1-10件表示 / 14643件
ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)は、スーパーエンジニアリングプラスチックの代表的な素材であり、優れた耐熱性・耐薬品性・機械的強度を持つ高性能樹脂です。PEEKの最大の特徴は、その耐熱性であり、融点は343℃と非常に高く、高温環境でも安定した性能を維持します。また、機械的強度にも優れており、金属部品の代替として幅広い分野で活用されています。 現在、日進工業株式会社ではVICTREX社製のPEEKをメインに製造しております。 ▼VICTREX社ホームページ https://www.victrex.com/ja/ ■ PEEKの主な特性 1. 耐熱性 PEEKは343℃の融点を持ち、連続使用温度は250℃を超えるため、航空宇宙や自動車などの高温環境下でも使用可能です。 2. 機械的強度 高い引張強度と剛性を持ち、金属代替として十分な耐久性を発揮します。さらに、耐摩耗性にも優れており、摺動部品などに適用可能です。 3. 耐薬品性 酸、アルカリ、有機溶剤に対して高い耐性を持ち、化学環境下でも劣化しにくいため、医療機器や化学プラント部品に活用されています。 4. 軽量性 比重は1.3前後と軽く、金属部品をPEEKに置き換えることで大幅な軽量化が可能です。特に自動車や航空機では、燃費向上に貢献します。 5. 電気絶縁性 高い電気絶縁性を持ち、電気・電子機器の部品としても使用可能です。 ■ PEEKの主な用途 ・自動車産業 エンジン周辺部品、燃料系部品、ギア、ベアリングなどの高耐熱・高強度部品に活用され、軽量化と耐久性向上に貢献します。 ・航空宇宙 高温・高圧環境に耐えられるため、ジェットエンジン部品や機体構造材として利用されています。 ・医療分野 PEEKは人体に対して生体適合性が高く、インプラントや手術器具の素材としても使用されています。 ・電子機器 高い電気絶縁性を持つため、半導体装置や絶縁部品として採用されています。 ・化学・エネルギー産業 耐薬品性に優れているため、石油・ガス産業の機械部品や化学プラントの部品としても適しています。 ■ PEEKの今後の展望 PEEKは優れた特性を持ち、今後もさまざまな分野での利用拡大が期待されています。一方で、PEEKのリサイクル技術や生産コストの低減が課題として挙げられており、これらの課題を克服することで、さらなる市場拡大が見込まれます。 ■ まとめ ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)は、耐熱性、耐薬品性、機械的強度に優れたスーパーエンジニアリングプラスチックであり、多くの産業分野で活用されています。特に、金属の代替としての需要が高まり、軽量化や耐久性向上を実現する素材として注目されています。PEEKの特性を最大限に活用することで、より高性能な製品の開発が可能になります。 【企業情報】 日進工業株式会社 〒447-0844 愛知県碧南市港本町4番地39 TEL:0566-42-1111 FAX:0566-42-1117 HP:https://www.enissin.com/
主要3品目 | 精密樹脂成形加工・組付 溶着など 金型設計制作 |
---|---|
産業分類 | 輸送機器 |
イチオシ加工分類 |
1:量産 - プラスチック - 精密 2:量産 - プラスチック - GFRP(ガラス繊維強化プラスチック) 3:量産 - プラスチック - CFRP(カーボン繊維強化プラスチック) 4:量産 - プラスチック - PEEK 5:量産 - プラスチック - PPS(ポリフェニレンスルファイド) 6:量産 - プラスチック - エンプラ 7:量産 - プラスチック - PBT 8:量産 - プラスチック - エラストマー 9:量産 - プラスチック - 汎用材 |
