掲示板選択:

ばね掲示板

アクセス数: 本日 : 2 人 昨日 : 15 人 総合計 : 831387 人
管理人:沢根

検索: ※[題名]と[内容]を対象に検索します

41-60件表示 / 370

No.70692 インドネシアで合弁会社を設立しませんか?

2007-02-19 13:44 投稿者: 谷口勝雄 リンク:

削除キー ()

私は現在インドネシアでスプリングの製造工場を設立準備中ですが
日本のスプリングメ-カ-との合弁を希望しております。
どなた様か検討に値するとお考えの方はぜひお便りください。
なお 私はインドネシアで10年スプリングの業界に従事しております。
谷口

No.70029 ばねの悩みを解決します。

2007-01-21 20:50 投稿者: h.s リンク: http://www.shinahatsu4111.com/

削除キー ()

難しすぎて諦めていたばね...是非お任せ下さい。
どんなに難しいばねでもご満足頂ける様、プロの技術集団が解決します!

それが、品川発條製作所です。

No.69684 バネ

2006-12-28 11:04 投稿者: yamaguti リンク:

削除キー ()

ソリッドワークスの掲示板でこんなバネを発見しました。

http://katamari.org/ttcms/modules/forum/index.php?board=3;action=display;threadid=740;start=0;boardseen=1

削除キー ()

> 始めまして。
> バネのフック部又は、コイル部付近で折損してしまいます。
> SUS304-WPB 外形φ12 線径φ1.4 自由長約150mm
> 始めは丸フックで使用していたのですが、フックの根元部付近で折損
> 次に、絞り丸フックでフックのみφ2.0にて使用していましたが
> 絞り始めのコイル部付近で折損しました。
>
> ねじ込みフック式(ねじ込み用コマ)を探しているのですが
> サイズが合うのが無いので作ろうかと思います。
> 詳細寸法等を教えていただきたいのですが・・・
> お願い致します。

メール頂ければ、原因、対応などアドバイス可能です。(無償)
どのように利用しているかを含めてメールください。
(可能なら破損した画像、利用状況の画像があれば尚可)

No.68815 形状記憶合金ばね取り扱い

2006-11-16 17:14 投稿者: 徳井 リンク:

削除キー ()

形状記憶合金でのバネをさがしております。
できえば、コイルぼーんという形状をしておりますが、情報をお持ちの方
教えてください。

No.68814 ねじ込みフック

2006-11-16 15:54 投稿者: ドラ リンク:

削除キー ()

始めまして。
バネのフック部又は、コイル部付近で折損してしまいます。
SUS304-WPB 外形φ12 線径φ1.4 自由長約150mm
始めは丸フックで使用していたのですが、フックの根元部付近で折損
次に、絞り丸フックでフックのみφ2.0にて使用していましたが
絞り始めのコイル部付近で折損しました。

ねじ込みフック式(ねじ込み用コマ)を探しているのですが
サイズが合うのが無いので作ろうかと思います。
詳細寸法等を教えていただきたいのですが・・・
お願い致します。

削除キー ()

始めまして。
車の日よけとして、周りがピアノ線のようなもので窓の大きさに作られ、このピアノ線に半透明の黒い日よけの布が取り付けてあり、これを収納する時にはピアノ線の部分を両手でねじるように曲げると小さく折りたためるものが販売されていますが、この日よけを製作しているところを探しています。どなたかお心当たりの方がおられましらご連絡いただきたくお願い申し上げます。

No.66152 上皿はかり

2006-07-10 16:40 投稿者: 山内 リンク:

削除キー ()

ばねを使って上皿はかりを作りたいのですが、どのようなばねを使用したらよいでしょうか?

No.66150 Re: Re: 496 コイルばねについて

2006-07-10 09:41 投稿者: けんた リンク:

削除キー ()

前回書き忘れましたが、d;線径です。

No.66108 Re: Re:コイルばねについて

2006-07-06 15:45 投稿者: 北村 リンク:

削除キー ()

ありがとうございます。大変参考になりました。
現在ばねばかりを製作中ですが、又、疑問な点があったらよろしくお願いします。

No.66095 Re: Re: 480 ばね計算ソフトでの安全係数について

2006-07-04 17:16 投稿者: けんた リンク:

削除キー ()

このソフトは使用したことがありませんが、おそらくそういった安全係数では
無いと思いますよ。

No.66094 Re: Re: 496 コイルばねについて

2006-07-04 17:14 投稿者: けんた リンク:

削除キー ()

k=d^4*G/8/n/D^3
k;ばね定数
G;横弾性係数
n;有効巻数
D;コイル平均径
上記が圧縮・引張コイルバネの基本式です。

No.66043 Re: コイルばねについて

2006-06-29 22:49 投稿者: 北村 リンク:

削除キー ()

線形性のあるばねを使用したいと思っていますが、公式はどうなるのですか?

No.66028 Re: Re: 496 コイルばねについて

2006-06-28 12:02 投稿者: けんた リンク:

削除キー ()

形状により線形・非線形となります。
公式も変わってきます。
どのようなばねを検討していますか?

No.65996 コイルばねについて

2006-06-26 17:05 投稿者: 北村 リンク:

削除キー ()

ばねばかりを作ろうと思っているのですが、コイルばねの特性は、線形ですか?
あと、できれば式もお願いします。

No.65943 ねじりコイルバネの計算に関して

2006-06-24 21:05 投稿者: 俊介 リンク:

削除キー ()

俊介と申します。
はじめまして
ねじりコイルバネの応力分布をFEM解析で計算することは
可能でしょうか。
材料は降伏してなくても大変形問題である以上むづかしいと思います。
いかがでしょうか。

No.65381 【お詫び】書き込み復旧のお知らせ

2006-05-10 15:34 投稿者: 株式会社 エヌシーネットワーク リンク:

削除キー ()

連休中にサーバメンテナンスを行っていた関係で、
5月5日AM10:00から本日、5月10日AM11:30まで
記事の書き込みができない状態がとなっておりました。

ご報告が遅れ、ご利用中の皆様にはご迷惑を
お掛けいたしまして大変申し訳ございませんでした。

No.65147 皿バネについて

2006-04-11 18:57 投稿者: エクシス リンク:

削除キー ()

皿バネを使用したいのですが、たわんだ時には、
外径が変化するのでしょうか?
内径が変化するのでしょうか?
皿バネの中心軸の径が、内径+0.3でも成立するのか、
また、外径の干渉域がどの程度必要か、
ご教授頂けると助かります。宜しくお願いします。

No.64929 Re: Re: 488 皿ばねについて

2006-03-23 14:59 投稿者: けんた リンク:

削除キー ()

サラバネの特性上、圧縮荷重と戻し荷重は異なります。実は圧縮コイルバネでも厳密に言うと異なる値を示すことがあります。

No.64611 皿ばねについて

2006-02-20 19:42 投稿者: たき リンク:

削除キー ()

現在、皿ばねを用いているのですが
圧縮状態から除荷していくと、圧縮時と異なる経路を辿って
ばねが復元していくのですが、皿ばねのばね定数は
こうゆうものなのでしょうか。
ご教授頂ければ、幸いです。

41-60件表示 / 370

■投稿後の記事編集は出来ません。内容を訂正したい時は、既存記事を削除し、再投稿してください。
■削除キーは記入必須です。6~8文字で任意のキーを決めて入力して下さい。
■削除したい記事タイトルの右脇にある[削除キー]のフォームへ投稿時に決めていただいたキーを入力して[削除]ボタンを押せば、その記事を削除することが出来ます。

新規会員登録