掲示板選択:

ばね掲示板

アクセス数: 本日 : 9 人 昨日 : 15 人 総合計 : 831394 人
管理人:沢根

検索: ※[題名]と[内容]を対象に検索します

181-200件表示 / 370

No.32418 Re: Re: 237 スプリング探してます

2002-03-06 11:21 投稿者: MARU リンク:

削除キー ()

こんにちは スプリングの大きさにもよりますが
線径0.6外径3.5から4.5長さ200から350程度のものでしたら
下記から御連絡いただければ、サンプルを差しあげます。
http://www.nc-net.or.jp/emidas/gaiyou.php?65870

No.32412 スプリング探してます

2002-03-06 09:22 投稿者: TSUNODA リンク:

削除キー ()

はじめまして。突然の書き込みで失礼致します。
以下の条件を満たすスプリング、または代替品を探しております。

1.まっすぐのスプリングをS字に曲がった状態にし、
2.スプリングの片方の端(始点)を、巻き方向に回転させると、片方の端(終点)もその動きに追従して、回転する。
3.その時の、始点と終点の回転の動きにロスがない。

このようなものですが、何か良いバネがありましたら教えていただけませんでしょうか?

No.32273 耐熱性のあるバネを探しています

2002-03-02 09:04 投稿者: ストーブ屋 リンク:

削除キー ()

ストーブのガラスを押さえる耐熱性のあるバネを探しています。
耐熱温度は250度以上と高いほうが良く、また耐腐食性も望みます。
形状はコイル状ではなく、薄板のクリップ状または 棒線をクリップ様に加工することになると思います。
このようなものを製作前提に相談にのっていただけるところはありませんか。

No.32185 Re: Re: 233 藤井精機について

2002-02-28 13:21 投稿者: 大宗 リンク: http://www.hoko-eng.co.jp

削除キー ()

> はじめまして。
> 藤井精機に電話しても連絡が取れませんが、今は存在しないのでしょうか?
> どなたか教えてください

はじめまして。当社豊光エンシ゛ニアリンク゛㈱は、旧藤井精機の開発部が独立し設立致しました。
藤井精機は、約5年程前に倒産いたしました。藤井精機の技術を引き継ぎ、新たな製品開発を
行っております。藤井精機製の製品のメンテナンス、点検、改造は、お任せください。
また、新たな製品群は、ホームヘ゜ーシ゛をご覧下さい。
東京都立川市錦町4-5-8 豊光エンシ゛ニアリンク゛㈱ 大宗(おおむね)幹一郎
TEL:042-548-7181 FAX:042-548-7182 E-mail:omune@hoko-eng.co.jp

No.32139 藤井精機について

2002-02-27 14:54 投稿者: syuuji リンク:

削除キー ()

はじめまして。
藤井精機に電話しても連絡が取れませんが、今は存在しないのでしょうか?
どなたか教えてください

No.32092 Re: Re: 221 スプリング研磨の問題

2002-02-26 15:31 投稿者: 管理人 リンク:

削除キー ()

> 始めまして。
> スプリングの研磨機についてです。現在コイリングから研磨まで自動にて加工する
> 機械があるのでしょうか?  今探している最中です。
> そしてどのくらいの費用がかかるのか教えてください。 

ばね成形機のメーカーにあたってみましたが、現在コリングから研磨まで
全自動で加工する機械は無いようです。 そういう機械の製造コストとの
兼ね合わせの問題のようです。ばね成形機も適応線径によって種類が分かれますし、
また研磨機も同様のことが言えます。 ピンボケタイミングのレスですみません。

No.31851 TAKAさん、ご連絡ありがとうございます

2002-02-21 11:17 投稿者: Nakamura リンク:

削除キー ()

2002年2月20日 13時26分(水曜日) TAKA
ばねの付いたクリップとはどんな形なんですか。
参考までにお聞きしたいのですが?

言葉で表現しずらいので、
現品がありますので、TAKAさんへお送りしても構いません
実際に見ていただければわかります。
上記のメールアドレス宛てご連絡頂ければとおもいます。

No.31810 Re: ばねの形状はどんな形しているんですか?

2002-02-20 13:26 投稿者: TAKA リンク:

削除キー ()

ばねの付いたクリップとはどんな形なんですか。
参考までにお聞きしたいのですが?

No.31784 ユーザーインターフェース

2002-02-20 08:16 投稿者: 管理人 リンク:

削除キー ()

高梨さん 貴重な御提言ありがとうございました。最近のバネ会社のカタログ、
電子カタログには圧縮バネを例にとりますと線径(材料径)、バネ外径、
自由長、の他、バネ定数、全タワミ量、最大荷重、最大応力等の表示を
しているものもあります。またカタログ販売で、引張スプリングの密着部の
長さと圧縮バネの自由長をフリーサイズとしてユーザーが指定できる、
特注のばねをカタログから選べるものも出てきています。
さらなるユーザーインターフェースの視点から、モノづくりカタログづくりが進むと
良いと思います。今後もまたいろいろアドバイス頂けると有り難いと思います。  

No.31773 バネの件で教えてください

2002-02-19 22:50 投稿者: Nakamura リンク:

削除キー ()

今晩は、NCネットワークは良く利用していますが掲示板は初めてです。
実は、皆様にお尋ねしたいことがあります。
私の取引先へバネの付いたクリップを納入したのですが、バネの強度(専門的な言葉わかりませんので)
が強過ぎて、利用者が使うことができません。
そこで、このクリップのバネを弱くしたいので取り外しをしようと思い試したのですが、
芯軸の先端がカシメている為にバネが外せないのです。何か良い方法ご存知でしたら教えて
いただけませんでしょうか又、バネの種類もお願いします。

