341-360件表示 / 3978件
No.81318 金型の保管方法で、経験を聞かせて頂けますか?。
2009-09-16 13:08 投稿者: 文ちゃん リンク:
削除キー (?)
当方は普通で、洗浄スプレー汚れ除去⇒防錆スプレー⇒カバー被せです。 ・・・特殊な金型は、防錆処理後⇒フィルム巻きです。 以前、拝見した工場では下記の管理がされていました、 この方法でお分かりになる方、ご教授願えませんでしょうか?。 ①金型保管室。・・・温湿度はどの位?。 当方ではエアコンは有りますが、通常の成形現場環境です。 ②カセットSUS金型。・・・SUSの種類は?。 ③カセットSUS金型。・・・金型の部分的にどこまでSUSで?。 当方ではまだカセット型は有りませんが。 ④コーティング。・・・金型の部分的にどこまでコーティングを?。 当方では摺動する部分のみDLC処理を。 ⑤塗装。・・・外周錆止めのためか?、種類を分けるためか?。 ⑥シリカゲルを入れる。・・・金型の大きさに対して分量的なものは?。 ⑦他にも、変わった方法を行われているようでしたら、 ご教授願えませんか?、宜しくお願い致します。
No.81281 無料セミナー『 ナフサ価格動向 』のお知らせ
2009-09-10 14:34 投稿者: 小川 リンク: http://www.amerex.co.jp
アメレックスでは、2009年10月4日(日)~7日(水)までの4日間、 ポートメッセ名古屋(名古屋市国際展示場)で開催される 『2009名古屋プラスチック工業展』に参加します。 中部地区唯一、最大のプラスチック産業の専門展とし、多くの方の 来場が見込まれます。 アメレックスの参加内容: ◆無料セミナー ◆ http://www.nikkan.co.jp/eve/pla/seminor.htm テーマ: 『ナフサ価格動向~石油化学製品の新たな情報源を活用する』 日時 : ・10/5(月)14時15分~15時15分 ・10/6(火)15時30分~16時30分 会場 : ポートメッセなごや・交流センーター4F第6会議室 ** 無料セミナー参加には事前予約が必要となります。 必要事項(会社名、所属部署、会社住所、電話番号)を明記の上、 問い合わせ先へEMAILにてお申込下さい。、 ◆ ナフサ&石油化学レポートの出展 ◆ 10/4(日)~7(水)ポートメッセなごや3号館内にブース(F-5) を設け、NAPレポートの展示するとともに最新版のレポートを ご提供致します。 また、ナフサ/石油化学に関する様々なご質問にお答えいたします。 ナフサの情報を知る良い機会となりますのでセミナーに参加でき ない方、できる方もブース(F-5)にてお待ちしております。 是非、お越し下さい。 【問い合わせ先】 株式会社アメレックス・エナジー・コム 〒105-6134 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル34F 石化原料部 小川 博之 E-MAIL ogawa@amerex.co.jp
No.81278 プラスチックについて
2009-09-10 14:04 投稿者: 素人 リンク:
はじめまして。 プラスチックの価格の推移などがわかるHPはございませんでしょうか? 以前は「e-Plastics」様を参考にしていたのですが、 閉鎖されてしまった様ですので・・・。 ポリカーボネートやポリプロピレンなどもわかると嬉しいです。 宜しくお願い致します。
No.81263 成形機データリンクについて
2009-09-08 21:31 投稿者: たこのテープ台 リンク:
はじめまして 最近の成形機には表記の様なソフトがオプションで購入出来る様ですが、 <Topからの勅命です> 内容的に、どういったデータが取得できるのか? また、そのデータからどういった運用が出来るのか? 実際に、活用されておられる諸兄にお教え頂きたく よろしくお願い致します
No.80971 ?
2009-08-20 13:18 投稿者: ぺ リンク:
ノックピンとエジェクターピンの違いは?
No.81250 Re: 9782 ?