TM協働ロボット導入セミナーを開催しました!ご参加ありがとうございました! 先日、「TMロボットセミナー」 を開催し、多くの企業様にご参加いただきました。 お忙しい中お越しいただいた皆さま、誠にありがとうございました! セミナーの内容 本セミナーでは、製造業における協働ロボットを活用した自動化・無人化について、 以下のようなテーマでお話ししました。 ✔ 手作業の自動化は可能か? ✔ 協働ロボット導入のメリットとは? ✔ 補助金を活用した導入方法について ✔ 実際のロボットデモンストレーション 特に、生産性が50%向上したロボット自動化の事例には、多くの関心をお寄せいただきました。 ご参加いただいた企業様の声 🌟「ロボット導入のハードルが下がった!」 🌟「補助金について具体的に知ることができた」 🌟「実際のデモを見て、導入後のイメージが湧いた!」 このように、多くの貴重なご意見をいただきました。 今後も、ロボットの活用を通じて、製造業の生産性向上に貢献できる情報発信を続けてまいります! 個別相談・お問い合わせについて 今回のセミナーに参加できなかった方や、より詳しい相談をご希望の方は、 個別相談も受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。 📩 お問い合わせ先 📞 TEL:043-259-2609(竹中・関口) 📧 メール:eiichi@takenaka-kikai.com 改めまして、ご参加いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。 次回のセミナーもぜひお楽しみに! 株式会社竹中機械製作所 代表取締役 竹中 榮一
主要3品目 | 産業用ロボット 半導体装置部品製作 コレット製作 |
---|---|
産業分類 | 治工具 工作機械 産業用機械 |
イチオシ加工分類 |
1:試作開発・少量生産 - NC機械加工 - NC旋盤加工 2:設計 - 産業機器設計 - 自動機設計 3:試作開発・少量生産 - 研削加工 - NC円筒研削加工 4:試作開発・少量生産 - NC機械加工 - マシニング加工(縦形) 5:試作開発・少量生産 - 研削加工 - 内面研削加工 6:試作開発・少量生産 - 治具製造 - 量産用治具製造 7:設計 - 産業機器設計 - 省力化機械設計 |
◆素材◆SPHC t1.6 ◆完成サイズ◆縦40mmx横290mmx高76 ◆仕上げ◆三価メッキ処理 曲げ加工はおまかせください! 早野研工ではプレスブレーキが7台ありその製品に応じた ブレーキを使用することで時短かつコストダウンにもつながります 突き当てにくい製品加工も可能 一度早野研工に見積もり依頼出してみませんか? 材料は鉄・ステンレス・アルミ等豊富に取り揃えております 材料の対応範囲はこちら👇 https://hayanokenko.co.jp/product/ ▼板金加工 有限会社早野研工▼ 〇主要技術 簡易金型作成~試作板金まで対応 早野研工は油圧プレス機と手作業による叩き出しを駆使した試作品の加工を生業とし、板金加工業へと事業を拡大してきました。現在では、ZAS・スチール簡易金型を使用し、自動車業界を中心に試作加工~量産加工までに対応しています。 試作簡易金型設計製作による工程集約 早野研工では自動車業界向けのプレス品の試作加工を金型設計製作から行ってきました。自動車業界でのコスト競争の中で、徹底したVA・VE提案が求められ、対応する過程で技術と加工ノウハウを蓄積してきました。 現在では、3次元形状の板金・プレス加工品を中心に、独自金型による工程集約の提案も行っています。 自動車部品、建設機械部品、車両部品等様々な業界向けの製品を加工しております。 弊社は3次元データから、金型やZAS型構想〜設計製作及び試作も対応致します。 3次元CAD、マシニング加工、油圧プレス加工、3次元レーザー加工等の様々な加工を自社にて対応可能です。 ▼対応素材 酸洗SPHC ・磨きSPCC 板厚0.5~6.0mm 一般構造用圧延鋼板 SS400(SS41) 板厚2.3~12.0/19.0/25.0 各種FB 構造用炭素鋼鋼材(JIS G 4051)・S45C、S50C、 合金工具鋼鋼材、ダイス鋼 SKD3,SKD61,SKD11,SKS3, ステンレス /SUS303 /SUS304 /SUS316 / SUS430/ SUS410 刃物用クラッド鋼板 純アルミ A1050(純度99.5%) A1100 (純度99%) A1070(純度99.7%) アルミ合金 A2017(Cu含:ジュラルミン) A5005P A5052P(Mg含) A6063(Mg:Si含) アルマイト鋼板 A1100 B2アルマイト 無酸素銅 /C1020 真鍮 /C2801 各種メッキ鋼板 ZAM、SPGZL,SGCC、SECC、ボンデ、カラー鋼板 電磁鋼板 / オリエント鋼板35G155・23P90 / ハイライト鋼板35A360・50A400 ▼各種表面処理対応 各種メッキ: Ep-Fe/Zn 5/CM2(三価クロメート) / Zn/CM1(ユニクロ) 硬質クロームメッキ、装飾クロームメッキ、金メッキ、ニッケルメッキ 黒カチオン電着塗装・粉体塗装・メラミン塗装・ テフロン加工 塩浴窒化処理/ 浸炭窒化処理/ 焼き入れ焼き戻し / ★関連リンク★ <アクセス> 大垣本社:https://goo.gl/maps/DwKoDYBiGhMV72xR6 養老工場:https://goo.gl/maps/Dovgq47vXLqLxK2B6 お問い合わせ:https://hayanokenko.co.jp/contact/ -------SNSも随時 発信中---------------------- Twitter : https://twitter.com/hayanokenko Instagram : https://www.instagram.com/hayanokenko Facebook : https://www.facebook.com/hayanokenko/ ----------------------------------
主要3品目 | 自動車プレス部品・試作型・試作品製作 車両窓枠・アルミ関係プレス品・切削加工 各種建機・電気機器量産部品 |
---|---|
産業分類 | 工作機械 輸送機器 事務用機器 |
イチオシ加工分類 |
1:試作開発・少量生産 - カッティング・ブランク - レーザ・タレパン複合加工 2:試作開発・少量生産 - 板金加工 - 筐体製造 3:試作開発・少量生産 - 試作品加工 - 簡易金型・試作金型 4:試作開発・少量生産 - 試作品加工 - 曲げ加工 5:試作開発・少量生産 - 試作品加工 - 溶接加工 6:試作開発・少量生産 - 板金加工 - 精密板金加工 7:試作開発・少量生産 - NC機械加工 - マシニング加工(縦形) |
【材 質】 海 部: A7075 大陸部: べスペルSCP5000(ポリイミド) 【作成目的】 展示会サンプルとして設計製作を致しました。 【サイズ】 完成品 : 最大径 Φ50 ブロック : 最小サイズ 幅1㎜±0.005 × 長1㎜±0.005 × 高1.2㎜±0.002 41段の積層構造 使用数 : 7種×2材質 の 14種類のブロック 合計 約3000個使用 【加工機】 碌々産業 超精密微細加工マシニングセンター使用 【特 徴】 UMIが得意とする微細加工の要素と、異材質を接合する技術ならびに 製品を設計製作するノウハウの集大成として計画。 部品加工に携わる業界の方のみならず、異業種の方々、またお子様にも 何か一目でわかる加工サンプルをと考え、高精度ミニブロックを組立て 地球儀を作成致しました。 組立も部品精度がバラツクとアッセンブリ工程でズレが生じてしまう為、 特に高さ精度は『1.2㎜±0.002』にて管理し製作しております。 超精密加工、異材質接合加工、治具部品の設計製作はUMIにご相談く ださい。 。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚ 日々生まれ出る形。それには意味があります。 Safely ~安全に Earnestly ~熱心に Efficiently ~効果的に Kindly ~親切に What do you Seek! ~何をお探しですか? ユー・エム・アイ はお客様のお困り事をものづくりで解決します。 