていきたい。また、これからもお客様に求められる企業であるため、管理体制を強化し、組織力を高めてゆきたい」
同社の取り組みはITとの融合、時代の流れと共に大きく変化を遂げている。
着実に確実に一歩一歩前進する、清水氏とアヅマのスタッフ。日本のモノづくりに賭ける挑戦はこれからも続く。
『エミダスマガジン』編集長/金澤亜希子