掲示板選択:

CAD/CAM/CAEフリートーク掲示板

アクセス数: 本日 : 4 人 昨日 : 17 人 総合計 : 1354906 人
管理人:mail

削除キー ()

あなたの質問の中に答えがあるじゃないですか!


> 同様精度であれば半額、精度・仕上げを問わなければ1/10の価格です。

「精度・仕上げを」が差別化のポイントです、
残りの10倍の価格差を努力で縮めようとしても無理じゃないですか?ならば有利なポイントをアピールして納得してもらいましょう。

No.79927 Re: Re: 2351 樹脂加工の現状

2008-12-17 14:31 投稿者: koni リンク:

削除キー ()

> 私は試作の仕事をしているものです。
> 最近の樹脂加工の現状を同業者の方々はどの様に感じていますか?
発注者側ですが、、、
よく新規の試作業者の方から売込みがあります。
門前払いもなんだし、もしかしてと思い話を伺いますが、大抵が「短納期で
何でも(アルミ、樹脂)やります。価格も勉強します」と仰られます。
現状取引先も以前からの付き合いもあり納期的に無理を聞いてもらったり、
価格にしても「次にイロをつけるから今回は頑張ってください」等融通を
利かしてもらっています。
そこに新規で入り込むとなれば何らかの特徴がないと難しいでしょう。
更にここ1,2年で中国の試作業者もメッキリ腕を上げてきております。
同様精度であれば半額、精度・仕上げを問わなければ1/10の価格です。

となれば発注者側からすれば、中国を含めた他社では出来ない特徴を
持った所でないと単なる値段の叩きあいになります。それも中国を相手の
値段の叩きあいです。
こちらとしてもそんな交渉事はあんまり好きではないのですが現実は、、、

参考にして頂ければ幸いです。

■投稿後の記事編集は出来ません。内容を訂正したい時は、既存記事を削除し、再投稿してください。
■削除キーは記入必須です。6~8文字で任意のキーを決めて入力して下さい。
■削除したい記事タイトルの右脇にある[削除キー]のフォームへ投稿時に決めていただいたキーを入力して[削除]ボタンを押せば、その記事を削除することが出来ます。

新規会員登録