掲示板選択:

プラスチック掲示板

アクセス数: 本日 : 307 人 昨日 : 188 人 総合計 : 5956293 人
管理人:管理人

検索: ※[題名]と[内容]を対象に検索します

241-260件表示 / 3978

No.83925 ペットボトルキャップのスリット?

2011-06-07 15:07 投稿者: ヒロ リンク:

削除キー ()


 初めて質問させていただきます。
ペットボトルキャップの円周にある細いスリット(約0.1×3mm)が数箇所(Asahi製:4、KIRIN製:6箇所)あいているものが有りますが、これは何のための穴でしょうか? ご指導よろしくお願いします。

 

No.82261 1級の条件表

2010-04-20 09:27 投稿者: タカハシ リンク:

削除キー ()


何度受験しても合格しません合格者さん教えてください

 

No.83922 Re: Re: 1級の条件表

2011-06-04 13:11 投稿者: ゆげ リンク:

削除キー ()


> 何度受験しても合格しません合格者さん教えてください

とにかく、試験時間が短いのだから開き直って
必要数を作ることが大事。。。
使用できる材料だって限りがあるんのだから。。。

ちなみに、私の場合材料が足りなくなったので
最初の方に成形して捨てた製品を出したよ。
結果、合格したけど。。。

No.82640 Re: Re: 9979 1級の条件表

2010-07-24 08:42 投稿者: TT リンク:

削除キー ()


> 何度受験しても合格しません合格者さん教えてください


1級技能士はあらゆる技能を要します!

なので何回も落ちるという事は まだその技能がついていないと感じます。

もう少し勉強してみては・・・???

ただ皆さんいい物作ろうとしすぎ・・・


No.82272 Re: Re: 9979 1級の条件表

2010-04-20 22:24 投稿者: SIAN リンク:

削除キー ()


> 何度受験しても合格しません合格者さん教えてください


こんばんわ!
不合格言うことですが、射出成形ですか?
二級は受験されましたか?二級を合格したのであれば一級は全然問題ないと思うのですが。
私の経験では、二級の方が受験時のスキル、使用する材料などの関係で難しかった記憶があります。
もしかしたら、完璧な製品を目指しすぎていませんか?

No.82269 Re: Re: 9979 1級の条件表

2010-04-20 20:18 投稿者: 綺羅 リンク:

削除キー ()


合格できないのは成形条件が云々ではなく、不良を見逃しているからでは?
受験時に送られてくる、不適合一覧をじっくりと読みましょう。

大体、試験会場によって成型機のメーカーも機種も全然違うのに、条件表だけあってもダメでしょうに(笑)

No.83912 教えてください

2011-05-24 10:19 投稿者: プラプラ リンク:

削除キー ()


ポリスチレン板の外周加工をやるのに必要な加工条件はありますか?
刃物はストレートビットでNC汎用機を使ってます。

 

掲示板ご利用の皆様

いつもご利用ありがとうございます。
エヌシーネットワークです。
題名のとおり27日0時〜3時の間、システムメンテナンスを行わせて
いただきます。

ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

No.83905 Re: 10081 金型仕様書を作成中

2011-05-21 01:07 投稿者: 綺羅 リンク:

削除キー ()


標題との因果関係が.....ターゲットの成型機に載せることができる最小サイズ。
これ以上薄いと、ダイプレートが金型に届かない=型締めできない。

 

No.83903 金型仕様書を作成中

2011-05-20 13:40 投稿者: 樹脂太郎 リンク:

削除キー ()


お世話になります。
首記の件につきましてみなさんにお尋ねしたいことがございます。
最小型厚とはどういう意味なんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

 

No.83902 折り曲げラインの白化

2011-05-20 00:20 投稿者: showai リンク:

削除キー ()


デザイン関係の教師ですが、教えてください。
PETのシートを軽くカッターで傷をつけて何回か折り曲げると
折り曲げラインが白化してきました。
結晶化したためと言われましたが正しいのでしょうか?

 

No.83900 PPS 耐火性

2011-05-19 08:56 投稿者: TK リンク:

削除キー ()


見積もり図面に材料「PPS GF40%」※耐火性として500℃の炎に3mh以上耐える
ことと記されているのですが、そういった試験結果の表記されているデータBOOK
が見当たらないのですが一般的に「PPS GF40%」では500℃の炎に3mh耐えられ
ものなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい。

 

No.83564 塩ビの成形技術

2011-02-23 00:16 投稿者: ホセ リンク:

削除キー ()


塩ビ材での成形技術で一番大事になるのは何でしょうか?
金型温度やノズルヒーター温度の適正値はどの程度なのでしょうか?
材料乾燥も常に必要になるのでしょうか?