2009-09-07 16:37 投稿者: 文ちゃん リンク:
> ノックピンとエジェクターピンの違いは? エジェクタピンは製品を突出すピンで、 ノックピンは受け板をエジェクタガイドピンを介して、 可動側取付板と位置決めするピンです。 ミスミカタログのカタログに図入りで有ります、参考にして下さい。
No.81185 2色成形について
2009-09-02 21:57 投稿者: 素人 リンク:
2色成形について、教えて下さい。品質の管理項目等
No.81249 Re: 9806 2色成形について
2009-09-07 16:15 投稿者: 文ちゃん リンク:
> 2色成形について、教えて下さい。品質の管理項目等 品質の管理項目:以前、キートップを生産していましたが、 色の見切りがハッキリしているかくらいで、 後は一般の成形品と同じにしていました、 勿論、検査規格は客先の承認を取りましたが。 スイマセン簡単な答えで。
No.81225 ホットランナー付金型のコールドスラグ 対策
2009-09-04 10:24 投稿者: m.y リンク:
みなさまはじめまして 色々試しましたが改善が見られませんので良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします コールドが発生したらパージをする 射出スピードを変える ホットランナーの温度を上げる などなど
No.81100 ブレーキパットほどの強度
2009-08-28 19:28 投稿者: エクセル写経 リンク:
ブラスチックで100キロの重量が掛かった摩擦に耐える素材があるでしょうか、
No.80865 球体を作りたい
2009-08-07 13:05 投稿者: パンダ リンク:
以前 PPで球体を作りたいという掲示内容を見ました。 Φ15位の大きさで成形し後で研磨工程無しで成形する事は可能なのでしょうか? 比重は出来るだけ軽い方が良いのですが? どちら様かご存知でしたらご教授お願いします。
No.81087 Re: 9763 球体を作りたい
2009-08-28 11:23 投稿者: 綺羅 リンク:
佐藤鉄工様は、研磨工程ありの球体ですね~ 射出成形で球体を作りますので、研磨しなくても球体ですが、製造時にパート面で薄いバリが出来ます。また、ゲート口がありますので、パチンコ球の様に綺麗には転がりません。 ガタがあります。パチンコ球の一カ所をヤスリで削り落としたイメージと言えばいいかな。 上記の様な商品で良ければ、研磨工程分の単価(概ね数円程度)は削減できます。
No.81080 Re: 9763 球体を作りたい
2009-08-27 23:55 投稿者: 主事 リンク:
> 以前 PPで球体を作りたいという掲示内容を見ました。 > Φ15位の大きさで成形し後で研磨工程無しで成形する事は可能なのでしょうか? > 比重は出来るだけ軽い方が良いのですが? > どちら様かご存知でしたらご教授お願いします。 http://www.satotekkou.co.jp/index.php ↑ 探したら見つかりました。 どうでしょうか?
No.81024 金型の保管方法で
2009-08-25 10:53 投稿者: 文ちゃん リンク:
金型保管方法の意見をご教授願いたいのですが。 私の所は、通常金型:洗浄スプレー汚れ除去後⇒防錆スプレー⇒金型カバー被せ。 クリーンルーム用金型:上記の通常金型のカバーがフイルム巻きに変わるだけ。 ・・・普通の管理ですが、皆様のところはどの様にされているのでしょうか?。 過去の見聞では: ①除湿金型室保管(温湿度条件は不明)。 ②カセットステンレス金型にする(SUS種類は不明、キャビコアーの材質は不明)。 ③特殊薬剤塗布(薬剤の種類は不明、キャビコアーの塗布は不明)。 ④コーティング(コーティングの種類は不明、キャビコアーの処理は不明)。 ⑤塗装(塗料の種類は不明、キャビコアーの処理は不明)。 等は拝見したり聞いたりしておりますが、詳細は不明です。 これらの内容を実施されている方とか、他の方法を取られている方、 宜しければご教授願えますか?。
No.81005 オレフィン系 スチレン系
2009-08-24 09:32 投稿者: プラス・チク夫 リンク:
こんにちわ。 オレフィン系とスチレン系についてですが、 オレフィン系、例えばPP製品に スチレン系エラストマーのキャップをはめた際に生じる 不具合とかってありますか? よろしくお願い致します。
No.80910 目ヤニ
2009-08-12 17:02 投稿者: akira リンク:
樹脂の用語で目ヤニという意味ですか? 教えてください。
No.80965 Re: 9772 目ヤニ
2009-08-19 09:40 投稿者: プラス・チク夫 リンク:
