掲示板選択:

CAD/CAM/CAEフリートーク掲示板

アクセス数: 本日 : 37 人 昨日 : 57 人 総合計 : 1344645 人
管理人:mail

検索: ※[題名]と[内容]を対象に検索します

121-140件表示 / 1536

No.71529 Re: Re: 1999 CADアルバイトの求職

2007-04-13 13:14 投稿者: CEのユーザー リンク:

削除キー ()

ちょっと疑問です。
>「主に使用しているソフトはAlias,Catia-V5などです」
って会社のシステムを使ってバイトですか?ばれたら一大事。
第一そんな危ないところに仕事出さないでしょう。
せめてソフトは自前で安いのでも用意しましょう。

No.71493 RE1986 LANCのお話

2007-04-12 08:40 投稿者: 丸竹氏と面識があったもの リンク:

削除キー ()

 LANC 丸竹氏と面識があったものからひとこと

 いわゆるN/C自動プロは、丸竹技術士事務所から昭和47年に
 "システム/2000シリーズ”として発表されたのが始まりです。
      (システム/1000は日程管理用として発表済み)

 参考までに当時のシステムは 16ビット×4K語のミニコンで
 HITAC10Ⅱ;FACOM R; PRIME100等に搭載されたと聞いてます。
 NC装置は 同時2軸F220油圧の時代かと思われます。


 当時、独自に開発したコンパイラをシステム2000言語と云い、
 入力の記号データには特に名称はありませんでしたが、ずっと後に、
 入力記号データを2000言語などと云われる様になった為、
 これら入力形式をLanguage for N.C.からLANCとしたものです。 

”TAM"の名称は昭和49年会社設立の際、坪田氏と丸竹氏の
 頭文字 T and M から決めたと聞いてます。
 丸竹氏は昭和51年秋には事実上退職されていますので2年間程
 TAMの専務と云う立場でしたが、社長には就任したことはありません。

 TAMを退社後 Multiple Computerからマルコを設立、
 自動プロ マルコ3000等を開発販売
 同時にNECのPC8000を使用したAPシリーズを開発。


30年以上昔のこともあり記憶が曖昧な部分もありますが
違っている部位があればご指摘ください。

No.71409 Re: Re: 1991 VectorWorksってどうなのですか>ALL

2007-04-07 14:12 投稿者: CEのユーザー リンク:

削除キー ()

JWで読めればJWでDXFに書き出してAUTOCADに渡せませんか?
DXFも結構互換性に問題があるのでフリーのソフトを有効に使って試行錯誤します。

No.71326 Re: Re: 1992 マイナーCADのユーザー様いらっしゃいますか?

2007-04-02 15:50 投稿者: CEのユーザー リンク:

削除キー ()

ちょっと違うけどマイナーにひかれて、セイコーのPRICADもかなりマイナーでは。
特にWIDS版ではなくデヂタルリサーチのGEM版なんて、
NEC98で使い倒してました、dosのEMSとかキャッシュにして。

No.71302 マイナーCADのユーザー様いらっしゃいますか?

2007-03-31 23:38 投稿者: TAM-AGO リンク:

削除キー ()

つい最近迄、
あの武藤工業様が『M-Draf』なるCADを出していた事すら知らなかった。

うちの会社は昔は『Expert-CAD』なるCADを使っていた時期があった。

もう、『鍋CAD』のフリー版は無いのだろうか?

そんな、余り知られていないマイナーCADについて、
何方か情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、
公開して下さいませんか>ALL

No.71300 VectorWorksってどうなのですか>ALL

2007-03-31 23:34 投稿者: TAM-AGO リンク:

削除キー ()

今一番問題なのは、
VectorWorksのDXF互換が余り上手く行かない点。
何故なのかはよく判りませんが、
VectorWorksでDXF作ると、
他のソフト(例えばJWW)では読めるのにAutoCADでは読めないとか、
そう云う問題が多発し易い。
何故なのでしょうねぇ?

質問。
Expert-CADって御存知の方いらっしゃいませんでしょうか?>ALL

No.71285 年度変り

2007-03-31 11:24 投稿者: 小谷木型 リンク:

削除キー ()

どうして年度変りがあるのだろう

予算が付かなくて仕事が暇になるだけなのに

No.71083 Re: 「MEISTER」の話題に

2007-03-19 09:13 投稿者: CEのユーザー リンク:

削除キー ()

その営業の口車で買ってしまいました。IGESが入力だけだったのが痛いです。
でもそのおかげでIGESの仕事にいち早く対応出来ました。
「MEISTER」ユーザー会でも出来ないかな。カーネルだけでも流行のに変えてUIはそのままで結構使えると思うけど
サーフェイスモデラーとしては秀逸ですよ。でも98ハイレゾに依存してるからプログラムとしては大幅な書き換えが必要か
CEがやるなら現行CAMのKSWADのUIを変更するか?