プラスチック加工 ・スーパーエンジニアリングプラスチック べスペル®(Vespel®)(PI)、PEEK、PTFE、PPS、PEI、PAI ・エンジニアリングプラスチック ニューライト®(UHMW-PE)、POM、PET、PA、PC ・汎用プラスチック PMMA、PP、PE、PVC、ABS エラストマー加工 カルレッツ®(Kalrez®)(FFKM)、バイトン®(Viton®)(FKM) シリコーンゴム(Q)、ウレタンゴム(U)、NBR、EPDM、CR、NR アルミ合金加工 アルミーゴHard、YH75、アルハード(A7075) YH52、アルハイス、ハイプレート(A5052) A6061、A6063、A5083、A2021、A2024、A1100、A1050 ステンレス合金加工 SUS303、SUS304、SUS316、SUS316L、SUS420、SUS430 。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚ 株式会社ユー・エム・アイ 〒613-0033 京都府久世郡久御山町林高黒1−6 TEL:0774-44-5151 FAX:0774-44-5172 担当:植村
主要3品目 | 半導体・LED・FA・食料品・医療医薬分野の精密部品加工 フレックスキャリア・プラスチック・ゴム・アルミ・チタン製品 特殊治具・パレット・表面処理 |
---|---|
産業分類 | 家電 OA機器 電子部品 |
イチオシ加工分類 |
1:試作開発・少量生産 - 機械加工 - 微細品対応 |
試作板金(精密板金)を短納期で提供しております。 その他各種溶接や簡易金型による小中ロット量産にも対応しています。
宝永起工では汚れがないに特化したレーザー絞り曲げ加工を得意としております。 材質はSUS304 パンチング材(ステンレス)の板厚0.5mmを含めあらゆる材質と板厚で車輌部品以外にも様々な製品を製作しております。 詳しくはHPをご覧ください。 【SUS304 パンチング材(ステンレス) レーザー絞り曲げ t=0.5 汚れがない 車輌部品】 株式会社 宝永起工 〒537-0001 大阪市東成区深江北3-12-18 TEL 06-6981-0700 FAX 06-6981-0788 EーMAIL info@houei-kikou.ne.jp
主要3品目 | 試作板金 精密板金 各種溶接 |
---|---|
産業分類 | 輸送機器 産業用機械 建築土木資材 |
イチオシ加工分類 |
2:試作開発・少量生産 - 板金加工 - 精密板金加工 3:試作開発・少量生産 - カッティング・ブランク - レーザ・タレパン複合加工 4:部品製造 - バネ - 薄板バネ 5:試作開発・少量生産 - 機械加工 - へら絞り(スピニング)加工 6:試作開発・少量生産 - 機械加工 - 機械加工/小ロット(1個から)対応 7:試作開発・少量生産 - カッティング・ブランク - クリーンカット |
三角形状リーマピンは、脆性素材への高精度穴加工に特化した特殊形状ピンです。特に、文房具雑貨、医療機器、時計・眼鏡・宝飾品分野で、通常の工具では対応が難しい脆性材料の穴加工において活躍しています。三和クリエーション株式会社では、正三角形の超硬合金製リーマを提供し、ワンチャック加工によって高い同軸精度を実現しています。 ◇三角形状リーマピンの特長 三角形状リーマピンは、通常の丸形工具では難しい脆性素材の穴加工を可能にする特殊工具です。刃の形状が正三角形であり、ワンチャック加工によって同軸精度を高精度に保つため、シャンクとの軸ズレがほとんど発生しません。これにより、高精度な穴加工が求められる宝飾品や精密機器分野での使用に最適です。 1. 正三角形の刃形状による高精度加工 リーマピンの刃は正三角形であり、外接円としてφ1.0~のサイズに対応しています。三角形の頂点が鋭く、脆性素材でもバリが発生しにくいため、きれいな仕上がりが得られます。 2. ワンチャック加工による高い同軸精度 三和クリエーションでは、ワンチャック加工技術を用いることで、成形時のブレを最小限に抑えています。これにより、刃とシャンクの軸ズレが発生せず、極めて安定した加工精度を実現しています。 3. 超硬合金による高耐久性 刃材には超硬合金を採用し、硬度と耐摩耗性を両立しています。脆性素材を高精度に加工しても、刃の摩耗が少なく、長寿命を維持します。また、ジルコニアセラミックスやSKH(ハイス鋼)製のリーマピンも対応可能で、用途に合わせた素材選択が可能です。 ◇製品仕様 - 材質:超硬合金、ジルコニアセラミックス、SKH - 精度:1/100~1/1000mm - 刃径部サイズ:外接円としてφ1.0~(その他サイズは応相談) - ロット:1~上限なし - 加工技術:ワンチャック加工 ◇用途と活用シーン 1. 宝飾品の高精度穴加工 宝飾品の加工では、貴金属や特殊素材に対して高精度な穴を開ける必要があります。三角形状リーマピンは、バリが少なく、繊細な加工が求められるジュエリーの制作で使用されています。 2. 医療機器の精密部品加工 医療機器に使われる金属部品では、耐久性と高精度が求められます。特に、脆性の高いセラミック部品には、超硬合金製のリーマピンが適しています。 3. 時計や眼鏡の部品加工 時計部品や眼鏡フレームの穴加工においては、微細で正確な仕上がりが不可欠です。ワンチャック加工による高同軸精度が、精密な部品製作を支えます。 ◇品質管理とサポート ISO9001認証を取得し、製品ごとに厳格な品質管理を実施しています。三角形状リーマピンの同軸精度や刃形状について、検査表を添付して納品いたします。校正証明書の発行にも対応し、高品質な製品を保証いたします。 ◇まとめ 三角形状リーマピンは、脆性素材への高精度穴加工を可能にする特殊工具です。小ロットからオーダーメイド対応も可能で、各種サイズや材質のご相談も承っております。 ◇お問い合わせ先 三和クリエーション株式会社 〒211-0051 神奈川県川崎市中原区宮内1-26-8 TEL: 044-740-6800 FAX: 044-740-6801 https://www.sanwa-creation.co.jp
主要3品目 | ピンゲージ 精密金型部品 マシニングセンター切削加工部品 |
---|---|
産業分類 | 通信機器 電子部品 輸送機器電装品 |
イチオシ加工分類 |
1:試作開発・少量生産 - 研削加工 - センターレス研削加工 2:試作開発・少量生産 - 機械加工 - 超硬素材 3:試作開発・少量生産 - 研削加工 - 円筒研削加工 4:試作開発・少量生産 - 機械加工 - セラミック 5:試作開発・少量生産 - 研削加工 - 成形研削加工 6:試作開発・少量生産 - 研削加工 - 平面研削加工 7:試作開発・少量生産 - 機械加工 - ステンレス 8:試作開発・少量生産 - 機械加工 - チタン合金 9:部品製造 - 機械部品 - シャフト/ローラー製造 10:設計 - 治工具設計 - 一般治具設計 |
【V溝ベースで大径丸物を測定する見逃せない注意点】 精密水準器を使用してΦ300クラスの丸物を測定する際、各水準器メーカーが提供している「専用の鞍」を使うのが理想です。しかし、V溝付きベースをそのまま載せて作業を行うケースは少なくありません。しかしながら、この方法には見落とされがちな注意点があります。V溝ベースは、本来丸物の接触面がV面にしっかり密着することを前提に設計されています。 Φ300のような大径ワークでは、実際にはV溝の「最下端エッジ」にしか接触しておらず、想定された接触状態とは異なります。このような点接触では、正確な測定ができないのではないかと不安に思われる方も多いでしょう。 【180度反転測定で精度は担保可能】 精密水準器の特性として、180度反転して測定を行うことで、ゼロ点の誤差と実際の傾斜を分離して測定することができます。つまり、V溝のエッジ部分であっても、反転測定を行えば、実用上の精度は十分に確保できるのです。 ただし、点接触である以上、ゼロ点の長期安定性に不安が残るのは事実です。ここで鍵となるのが、「測定前のゼロ調整」です。接触条件に合わせて、その位置で正確にゼロ調整できれば、精度に影響を与える要因を大幅に減らすことができます。 【LevelManの「セルフゼロ」機能とは】 この課題を解決するのが、デジタル精密水準器LevelManに搭載された「セルフゼロ」機能です。LevelManシリーズに付属する無償の無線アプリケーションでは、簡単な操作で高精度なゼロ調整(ゼロ補正)が可能です。 作業者は、付属無線アプリ(無償)を使って、任意の測定位置でゼロ点をセットすることができます。V溝の点接触部分でゼロ調整を行えば、その後の測定では、その接触位置を基準とした傾斜値を正確に取得できます。