秋山 : |
DPRのメンバーは、基本的に、正会員(エンドユーザー企業)、賛助会員(IT系の企業)、特別会員(大学、公的研究機関)の3種です。入会資格は特にありませんので、会に出席いただける方は入会できます。 ただ、中身が、ある意味尖がった内容で、どちらかというと「光と影」の影の部分です。壇上からもそういう部分を発信してくださる方が出る場所ですので、そういうイメージで来られるとよい情報が入ると思います。 パネルディスカッションもたいへん面白く、壇上では思いきり突っ込み合いがあり、吸収できるところがあると思います。 また、相互の交流会をやろうということで、缶ビールパーティーをやっています。そこに出ると、壇上に上がっていた人にお酒を持っていって、名刺交換をして、「本音はどうなの?」と会話ができる。1000人、2000人集まるようなビッグフォーラムのイメージとはぜんぜんちがい、自分の欲しい情報を自分の欲しいように取れます。 ただ、聞きっぱなしというのは相手に嫌がられるので、聞かれたら答えられるような〝ギブ・アンド・テイク〟の精神を持った方でないと、なかなか積極的な交流はできないかも知れません。 |
---|---|
青木 : |
DPRには、私のお客さまも入会させていただいております。ご案内しようと思うのはやっぱり悩んでいる方、自分のプロセスをどうしようかと実際に悩んでいる方ですね。世の中にはCADというツールを買ったら、それだけで問題が解決すると思っていらっしゃる方がものすごく多いので、そういう方々をご案内してもあまり楽しくないんじゃないかな、と。 このDPRというのは〝情報のギブ・アンド・テイク〟なんです。 「今、私はこういうことで悩んでいます」というのも情報です。そういうことを解決するのは我々ではなくて、やはり悩んでいる方ご自身が最終的には解決しなければなりませんが、同じようなことを過去に悩んでいた方々から、ヒントになることをたくさん得られるのではと思います。 |
景山 : |
デジタルプロセスを繋ぐ時にはいくつかのソリューションが必要ですので、DPRではそのソリューションを提供、あるいは教育してくださる方に、ミニプレゼンをしていただきます。自社の現場や面白い技術について、謙虚にわかりやすく説明してくれますので、そこで知りえた情報を三菱自動車で採用したケースもありますよ。 3回来れば2つくらいは必ずよい答えをもらって帰れるのが、このフォーラムのいいところかな。悩んでいる人って自分でも気づいていないことがあるので、ここへ来て、気づいていない悩みの解決策まで得られることもあるんじゃないかと思います。 また、目標を立ててビジネスをやっている方の話を聞くと、高い目標を立てないといけないなと思うんです。 |
秋山 : |
メインディッシュは午後ですが、午前中のミニプレゼンは出るとおいしいです。技術がどんどん進んでいるということが短時間でわかり、設計・製造ソリューション展(DMS)に3日間行くより気楽に楽しめます。 |
磯部 : |
今のCAD/CAMは昔に比べるとスピードはかなり上がり、値段は下がっていて、上手く使いこなしている会社もあるんですよ。 ベンダーさんはプロセスの話をしますし、モノづくりで基本的に一番重要なんですけれども、本当に儲かるのはそういうところではなくて、もっともっと泥臭いところで儲かっている。でも、そこで儲けている人はあんまり言わないので、そういう情報をどうやって集めるかが重要だという気がしますね。 |
渡辺 : |
たとえば二次元の時の製図ルールのように、そろそろ3次元のCADをベースにしたモノづくりのルールを決めることによって、新たな共通の底辺の底上げができるのではないでしょうか。共通の底をもっと上げていかないと、それぞれ、さらにその上が目指せません。 日本自動車工業会さんやいろいろな業界の活動をベースにして、共通のルールをつくり、金型屋さんも成形屋さんも、いい、悪いのチェクをすることで、新たなモノづくりの標準ルール、プロセスが構築できることになります。できれば日本発のモノづくり業界として、うまくやれないかなと。 |
岩壁 : |
『エミダスマガジン』の読者は中小企業の製造業がほとんどです。モノづくりのデジタルプロセス化では、皆悩んでいると思います。このDPRのイベントなどが少しでもヒントになればいいなと思っております。今後、中小企業のモノづくりを意識したイベントなどが増えてくるとうれしいです。 これからも頑張ってこの会を大きくしていっていただきたいと思います。本日はありがとうございました。 |
株式会社
日本デザインエンジニアリング
代表取締役 |
東京大学
大学院工学系研究科
精密機械工学専攻
教授 工学博士 |
デジタルプロセス研究会
専務理事 |
有限会社
アイ・シー・アイデザイン研究所
代表取締役 |
株式会社
アルモニコス
代表取締役 |
シャープ
株式会社
生産技術開発推進本部
設計システム開発センター
設計プロセス開発室
室長 |
スズキ
株式会社
デジタルエンジニアリング部
第四グループ
専任職 |
ソニーグローバルソリューションズ
株式会社
設計技術ソリューション部門
部門長 |
日本アイ・ビー・エム
株式会社
理事 |
日本アイビーエム インダストリアル ソリューション
株式会社
社長室 顧問 |
株式会社
ファソテック
第1事業部
中部担当部長 |