> タッチ射出を使用して成型しようとすると、型締め昇圧監視異常にて成型できません。
> タッチ射出不使用であれば成型はできるのですが、なぜタッチ射出を使用すると、できないのかが分かりません。
> 成型機の作動油の量が少ないと圧が上がらないのでしょうか??
> まだ、成型現場での経験が浅く分かりません。
> どなたか教えていただけないでしょうか?
原因はいろいろ考えられますが。成形機側としては・・・
作動油の量が少なければもちろん昇圧しませんが、射出装置側も昇圧しないのではないかと思います。
各油圧バルブの作動確認してください。取り扱い説明書にトラブルシューティングが掲載されていませんか?
金型側での異物検知であるとすれば・・・型開でスプルーブッシュが型板から抜けるタイプの型では
ノズルタッチ圧、及びノズルからの熱移動によるスプルーブッシュの蓄熱で、ブッシュが膨張し型が閉まらなくなる場合があります。
高圧切り替え位置に達しない位置で停止する場合、タイムアップ等で異常検出となります。
異常を検出した時点の型の位置を確認して、該当箇所周辺で型が止まる場合は、当該要因が疑わしいと考えられます。
この場合は、タッチ圧を減らすか、ノズルとタッチ部の断熱をすると良いかと思います。
いずれの場合も現物確認しなければ原因がはっきりわからないので、職場のベテラン技能士殿に助けを請いましょう。