複雑な設定は不要で、誰でも短時間で扱えるのが魅力です。 【デジタルならではの正確さと簡便さ】 LevelManのセルフゼロ機能は、以下のような特長を備えています。 ・180度反転の再現性を確認 ・正/逆(180度反転)共に、何度でも再設定 ・確認した正/逆の数値でゼロセット ・補正値を表示して、いつでも確認 ゼロ付近の時間が掛かるクリティカルな調整や、180度反転を繰り返すたびに微妙に値が違う・・・というような面倒なゼロ調整がアプリで簡単に補正できます。 【測定精度の確保と現場効率化を両立】 Any DesignのLevelManシリーズは、JIS規格の気泡管を画像センサーで読み取る独自技術を採用しており、最小表示0.001mm/mという高精度を実現しています。また、Bluetoothによる無線通信により、離れた場所からでもリアルタイムにデータを確認できるため、大型装置や複雑な設置環境にも対応可能です。 作業者の熟練度に依存せず、一定の精度を保ったレベル出し作業が誰にでもできる環境が整っているのです。特に、V溝ベースのように接触条件が安定しないシーンにおいては、セルフゼロ機能の有無が大きな差を生みます。 【まとめ:測定の信頼性を高める第一歩】 Φ300クラスの大径丸物をV溝ベースで測定する際も、LevelManのセルフゼロ機能を活用することで、測定条件に応じたゼロ点設定が可能になります。これにより、点接触でも安定した測定結果が得られ、作業効率と精度の両立が実現できます。 目視や手動操作に頼っていた従来の方法から一歩進んだ、デジタルの測定スタイルをぜひ体感してください。 【お問い合わせ先】 株式会社 Any Design 〒183-0014 東京都府中市是政 1-43-22 TEL:042-315-9801 URL:https://anydesign.jp/
主要3品目 | 無線・デジタル精密水準器 LevelMan ADL-T5 全自動・水準器校正装置 CalibMan 全自動レベル調整システム AdjustMan |
---|---|
産業分類 | 測定機械 |
イチオシ加工分類 |
1:設計 - 製品、部品設計 - 計測・試験機器設計 |
【3Dプリンター活用事例】山形の伝統 × 最新技術 将棋駒の新しいカタチを、樹脂でつくってみました。 将棋駒の生産量が日本一を誇る山形県天童市。 その伝統的なモチーフを、私たちは3Dプリンターで樹脂製の駒として再現してみました。 ■ 積層造形ならではの表現力 通常の将棋駒では、木材に文字を彫り込むのが一般的ですが、 3Dプリンターを活用することで、文字の立体造形も一体で表現可能に。 サイズ:8×25×30mm/材質:樹脂 細部までこだわった造形ができるのは、切削ではなく積層だからこそです。 ■ 伝統とテクノロジーの融合で“遊び心”も形に ただ作るだけでなく、「おもしろい」「こんなこともできるんだ!」 そんな気づきをカタチにするのが、私たちの技術と発想力です。 ■ 小ロット製作・試作にも最適!3Dプリンターの可能性をぜひご体感ください アイデアを試したい、形状確認をしたい、販促品やノベルティを作りたい—— 3Dプリンターは試作・開発のスピードアップとコスト削減の強い味方です。 ----------------------------------------------------------------- ㈱遠藤製作所をもっと知りたい方にはこちら↓↓ ❑Instagram https://www.instagram.com/endo_seisakusyo/ ❑X https://x.com/endoseisakusyo_ ❑Facebook https://www.facebook.com/EndoFactory ❑Youtube https://www.youtube.com/@endoyamagta ----------------------------------------------------------------- ❐❐❐________________________________ 株式会社遠藤製作所 営業部 西嶌(Nishijima) Mobile:+818071657830 Email : shin-nishijima@endo-m.com _________________________________❐❐❐ 2022/11/8
