掲示板選択:

CAD/CAM/CAEフリートーク掲示板

アクセス数: 本日 : 280 人 昨日 : 377 人 総合計 : 1349984 人
管理人:mail

削除キー ()

> > こんな食ったり食われたりの状況下で、
> 開発者はどんな意識で仕事をしてるんでしょうね
>>開発者はどんな意識で仕事をしてるんでしょうね。


株売却は創業者の大目的です。開発者も上は恐らく株持ってて同じ思います。
SolidWorksに買収され組込まれたCOSMOSや、Pro-Eに組込まれたラズナ等、
CADメーカによる買事例は定番で沢山あります。
経営者にすれば成功だがユーザーはアワワワ。代理店は号泣です。

FEMAPも面白いケースです。(確か3人)のSOHO時代に目をつけ、日本で売りまくり
代理店さんは現在ホクホクでないでしょうか。

代理店がガンガン売って、その業績元に開発元が株式高値売却、
後に経営変わり代理店販権剥奪が代理店悲哀の定番パターンです。^^)


開発元のソフトウェア権利は簡単に譲渡されます。そこがソフトウェアビジネスの面白い点。
事業撤退も良くあります。MicroCADAMとかにあるよう大手が多いです。

所詮は他人様権利物。ユーザーはその使用許諾で使ってるだけで仕方なし。いう訳には・・・。


> こんな食ったり食われたりの状況下で、
開発者はどんな意識で仕事をしてるんでしょうね

本当に。まるで「芸能界相関図」みたいですよね。
電気、車業界入り乱れてのタッグマッチですよね。
カーネル買収とかも含めるとう判りません。

今使ってるCADのサポートは何処!に電話するのか判らなくなりそうです。

■投稿後の記事編集は出来ません。内容を訂正したい時は、既存記事を削除し、再投稿してください。
■削除キーは記入必須です。6~8文字で任意のキーを決めて入力して下さい。
■削除したい記事タイトルの右脇にある[削除キー]のフォームへ投稿時に決めていただいたキーを入力して[削除]ボタンを押せば、その記事を削除することが出来ます。

新規会員登録