昨今のように、『メイドインジャパン』の製品が、世界水準の品質をあらわす証になるに至ったのは、何よりも中小製造業の不断の努力があったからこそと言っても過言ではありません。
製品品質に対する徹底的なこだわりは、日本の中小製造業が世界に対してもっと声高に自慢してもよいところでしょう。
しかしながら現状は、こうした品質へのこだわりをもって突き進んできた中小製造業に対して、容赦ない価格破壊の攻撃が与え続けられています。
品質を維持するために、これ以上は超えられない価格のボーダーラインも、目を疑いたくなるような値段でいとも簡単に突破してくる諸外国の製品群…。
切り詰められるところまで切り詰めても、利益も出ず、希望ももてない状況で、事業継承者の確保や育成もままならい。
世の中のせいであると考えるのは簡単なのですが、それ以上に、中小製造業の側には、何の問題もなかったのか。
本講座では、「中小製造業側の問題は大きい」と考えることにしたいと思います。
では、何がいけなかったのか、何を怠ってきたのかという問いに、私は"SP(セールスプロモーション)を怠ってきた"からであると答えたいと思います。
「偉そうなことを言うな! チラシや広告なんか山ほどやってきたぞ!それが全く効果がないばかりか、どんどん広告出稿料ばかりが消えていったことが今の悪循環を引き起こした元凶じゃないか!」
とおっしゃる経営者の方もおられると思いますが、それはまだ私の意図するSP(セールスプロモーション)の概念を明確にご理解いただいていないのです。
INDEXページの、「SPとは」 の欄にもありますように、ここで言うSP(セールスプロモーション)とは、単なる広告や宣伝のことを言っているのではありません。
自社製品をターゲットである顧客に適切に売っていくための「売り方」全般のこと を指しているのです。
「売れない」と嘆かれる経営者の皆様。
貴社の商品を買いたいと思う人が世の中に全くいないのであれば、それは
売ること自体が間違っている商品 であります。
即刻その商品の営業を止めた方が会社のためです。
もし、同様の商品を少なくとも日本という国だけで欲しいと思っている人が
たくさんいるのであれば、それは 「売り方」が間違っている わけです。
適切な売り方をして、さらに売れにくいのであれば、
それは微妙に商品を変えていく必要があるでしょう。
すなわち製品開発です。
しかしながら、商品のコンセプトもあいまいで、適切な「売り方」もできていないのに、売れないという事情だけでお金のかかる製品開発に着手することは、単純に命を縮めることになるだけでしょう。
SP(セールスプロモーション)を追求する ことは、多くの方が思っている以上に、意味のあることなのです。