主要3品目 | リニアガイド/アクチュエーター摺動部品加工 インクジェットプリンターヘッド部品加工 環境分析装置関連部品加工 |
---|---|
産業分類 | 産業用機械 OA機器 医療機器 |
イチオシ加工分類 |
1:試作開発・少量生産 - 機械加工 - 機械加工/小ロット(1個から)対応 2:試作開発・少量生産 - 放電加工 - 微細穴加工 3:試作開発・少量生産 - 機械加工 - 深穴加工 4:試作開発・少量生産 - NC機械加工 - 五面/五軸加工 5:試作開発・少量生産 - NC機械加工 - NC旋盤加工 6:量産 - 研削加工 - NC平面研削加工 7:試作開発・少量生産 - NC機械加工 - マシニング加工(縦形) 8:試作開発・少量生産 - NC機械加工 - マシニング加工(横形) 9:量産 - 機械加工 - 複合旋盤加工 10:試作開発・少量生産 - 機械加工 - 自動旋盤 |
高石工業は温水洗浄便座などの水まわり用パッキンメーカーとして 長年の実績がございます。 ↓ https://takaishi-ind.co.jp/business/mass/ 普段は隠れている「縁の下の力持ち」ような部品ですが お客様と打ち合わせて、しっかりと作りこまないと 性能を発揮しない可能性があります。 その為に打ち合わせを重ね 最適なゴム材料の選定、形状の提案を 行っています。 【水廻り 住宅設備 シール材 ゴムパッキン】
主要3品目 | 工業用ゴム部品 試作・量産 Oリング・ガスケット 金属・ゴム一体成形品 |
---|---|
産業分類 | 産業用機械 厨房 建築土木資材 |
イチオシ加工分類 |
1:量産 - ゴム - 圧縮(コンプレッション)成形 2:量産 - ゴム - ゴム試作加工 3:試作開発・少量生産 - 試作品加工 - 小物試作品製造 4:試作開発・少量生産 - 試作品加工 - 簡易型・成形 5:設計 - 試験 - 化学分析 6:設計 - シミュレーション - 3Dモデリング 7:設計 - 試験 - 試験片加工 8:量産 - ゴム - EPT 9:量産 - ゴム - フッ素ゴム 10:量産 - ゴム - NBR |
【打ち抜き加工サービス 抜き型 軟質素材】 弊社のメイン加工である打ち抜き加工サービス、併せて抜き型も起工出来ます。 打ち抜き加工では軟質素材が扱いの中心となっております。 抜き型の取り数により大量安価にゴムやスポンジを加工致します。 用途 工業用、医療用、食品衛生パッキン、ガスケット、ケース内スポンジ、断熱材、樹脂フィルムなど 加工方法 プレスによる打ち抜き 説明 プレスによる断面のシャクレ、変形が起こりますので素材厚に制約があります。 対象となる材質はとても多く、用途や数量などから最適な材質を提案致します。 動物の加工品など雑貨向け製品のお問い合わせ、実績も増えてきております。 ◎カタログのダウンロードはこちらから可能です! https://www.nc-net.or.jp/company/72493/product/detail_machine/11179/ 編集担当 大辻 お問い合わせお待ちしております! facebook https://www.facebook.com/fujikakogyo/
主要3品目 | スポンジ(発泡体)加工 ゴム・樹脂加工 産業廃棄物処理補助事業 |
---|---|
産業分類 | 産業用機械 医療機器 レジャー用品 |
イチオシ加工分類 |
1:試作開発・少量生産 - 試作品加工 - 打抜き加工 2:量産 - ゴム - 打抜き加工 3:試作開発・少量生産 - 機械加工 - スポンジ 4:量産 - 機械加工 - スポンジ 5:量産 - プラスチック - 射出成形 6:量産 - カッティング・ブランク - ウォータージェット加工 7:試作開発・少量生産 - 機械加工 - ウレタン 8:組み立て・検査 - 内職加工 - 手作業 9:量産 - プラスチック - 発泡成形 10:材料 - 産業廃棄物・リサイクル - 収集運搬業者 |
1-10件表示 / 14643件