掲示板選択:

CAD/CAM/CAEフリートーク掲示板

アクセス数: 本日 : 15 人 昨日 : 51 人 総合計 : 1346971 人
管理人:mail

検索: ※[題名]と[内容]を対象に検索します

181-200件表示 / 1486

No.61237 Re: Re: 1557 「立体角」教えてください!

2005-07-02 14:34 投稿者: ぱぴ リンク:

削除キー ()


> レスが付かないみたいだから・・・
> 角度で描くと難しいけど電卓叩いて原点とX100でY173.2のポイントを結ぶと
> 60度の線が引けるでしょ
> 頂点のXYZ座標を出して結べば 角度で指示されてる場合でも描けるでしょ


~謝鳥さん、ありがとうございます。 
ところで、頂点のXYZ座標を出して結べば角度で指示された線分でも描ける
という意味が ・・ていうか、やり方がわかりません。
それと、前回うっかり書きそびれてましたが、私は電卓ではなく
図脳Sketch6のソフトを使って作図してます。
正面図では60度であっても、これはあくまで実角なので、等角図にすると
変わってしまいます。できれば、立体角の計算方法でもあれば教えてください。
 よろしくお願いします。

No.61228 Re: Re: 1557 「立体角」教えてください!

2005-07-02 09:03 投稿者: 謝鳥 リンク:

削除キー ()

> 初めて投稿します。
> 実は、現CADの勉強中なのですが、とうとう早速に壁にぶつかってしまいました・・。
> 三角法で描かれた図面を等角図に直すのですが、
> 例えば、正面図の一角(実角)が60度とすると、
> 等角図に直した際、つまり立体角は何度になるのでしょうか?
> 非常~に悩んでます。
> どなたか、教えてください。お願いします(><。。)

レスが付かないみたいだから・・・
角度で描くと難しいけど電卓叩いて原点とX100でY173.2のポイントを結ぶと
60度の線が引けるでしょ
頂点のXYZ座標を出して結べば 角度で指示されてる場合でも描けるでしょ

No.61203 「立体角」教えてください!

2005-07-01 11:01 投稿者: ぱぴ リンク:

削除キー ()

初めて投稿します。
実は、現CADの勉強中なのですが、とうとう早速に壁にぶつかってしまいました・・。
三角法で描かれた図面を等角図に直すのですが、
例えば、正面図の一角(実角)が60度とすると、
等角図に直した際、つまり立体角は何度になるのでしょうか?
非常~に悩んでます。
どなたか、教えてください。お願いします(><。。)

> 今度勉強すんねんけどどんなことするやつなん?
学生さん?、普通科、工業科、高専、会社員、あなたは、誰?
経歴とか状況がわからないと。


No.61023 Re: Re: 1552 CAD/CAMってなんですか?

2005-06-17 14:57 投稿者: Long リンク:

削除キー ()

> 今度勉強すんねんけどどんなことするやつなん?

何を勉強するのん?

No.61004 CAD/CAMってなんですか?

2005-06-16 13:58 投稿者: けんぼー リンク:

削除キー ()

今度勉強すんねんけどどんなことするやつなん?

No.60906 どうしたのだろう?

2005-06-09 20:45 投稿者: long リンク:

削除キー ()

二ヶ月以上書き込みのない掲示板って、存在意義があるのでしょうか?
管理人さんは無関心なのかな?

No.60023 お願いします

2005-04-02 09:25 投稿者: やす リンク:

削除キー ()

最近HPを作りました。
良ければ皆さん来て下さい!!!
HPアドは
http://plaza.rakuten.co.jp/jbgnwjr/
です。。
出来ればカキコして行ってください。。
お願いします。。

No.59695 CAE懇話会3/11@京都

2005-03-02 13:57 投稿者: ハッピー リンク:

削除キー ()

3月11日に関西CAE懇話会が開催されます。

MARCの創設者である、Marcal博士が基調講演!
日時: 3月11日(金)10時~20時
場所: 積水化学京都研究所
<基調講演> 「CAEの新しい流れを語る」 MARCal博士
 ①設計者向けCAE分科会
 ②熱流体解析分科会
 ③メッシング分科会
http://www.cae21.org/kansai_cae/konwakai/

No.59650 初級UG教育終了!(愚痴)

2005-02-25 18:15 投稿者: カリスマCADオペレーター リンク:

削除キー ()

今日やっとユニグラフィックス(UG)の講習が終わりました。

派遣先の要請で受講しましたが、早く忘れなくっちゃ(笑)
だって、UGなんか使っていたら、次の派遣先に行けなくなっ
ちゃうも~ん。

派遣社員に成る前から数えてこれで、11機種目いい加減疲れた~。

No.59567 Re: Re: 1538 かつおさん、ありがとうございます

2005-02-19 20:25 投稿者: ハッピー リンク:

削除キー ()

>  あるあるさん、バックリングって間違いなんですか?
> 知りませんでした・・。他で恥をかかずに済みました。
by 何でも屋さん

横レスですが、
「間違い」と言う意味でなく文脈から考えると勘違いじゃないか?ということだと思います。
スプリングバックは、板成形などで、成形後に金型から外した際に弾性変形分が元に戻ってしまう
ことを指します。つまり金型通りの寸法にならないわけです。よって、精度良く成形するためには
予めスプリングバック量を予想して見込んだ金型を設計する必要があります。
一方のバックリングは座屈のことで、板成型でも「しわ」のような形で生じる場合がありますが、
まぁ文脈から見てここではスプリングバックじゃないかなぁと。

CAE関係の相談は、隣のCAE掲示板の方がレスが速いと思いますよ!