No.71072 Re: Re: 1987 1410 1400 1398 1394 1393 1392 1391 1390

2007-03-18 16:21 投稿者: CEのユーザー リンク:

削除キー ()

いや~見逃してました。麹町ですよね。
本社には良くシステムを借りに行きました。
資金が無く3次元関係のオプションを買えず借りました。
一時期KGKの子会社になり練馬のKGKのビルに間借りしてましたよね。
結局CEに吸収合併?になるのですがま良いのか悪いのか?
ランク言語自体はアマダとかNECとかにもライセンス?してるようですよね。
一時期、日刊工業新聞系の会社も出してましたけど、
残党の一番大きなグループはGPでしょう。恵比寿の本社にも見学に行きました。
でもそのGPもCEに提携を持ちかけてるとか?

No.71067 Re: Re: 1410 1400 1398 1394 1393 1392 1391 1390

2007-03-18 00:21 投稿者: TAM-AGO リンク:

削除キー ()

> はじめまして。初めてここに投稿をいたします。
> 先日より「MEISTER」の件が少し賑わっていましたね。
> 私は当時、そのメーカーに勤めていた者ですが「MEISTER」の
> 開発は社内でも本当に完成するのかと疑問の意見が多数出ており、
> また営業サイドでは「MEISTER」の販売に対して
> TAM-BOYを完成まで時間つなぎをするためにセットで販売していました。
> でも結局は、TAM-BOYがメインとなってしまいましたけどね。 
> ところで「MEISTER」の名称は社内公募で決まった名前です。
> 命名者には金一封(大5枚)が渡されました。 
> それと「TAM-BOY」の名称は、当時の社長(数年後交通事故にて死去)が
> 決めた名称です。
> 各種プログラムですが、まだ私の手元に多数残ってましたよ。
> でも今では参考にもならないですね。(笑)
> 「TAM-BOY」はDOS版・OS/2版・Windows版と置いていますが、
> DOS版が一番使いやすいですね。
>
> なんか軽いジャブの様な暴露話をしてしまいました。失礼しました。
>

Tam-boy様、
お初(?)にお目に掛かります。
私は嘗てタム株式会社の本社が四谷にあった最後の年に、
少しだけ働いていたものです。
MEISTERなんてそんなものがあったのはうっすらと覚えていますが、
私はBoyの販売を見習で少し、
Boyの組立を少々見習で実際に組んだ一人です。
その頃からのパソコン少年は今でもパソコンを弄り回しています。
会社が北九州の会社に吸収合併されて無くなっていたなんて、
ショックでした。

今はもう覚えている方も殆ど居ませんが、
当時の後藤専務に色々教えを請うたことは、
今でも私の中で息付いています。
後藤専務はもう鬼籍には入られていらっしゃいますか?
あれから全くご無沙汰して申し訳ございません。

私信でどうもすみませんでした。

後、
このサイトの皆様、
初めまして。

私は現在の会社ではパソコンに一番詳しい人間に祭り上げられてしまいました。
そんな私の原点が、
こんな所で未だ息付いていたなんて…
嬉しいやら懐かしいやら…もう十年以上昔の話ですものね。

No.71066 Re: 元TAM社員からのトリビア。

2007-03-18 00:02 投稿者: TAM-AGO リンク:

削除キー ()

> > > それと「TAM-BOY」の名称は、当時の社長(数年後交通事故にて死去)が
> > > 決めた名称です。
> >
> > TAMはそれぞれ、創立者の3人の頭文字をとったって聞きました。
> 言葉足らずですみません。商品名の命名をされたと言うことです。
>
> ちなみに創立者は二人で
> 坪田(創立時の社長) と 丸竹
> Tsubota And Marutake の頭文字を取って
> TAM としたとそうです。
>
>
>

…あのぉ…

元タム株式会社社員としてのトリビアなんですが、

1)タム株式会社の創業者は元々は兼松江商(現・兼松)の技術者だった人達で、
CAD/CAM部門を兼松が新規事業として起ち上げた際に、
会社そのものを独立させて作られたものなのです。
尚、
創業者は代表者2名とその部下の技術者1名の名前から社名を命名されました。
TAMの名前は実は、
坪田氏(創業当初代表)・安藤氏(技術)・丸竹氏(技術&次代表)
を並べたものなのです。
安藤氏は丸竹氏(ランク言語開発者)の直属の部下で、
坪田氏亡き後代表になった丸竹の跡を継いで技術の長になった人です。
尚丸竹氏は後にタムを離れ、
兼松江商本社のCAD/CAM部門に異動されました。
その後ずっとランク言語の発展を研究されていたそうです。
(もうずっと昔の話なので、
すっかり記憶の奥底に仕舞込まれていました…。
何しろ私が所属していた当時の社長は既に丸竹氏ではなく後藤氏でしたので。
この創業者の話は当時既に新入社員研修の時に必ず話が出ました。)

2)タム株式会社は当初は本社を東京都新宿区四谷に、
後に板橋区に置いていましたが、
現在は北九州の『コンピュータエンジニアリング株式会社』に吸収され、
消滅してしまったのでした。
(通りでインターネットで会社を探しても見付からない訳ですね。)

3)現在、
タム株式会社を名乗る自動車やさんが大阪にあります。
http://carsuport.com/10date_omise/01oosaka/01026.htmより、
タム株式会社 06-6794-6801 大阪府大阪市平野区加美北3丁目9-23

4)こちらのタム株式会社のものかどうか今となっては判らないのですが、
www.wind.ne.jp/hirose/domain.htmに拠ると、
tam.co
と云うドメインがあった(?)らしいです。
尚、
http://www.tam.com/
へ行くと米国のIT企業のサイトに出ます。
他にも色々弄ると面白い事になるかも?