> 樹脂の用語で目ヤニという意味ですか? > 教えてください。 同上です。 押出成形などでよく見られます。 金型から出てくるところを見ていると分かると思います。 写真は・・たしか三菱レイヨン様のHPのメタブレンのページに あったと思います。 目やに防止として。
No.80911 Re: 9772 目ヤニ
2009-08-12 17:23 投稿者: T リンク:
> 樹脂の用語で目ヤニという意味ですか? > 教えてください。 押出の場合では、ストランド(樹脂)が出てくるノズルのところに 樹脂のモノマーや添加物が出てきて目ヤニのようにノズル付近に付着しております。 それが、大きくなると(もしくは振動で)ストランドや成形品に付着して 問題を起こす場合があります。
No.80909 外観検査
2009-08-12 13:43 投稿者: nohri リンク:
製品はφ7で形状は上に平らの部分が有る山型です。材料はポリアセタールのナチュラルです。表面の湯じわ・あばたを確認したいのですが、製品が白く外観確認に苦慮しております。照明の種類・当て方、拡大鏡の種類、画像処理等どのようなことでもかまいませんので、アドバイスをお願いいたします。
No.80662 銀条
2009-06-17 21:36 投稿者: prin リンク:
プラスチック射出成型のメッキ製品の銀条不良で、素材の時点では銀条が発見されず、メッキ後にメッキがプツプツふくれる、隠れ銀条ですが、これの抑制方法や根治方法がありましたら、教えて下さい。 また、素地の時点で、拡大鏡で表面の目視検査をしておりますが、メッキが掛かってしまうと、高額のなりますので、素地状態で、発見できる方法がありましたら、合わせて教えて下さい。
No.80864 Re: 9732 銀条
2009-08-07 10:47 投稿者: Ag リンク:
> プラスチック射出成型のメッキ製品の銀条不良で、素材の時点では銀条が発見されず、メッキ後にメッキがプツプツふくれる、隠れ銀条ですが、これの抑制方法や根治方法がありましたら、教えて下さい。 > > また、素地の時点で、拡大鏡で表面の目視検査をしておりますが、メッキが掛かってしまうと、高額のなりますので、素地状態で、発見できる方法がありましたら、合わせて教えて下さい。 鍍金工程での銀条は、樹脂内の残留ガスによるものだとすると、↑のエコマックは有効ですね。 成形機溶融時のガスを抜く機械ですから... ただ、高価なのは間違いないので、もし原因が残留ガスだとすれば、ちょっと高温(鍍金時の温度より高いのが理想)でアニールしてみてはどうでしょうか? それで出なくなれば原因は残留ガスでしょう。 ただ生産工程にアニールを加えることが出来ればいいのですが、出来ないようであれば、材料グレードを変更依頼してみるのも手かもしれません。 安い材料は特にガスがでますから...
No.80858 Re: 9732 銀条
2009-08-06 15:37 投稿者: afl リンク:
> プラスチック射出成型のメッキ製品の銀条不良で、素材の時点では銀条が発見されず、メッキ後にメッキがプツプツふくれる、隠れ銀条ですが、これの抑制方法や根治方法がありましたら、教えて下さい。 私の会社では自動車部品の成形からメッキまで行っていますが、(樹脂はPc・ABS)同じようにメッキ後の不良で困っていました。昨年、正直半信半疑でしたがエコマックを導入しガス抜き成形を開始したところ、 製品表面に良く発生するプツプツが減少し、時間を置いてからの検査でもプツプツの発生が減少しました。 エコマックの原理は分かりませんが製品の収縮幅も安定しております。その他、シルバー不良に関しては全く解消されました。 金額は高値でしたが・・・
No.80669 Re: 9732 銀条
2009-06-22 15:14 投稿者: F リンク:
> プラスチック射出成型のメッキ製品の銀条不良で、素材の時点では銀条が発見されず、メッキ後にメッキがプツプツふくれる、隠れ銀条ですが、これの抑制方法や根治方法がありましたら、教えて下さい。 > > また、素地の時点で、拡大鏡で表面の目視検査をしておりますが、メッキが掛かってしまうと、高額のなりますので、素地状態で、発見できる方法がありましたら、合わせて教えて下さい。 樹脂はなんでしょうか? 素材の時点で判断するには透明の樹脂で成形すればいいと思います。 隠れ銀条は気泡だと思います。 メッキをするときの熱で気泡が膨張し、ぶつぶつになるのだと思います。 ナチュラルで透明があれば良いのですが…(目視でわかるので) 後は気泡のできにくい成形条件をつかんで下さい。
No.80774 教えて
2009-07-24 16:00 投稿者: non リンク:
熱硬化性エラストマーとは一般的に何の樹脂ですか?