判れば教えて頂けませんか

 

No.83889 Re: Re: 10053 塩ビの成形技術

2011-05-17 00:57 投稿者: mos リンク:

削除キー ()


> 塩ビ材での成形技術で一番大事になるのは何でしょうか?
> 金型温度やノズルヒーター温度の適正値はどの程度なのでしょうか?
> 材料乾燥も常に必要になるのでしょうか?
>
> 判れば教えて頂けませんか

下記、押出成形の場合です。
塩ビは200度以上で分解してしまうので、180度以下を目安にすればよいと思います。
樹脂により180度付近でもガスで目が沁みたり、むせたりしたら要注意です。
もっと温度を下げましょう
成型してみて、焼け・色・臭い・粘度などを情報とし温度設定します。

塩ビはほとんど吸湿しないので、乾燥はいらないと思います。

No.83877 PEEKの押出成形

2011-05-14 02:15 投稿者: mos リンク:

削除キー ()


PEEK丸棒(φ30程度)の押出成型を計画しております。
どういった準備(設備)が必要でしょうか?

 

No.83788 LSZH

2011-04-14 13:20 投稿者: AU-PP リンク:

削除キー ()


どなたかご存知でしたら教えてください。
Low Smoke Zero Harozen 通常はケーブルのジャケットでしようされ
欧州ではこの要求が強いようです。
このLow Smoke Zero Harozen基準のプラスチックは有るのでしょうか?
今の理解では、難燃性、燃焼時に煙を極力出さない、燃えた時にHarogez臭を
出さないものと理解しています。

 

No.83789 PE ブロー成型

2011-04-14 17:44 投稿者: 教えてください。 リンク:

削除キー ()


教えてください。
ポリエチレンのブロー成型では離型剤は使用されないものですか?
インジェクションでは使用されていると聞きましたが。
素人ですみません、その一点が知りたいです。

 

No.83603 PPの工程内再利用率について

2011-03-08 13:32 投稿者: 大力賢次 リンク:

削除キー ()


一般的にポリプロピレンなどでは,スプール・ランナーなど工程内再利用率は
どの程度が目安でしょうか?
客先要望として強度はバージン材のみの90%程度であればOKです

 

No.83722 Re: Re: 10061 PPの工程内再利用率について

2011-03-29 14:38 投稿者: ハム太郎 リンク:

削除キー ()


> 一般的にポリプロピレンなどでは,スプール・ランナーなど工程内再利用率は
> どの程度が目安でしょうか?
> 客先要望として強度はバージン材のみの90%程度であればOKです

樹脂メーカーでは保証はしてませんが20~30%の再生比率はいけるのでは?と
言ってました。一般に成形メーカーでもそれ位でやっているみたいです。

ただ気をつけないといけないのがランナー等を粉砕機で再生させる方法は
粉状になってしまうので新材との混合が正確にできません。
静電気で容器の内側にくっついてしまいます。
再生材メーカーにてペレット状にしてもらうのがいいでしょう。

強度等、気になるのであれば各樹脂メーカーにてテストをしてくれます。
一度お試しあれ

No.83661 アクリル樹脂の透明性

2011-03-22 10:01 投稿者: HO リンク:

削除キー ()


中国の成形メーカーでアクリル樹脂で成形した部品が、わずか黒っぽく、透明性が悪いことを客先より指摘されています。原因がなにか分りますでしょうか。対策も分れば教えてください。宜しく御願い致します。

 

No.83721 Re: Re: 10064 アクリル樹脂の透明性

2011-03-29 14:19 投稿者: ハム太郎 リンク:

削除キー ()


> 中国の成形メーカーでアクリル樹脂で成形した部品が、わずか黒っぽく、透明性が悪いことを客先より指摘されています。原因がなにか分りますでしょうか。対策も分れば教えてください。宜しく御願い致します。

恐らく再生材を使用しています。いや、まちがいなくですね。
再生材とは言わずと知れた一昔前なら産廃となっていたようなクズの廃プラです。
うちも現在、廃プラは買取業者に引き取ってもらっていますが
やはり売却先は中国です。
日本国内でしたらせいぜい再生比率は30%以内に抑えますが
中国でしたらそれ以上の比率で混合させている確率は「大」です。
アクリル樹脂は新材で成形すると、それはもうきれいです。
うちではプリズムに使用しているくらいですから。

No.83597 教えてください・・・

2011-03-04 22:25 投稿者: ハルク リンク:

削除キー ()


インフレーション成形材料を射出成形材料として使用できますか??

