自社の強みを明確にする その2「QCD編」

皆さんこんにちは。NCネットワーク名古屋の大谷です。

先日、創業5年の成形屋さんへ訪問してきました。
社長さんも、5名いらっしゃる社員さんも若く、とても元気のある会社でした。
AI系のスタートアップもいいのですが、ものづくりで起業する会社が、もっと活躍できる日本になるといいなぁと思いました。

さて、今日は前回に引き続き、自社の強みを明確にする!をお届けします。

ただただ漠然と強みを考えるのではなく、強みの2S を行うことをお勧めします。
強みの2Sとは・・・、

整理: 必要なものと不必要なものを決める。
整頓: 必要なものをいつでもどこでも誰でも取り出せるようにする。

それでは、2Sを進める具体的な方法を見ていきましょう。


1、QCDを整理する。

製造業に関わるキーワードに「QCD」というものがあります。(説明不要ですよね?(^-^;))

QCD


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まずは、Q:qualityから考えてみましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とある加工メーカーさんとの会話

社長「うちは技術力じゃ負けない!」

大谷「どんな技術力があるのですか?」

社長「うちは難しい加工しかやらん!」

大谷「加工精度は?」

社長「5ミクロンは当たり前だぞ」

大谷「すごい!ちなみに、寸法公差ですか!幾何公差ですか?」

社長「寸法精度も幾何公差も。研磨も社内でやる。」

大谷「円筒研削盤も平面研削盤も縦型研磨、プロファイルもお持ちですもんね。ではまず丸物でお聞きしたいのですが、真円度や円筒度、同芯度、同軸度、あとシャフト系の振れ精度で言うとどうでしょうか?」

社長「真円度、円筒度、同軸度、同芯度も±2ミクロンの製品実績がある。」

大谷「素晴らしいですね。ちなみに対応している素材はなんですか?」

社長「アルミも鉄も、ステンレスもチタンもなんでも削るぞ」

大谷「すごいですね。アルミは研磨が難しいと思いますが、同様に2ミクロン公差に対応していますか?」

社長「アルミも対応してるぞ。樹脂と銅、銅合金以外なら、だいたいなんでも削れる」

大谷「インコネルやハステロイ、マグネシウムも?」

社長「マグネは火が出るからあんまりやりたくないけど、やれと言われればやるぞ。そういえばこの前CFRPの加工もやったなぁ」

大谷「角物も同様に?」

社長「角物も同じだ」

大谷「対応しているワークサイズは?丸物の最小と最大、角物も同様に教えてください」

社長「丸はφ10〜φ500、角は10×10〜300×300」

大谷「ロット数は何個から何個まで?」

社長「うちは単品ものばっかり。量産はやらん」

大谷「具体的な数字で言うと」

社長「1個から多くても100個。ほとんどが単品の仕事だ。」

さて、こちらの会社さんにはどんな技術力があるのでしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

技術力を分析してみましょう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先ほどの会話の内容を整理してみると、

1、加工精度± 2ミクロンの実績がある
2、難削材(チタン、インコネル、CFRPなど)の対応可(しかもチャレンジ精神がある)
3、単品(1個)に強い
4、加工から研磨まで1社完結
5、丸物、角物のバランスが良く、小物〜中物サイズに対応

に整理でき、一言で技術力と言っても、以下のような切り口が見つかります。

加工精度
素材
ロット数
要素技術
形状及びサイズ


こうしたキーワードを細分化して掘り下げることで、その会社の特徴を引き出すことができます。

さらに、今まで取引をしてきた業界の情報をかけ合わせることで、品質や納期、価格、生産技術力、管理能力などの強みに波及していきます。

是非みなさんも強みの2Sを行い、自社の技術力の分析、深掘りをしてみてください。

QCD


今日はこの辺りで。次回も引き続き自社の強みを明確にする!をお届けします。

 
【過去記事を読む】
成果が出るサイトの作り方」はこちら。
自社の強みを明確にする その1」はこちら。




【ホームページ作成など広報のお困りごとはこちらまで】

株式会社NCネットワーク エミダス事業部
TEL: 03-6284-3080    E-MAIL: emidasg@nc-net.or.jp


  • オンラインでのお問い合わせ


 

新規会員登録