削除キー ()

ありがとうございました。早速、購入して学習したいと思います。

削除キー ()

> ネットで検索していたら下記のような出版物がありました。
> http://www.rikogakusha.co.jp/products/2724.html
> いかがなものでしょうか?
>
大丈夫だと思います

No.71019 Re: Re: 1982 1981 1979 1978 1976 機械製図の学習について

2007-03-14 19:01 投稿者: スロースターター リンク:

削除キー ()

ネットで検索していたら下記のような出版物がありました。
http://www.rikogakusha.co.jp/products/2724.html
いかがなものでしょうか?

No.71008 Re: Re: 1981 1979 1978 1976 機械製図の学習について

2007-03-14 11:28 投稿者: 小谷木型 リンク:

削除キー ()

> 公立工業高校で使っている機械製図の教科書って書店で購入できますか?


教科書は書籍ではないので普通の本屋さんでは取り寄せてもらえません

最寄の工業高校を探してそこへ問い合わせると教科書を扱っているお店を紹介してもらえるはずです


あとは製図例を3次元化していけば自然とCADに慣れていくと思います

No.70994 Re: Re: 1979 1978 1976 機械製図の学習について

2007-03-13 22:02 投稿者: スロースターター リンク:

削除キー ()

ハッピーさま、小谷木型さま、アドバイスありがとうございます。
公立工業高校で使っている機械製図の教科書って書店で購入できますか?
それともう1つお聞きしてもよろしいでしょうか。
当面の目標としましては2級取得を目指しております。
しかし2級取得後の先を見据えた(転職を考えた)場合、4月からの受講がただ単に
資格取得するためだけの学習にならないよう気を付けるべき点などありましたらお聞かせ下さい。




No.70988 Re: Re: 1976 機械製図の学習について

2007-03-13 17:47 投稿者: 小谷木型 リンク:

削除キー ()

> 今ひとつ対象物を製図展開する事がうまく出来ません。
2次元の図面の基本である 三角法を理解できていないから 立体物を製図展開
出来ないのだと思われます

3次元CADは2次元の断面形状に高さや厚みを与えて立体形状を作り上げて
いく様な仕組みになっているので 製図の基礎が分からないと かなり難しい
ものになるようです

仕事で2次元の図面に慣れている人でも 3次元CADで苦労している話を
聞いたりもします

まずは2次元の図面 三角法を理解してから 3次元に取り組んだほうが
いい結果が出やすいと思います

No.70980 Re: Re: 1978 1976 機械製図の学習について

2007-03-12 21:21 投稿者: ハッピー リンク:

削除キー ()

> 機械製図を基礎から学ぶには 公立工業高校で使っている機械製図の教科書が一番です
> 中学卒業の生徒向けに書かれています

確かに、CADの前にまず製図の勉強ですね!
私の年代では中学の頃の「技術・家庭科」で、三角定規とT定規を使って鉛筆で描いてましたが
今はどうなんでしょうね。

No.70972 Re: Re: 1976 機械製図の学習について

2007-03-12 09:05 投稿者: 小谷木型 リンク:

削除キー ()

> はじめまして。今年で38歳になるサラリーマンです。
> 営業職のみで約20年やってきましたが、何か技能を身に付けたいと思い4月から専門校でCAD講座を受講します。開講までに少しは製図の知識と製図に慣れておこうと思いテキストを購入し独学しておりますが、今ひとつ対象物を製図展開する事がうまく出来ません。
> やはり数をこなして慣れるしかないのでしょうか?
> 良いアドバイスなどありましたらよろしくお願い致します。

機械製図を基礎から学ぶには 公立工業高校で使っている機械製図の教科書が一番です
中学卒業の生徒向けに書かれています

No.70957 Re: Re: 1976 機械製図の学習について

2007-03-10 21:20 投稿者: ハッピー リンク:

削除キー ()

> 開講までに少しは製図の知識と製図に慣れておこうと思いテキストを購入し独学
> しておりますが、今ひとつ対象物を製図展開する事がうまく出来ません。
> やはり数をこなして慣れるしかないのでしょうか?

受講して模範を示してもらったりして教えてもらうと、独学の状態からはグンと理解が
進むように思います。

121-140件表示 / 1536

■投稿後の記事編集は出来ません。内容を訂正したい時は、既存記事を削除し、再投稿してください。
■削除キーは記入必須です。6~8文字で任意のキーを決めて入力して下さい。
■削除したい記事タイトルの右脇にある[削除キー]のフォームへ投稿時に決めていただいたキーを入力して[削除]ボタンを押せば、その記事を削除することが出来ます。

新規会員登録