 

No.83708 Re: Re: 10060 教えてください・・・

2011-03-27 15:28 投稿者: MMKMN リンク:

削除キー ()


> インフレーション成形材料を射出成形材料として使用できますか??

特に問題なく成形できます。寸法変化(型収縮率など)も、問題ないと
思います。しかしながら、実際の使用に関しては用途や使用環境に
よって、問題が生じる可能性もあり得ます。
それぞれの材料は成形法(≒用途)に応じた材料設計がなされて
いますので、材料メーカーに相談されることをお勧めします。

No.83707 Re: 10065 PVCの重合度と硬さ

2011-03-27 15:14 投稿者: MMKMN リンク:

削除キー ()


> PVCの重合度と硬さについて
> 重合度の数値が多いほど、硬いと思って良いのですか?
> 硬いといわれるPVCが重合度800と言われていますが、
> 通常のPVCの重合度はどの位の数値ですか?

PVCに限りませんが、重合度(分子量)と硬さに相関は無い
です。ポリマー自身の硬さは結晶化度と比例します(PVCは
非晶性ですので結晶化度では硬さを表現できないです)。
実際には様々な添加剤が配合されますが、たとえば充填剤、
増量剤と表現される添加剤(無機粒子)の量が多いと硬く
なります。
またPVCの場合は可塑剤を使用するのが一般的ですので、
可塑剤についても記載しますと「可塑剤量が多くなれば
やわらかくなる」です。その点も硬さを表現する場合は
考慮が必要です。

次に重合度ですが、極々ノーマルのサスペンジョンレジンの
重合度は500~1500程度です。しかし微架橋品(1500~
4000程度)、架橋品(重合度という表現では表さないレベル)
もありますので、通常の重合度の範囲という表現に対して、
イメージが異なるかもしれません。ご容赦下さい。

なお"硬さ"という日常の生活での表現は、プラスチックを表現する
場合には以下の何れにも該当しますが、1)の硬度で回答ました。
この点もイメージが異なるようであれば申し訳ないです。
 1)デュロやロックウェル硬さで表現するような硬度
 2)弾性率で表される剛性
 3)曲げ衝撃、面衝撃などの衝撃強度

 

No.83706 Re: 10059 試験片は作れる?

2011-03-27 14:54 投稿者: MMKMN リンク:

削除キー ()


> PPの曲げ弾性率を測定したいのですが、使用する試験片は射出成形などで
> 作らなければならないのでしょうか?
> ただペレットを溶かして板を作ってはダメなのでしょうか?
> 詳しい方教えて下さい!!

どんな成形法でも測定できますが、成形法(成形条件)によって、
曲げ弾性率値が変わります。したがって、複数の材料の比較をするのであれば、
同じ成形法(成形条件)で作成した試験片を準備する必要があります。
これは曲げ弾性率だけでなく、ほぼ全てのプラスチックの、ほぼ全ての
測定において同じことが言えます。
したがって、ほとんどの測定値には試験片作成方法(成形法、成形条件
など)を注記することが望ましいです。

 

No.83681 PVCの重合度と硬さ

2011-03-24 11:03 投稿者: ますぽん リンク:

削除キー ()


PVCの重合度と硬さについて

重合度の数値が多いほど、硬いと思って良いのですか?

硬いといわれるPVCが重合度800と言われていますが、通常のPVCの重合度はどの位の数値ですか?

 

No.83636 電池サイズくらいの試作成形うけてくれる所紹介

2011-03-19 11:04 投稿者: 芦沢 リンク:

削除キー ()


電池サイズくらいの試作成形うけてくれる所紹介してください
試作なのでごく少量です
出来れば横浜からあまり遠くないところがよいです

 

No.83587 試験片は作れる?

2011-03-03 16:19 投稿者: ke-66 リンク:

削除キー ()


PPの曲げ弾性率を測定したいのですが、使用する試験片は射出成形などで
作らなければならないのでしょうか?
ただペレットを溶かして板を作ってはダメなのでしょうか?
詳しい方教えて下さい!!

 

241-260件表示 / 3978

■投稿後の記事編集は出来ません。内容を訂正したい時は、既存記事を削除し、再投稿してください。
■削除キーは記入必須です。6~8文字で任意のキーを決めて入力して下さい。
■削除したい記事タイトルの右脇にある[削除キー]のフォームへ投稿時に決めていただいたキーを入力して[削除]ボタンを押せば、その記事を削除することが出来ます。

新規会員登録