No.31740 ユーザーインターフェース

2002-02-19 09:29 投稿者: 高梨 博義 リンク:

削除キー ()

以前、インターネットのカタログでばねを探したことがありましたが、探しやすさがイマイチでした。
概略の寸法と荷重とで探したかったのですが、線径・外径と荷重との組合せをいくつかをピックアップし、それらの中からハンドで絞り込まなければなりませんでした。
絞り込み作業はまず、つぎの2つから始めることが多いでしょう。
1)荷重が最大荷重に近いこと
2)ばね定数が小さいこと
そのあとで、さらに細かな条件を加えて絞り込んでいくのが一般的だと思います。
ここで気がつくことは、1) も 2) も コンピューターで処理できることです。
せっかくインターネットでばねを選んでもらうのなら、1) も 2) も 盛り込んだカタログ(ソフト)にして、ユーザーに負担を感じさせないものにすべきと考えます。
このことは、ばねのカタログに限らず、マイクロソフトの製品などにも言えていることですが、今一歩、ユーザーインターフェース(=お客様とのやりとり)の部分を丁寧にした物作りを心がけると、とてもいい電子カタログ(ソフトウェア)になると思います。
それに、この「ユーザーインターフェース設計」は「デザイン・電気設計・ソフト設計・機構設計」と並んで、これからは製品開発・設計の重要な要因になるでしょう。
ばねのカタログ作りに、「ユーザーインターフェース設計」といった視点を取り入れていくことも、ものづくりのひとつの楽しみかと考えます。

No.31639 掲示板お役に立ててよかった

2002-02-16 10:53 投稿者: 管理人 リンク:

削除キー ()

ナガノハイテックさん、ぜんまいばね見つかって良かったですね。
お役に立てれば幸いです。
皆さんも、どんどんこの掲示板を利用してください。

 管理人様、おかげを持ちまして、1社より連絡が
 入りました。
 まだ先の事は判りませんが、受発注が成立する事を
 願っております。

 ありがとうございました。

No.31587 はじめまして。

2002-02-15 01:26 投稿者: タク リンク:

削除キー ()

皆様、はじめまして。

僕は現在、理工系の大学で勉強している者です。
今、研究活動で磁性を持たない素材を使った板バネの製作をしたいのですが、
専門知識不足のため苦労しております。

バネのサイズは幅1センチ、長さ2センチ、厚さは1~3ミリくらいの方持ちばり型で
自由端に10~30gfの集中荷重で、3~5ミリの変位を出せるもので、
使用環境は一時的に180度の高温になることもありますので、これに耐えうるバネを考えております。

ぶしつけな質問で大変申し訳ありませんが、
よろしければ、よきアドバイスお願いできないでしょうか?

No.31555 Re: Re: 222 ゼンマイみたいなバネ。

2002-02-14 08:26 投稿者: 管理人 リンク:

削除キー ()

ようこそ、ばね掲示板へ。ありがとうございます。
お尋ねのばねは、たぶん「竹の子ばね」と思います。
板材を円錐状に巻いたものと推察します。
製作可能なメーカーさんは、ご協力をお願いします。

削除キー ()

皆様、管理人様、初めまして。

 普段、バネには無縁な仕事を行っているので、
正直言って、このページを見るのも初めてですが、
受発注や他の掲示板にはハンドルネームで、参加させて
頂いております。

 当社取引先より、変わった(?)バネの見積り依頼が舞い込みました。
表現方法が判りませんが、ゼンマイの中心を引っ張って、円錐形状にした
感じです。
このようなバネを製作可能な業者様がおられましたら、連絡をお願い
致します。
図面有ります。

尚、初回御連絡は上記アドレスから、メールでお願い致します。

No.31481 スプリング研磨の問題

2002-02-12 13:25 投稿者: まっさん リンク:

削除キー ()

始めまして。
スプリングの研磨機についてです。現在コイリングから研磨まで自動にて加工する
機械があるのでしょうか?  今探している最中です。
そしてどのくらいの費用がかかるのか教えてください。 

No.31443 Re: 合格おめでとう!

2002-02-11 09:03 投稿者: 管理人 リンク:

削除キー ()

ばねばね さん、合格おめでとう。
よかったですね。
これからも、ばね掲示板よろしくお願いします。

No.31437 見事受かりました!?

2002-02-10 23:27 投稿者: ばねばね リンク:

削除キー ()

高校生になれる~~~
うれしいっす
みなさんの力のおかげで
受かることができたのだということを誇りに思っています
みなさん
今年もよろしくお願いしま~す
(パソコンの修理にとまどっててつたえるのがおくれてしまいました
すんません)(汗汗)

No.31330 Re: 受賞おめでとうございます

2002-02-07 14:33 投稿者: 石本 リンク:

削除キー ()

昨日の日本工業新聞の記事見ました。おめでとうございます。
「日本IT経営大賞」のことを初めて新聞で知りました。
これからも頑張ってください。

181-200件表示 / 370

■投稿後の記事編集は出来ません。内容を訂正したい時は、既存記事を削除し、再投稿してください。
■削除キーは記入必須です。6~8文字で任意のキーを決めて入力して下さい。
■削除したい記事タイトルの右脇にある[削除キー]のフォームへ投稿時に決めていただいたキーを入力して[削除]ボタンを押せば、その記事を削除することが出来ます。

新規会員登録