No.59544 Re: かつおさん、ありがとうございます

2005-02-18 09:38 投稿者: 何でも屋 リンク:

削除キー ()

早速検索してみます。
情報ありがとうございました。

 あるあるさん、バックリングって間違いなんですか?
知りませんでした・・。他で恥をかかずに済みました。

No.59534 CAD/CAEについて

2005-02-17 22:06 投稿者: 初級 リンク:

削除キー ()

はじめまして。
まったくの初級者なんですが次世代のCAD/CAEについて調べています。
下記にあるメッシュプロセッシングシステム及びCADtoCADシステムの
概要についてわかる方、おしえてほしいです。一方的な質問で恐縮で
すが宜しくおねがいします。
http://www.fcrc.titech.ac.jp/pdf/0405-15hagiwara.pdf

No.59491 CAEの演習問題

2005-02-15 09:02 投稿者: 初心者 リンク:

削除キー ()

はじめたばかりなのですが、なにかいい演習問題のあるサイトどなたか
ご存知ないでしょうか?

No.59445 Re: Re: 1530 プレス成形解析ソフト

2005-02-12 23:35 投稿者: あるある探検隊 リンク:

削除キー ()

> 従業員30名ほどの自動車用プレス金型製作会社の者です。成形解析ソフトの導入を考えているのですが、低コストで性能もそこそこ満足できる物、お勧めのものがあったら教えてください。実際導入にかかったコストを教えてもらえれば幸いです。必要なのは絞り、曲げの成形性、バックリングの予想、展開ライン算出です。

「スプリングバック」のことを「バックリング」って、間違えて覚えてる人いるねw

No.59359 Re: Re: 1530 プレス成形解析ソフト

2005-02-07 10:55 投稿者: かつお リンク:

削除キー ()

> 従業員30名ほどの自動車用プレス金型製作会社の者です。成形解析ソフトの導入を考えているのですが、低コストで性能もそこそこ満足できる物、お勧めのものがあったら教えてください。実際導入にかかったコストを教えてもらえれば幸いです。必要なのは絞り、曲げの成形性、バックリングの予想、展開ライン算出です。

CAE実用大辞典で検索すると、幾つか出てきますね。
http://bbs.nc-net.or.jp/dictionary/cae/search.php?word=%A5%D7%A5%EC%A5%B9%B2%C3%B9%A9%A5%BD%A5%D5%A5%C8&search=%B8%A1%BA%F7

No.59301 プレス成形解析ソフト

2005-02-04 11:20 投稿者: 何でも屋 リンク:

削除キー ()

従業員30名ほどの自動車用プレス金型製作会社の者です。成形解析ソフトの導入を考えているのですが、低コストで性能もそこそこ満足できる物、お勧めのものがあったら教えてください。実際導入にかかったコストを教えてもらえれば幸いです。必要なのは絞り、曲げの成形性、バックリングの予想、展開ライン算出です。

No.59219 >>No1528 超老様  御礼

2005-01-31 21:54 投稿者: CATIA リンク:

削除キー ()

>>No1528 超老様
的確な、情報ありがとうございました。

No.59218 Re: Re: 1527 CATIA-V5R12の背景色変更方法

2005-01-31 20:02 投稿者: 超老      リンク:

削除キー ()

> CATIA-V5R12を使用してますが、3D図面の背景は、紺色のグラデューション状態です。
> 白の単色にしたいのですが、どなたかご教示お願いいたします。
>

http://mmy.zive.net/v5bbs/joyful.cgi

↑ここに書き込んだら、どうかな? いい返事もらえるかも、、。

No.59216 CATIA-V5R12の背景色変更方法

2005-01-31 17:26 投稿者: CATIA リンク:

削除キー ()

CATIA-V5R12を使用してますが、3D図面の背景は、紺色のグラデューション状態です。
白の単色にしたいのですが、どなたかご教示お願いいたします。

181-200件表示 / 1486

■投稿後の記事編集は出来ません。内容を訂正したい時は、既存記事を削除し、再投稿してください。
■削除キーは記入必須です。6~8文字で任意のキーを決めて入力して下さい。
■削除したい記事タイトルの右脇にある[削除キー]のフォームへ投稿時に決めていただいたキーを入力して[削除]ボタンを押せば、その記事を削除することが出来ます。

新規会員登録