No.80821 Re: 9744 教えて
2009-07-31 19:44 投稿者: T リンク:
> 熱硬化性エラストマーとは一般的に何の樹脂ですか? ゴム?
No.80729 粉砕機と粒断機の違い
2009-07-17 11:01 投稿者: 特急射出成形士 リンク:
スプール等を再利用するにあたり(リペレット化ではなく)、粉砕機or粒断機を使用しますが、 粉砕機と粒断機の違いは何でしょうか? ご教授頂けると幸いです。
No.80794 Re: 9738 粉砕機と粒断機の違い
2009-07-29 00:08 投稿者: mtc リンク:
> スプール等を再利用するにあたり(リペレット化ではなく)、粉砕機or粒断機を使用しますが、 > 粉砕機と粒断機の違いは何でしょうか? > > ご教授頂けると幸いです。 メーカーのカタログ説明の引用でよろしければ・・・ たしか、粉砕機はスプルーランナーを砕くだけ(まんまですね) 粒断機は、粒の大きさを均一になるように切断する。 だったような気がします。 ペレット状になるわけですね。 通常の粉砕機は粒が不揃いで、粉砕材を使用すると材料落下口で詰まったり、樹脂密度の変化等が起きやすいと思いますが、 粒断機はそれを、できるだけペレットに近い形状にすることで、抑制できる・・・らしいです。 熱履歴を受けている事には変わりはないので、可塑化状態での樹脂の粘度低下は変わらないと思いますけど。
No.80791 ノズルでガス抜き!?
2009-07-28 23:43 投稿者: mtc リンク:
射出成形機のノズルからガス抜きする効果について知っておられる方いませんか? 飢餓成形法は効果ありました。(混練中のガス巻き込みが原因の場合は十分な効果 があると思います) 効果がない場合も多々あり、型内のエアベントも設けてありますが、ガス抜きが 不十分のような雰囲気です。(型のメンテナンスサイクルが短い、製品表面の艶が 無くなる、充填末端箇所にヤケ、ショートショットが発生等) 更に、エアベントを追加工できれば良いですが、環境的に不可能なことが多く、 (O・Hすら出来ていない)生産現場で応急処置で対応している状況です。 何かないかと探っていたところ、ガス抜きできるノズルを見かけたので・・・ メリット、デメリットをできる限り詳しく教えていただきたいです。
No.80788 ハロゲンフリー材料の押出速度
2009-07-28 18:55 投稿者: 森川 郁子 リンク:
ポリオレフィン系のハロゲンフリー材料を用いて細径のチューブ状に押出成形する場合、 どれくらいのスピードが出せるものなんでしょうか? 押出機の種類や材料の物性にも 大いに影響を受けるのはわかりますが、おおよその目安として大体どれくらいの速度 で押出成形可能でしょうか? 樹脂中に水酸化マグネシウムなどの粉物が多く添加された 市販材料を使用を考えています。
No.80747 押出機のスラストベアリングにかかるスラスト力の計算
2009-07-21 09:24 投稿者: jimmy_page リンク:
押出機のスラストベアリングにかかるスラスト力の計算式を教示お願いします。 現在は、(ヘッドネック部の樹脂圧力)×(シリンダ断面積)と計算していますが、 樹脂の種類、押出設定温度等で大きく変化するので、駆動モータの最大トルクから、 算出したいと思っています。
No.80731 HIPS(高衝撃ポリスチレン) -黒-
2009-07-17 19:01 投稿者: 池田 リンク:
教えてください。 大手顧客と部品(テレビのバックキャビネット)のコストを下げるために、材料メーカーから購入する正規の材料に再生プラスチックを 50%混ぜて成形した場合、顧客の要望する性能を維持できるか?の実験をすることになりました。 上手くいける場合、下記の材料と同等性能の再生プラスチック(ペレット)を供給できる会社を知りませんか? (DOW,HIPS Styron-470) 安定供給が出来、品質も安定していることが最低条件です。 業者様がご回答くださる際は直接メールにご返信願います。
ページ上部へ戻る
次回から自動でログイン
パスワードをお忘れの方はこちら