掲示板選択:

CAD/CAM/CAEフリートーク掲示板

アクセス数: 本日 : 15 人 昨日 : 21 人 総合計 : 1344830 人
管理人:mail

No.69514 No.1868 ツールの操作方法、使用方法に関する投稿について

2006-12-20 13:19 投稿者: m-sudo リンク:

削除キー ()

ご心配でしょうね。教育機関への販売は、ある一面において販売元に
とってリスクもあります。そのリスクの一端を垣間見ると、サポート
を受ける権利の授与拒否は消費する立場からも批判すべき言葉はでないと
思います。仮に数セットの教育割引を受けられたとして、1セットは
正規購入されることも1つの方策です。
それから、BBSの活用についてはどなたか記されていましたが質問され
ることにはどのような基本的な事柄でも自由に聞いてよいと思います。
海賊版などのユーザーへの対処は基本的には販売元が対応するべき事項
ではないかと。某ソフト等は海賊版などで作成された{作品}は一定の
操作でその形跡が判明します。
当方では非公開ですが、入会資格に持っているCADデータの提示を条件
とするBBSを考慮しています。ご参考に。

No.69579 Re: Re: 1880 No.1868 ツールの操作方法、使用方法に関する投稿について

2006-12-21 20:33 投稿者: スノーマン リンク:

削除キー ()

教えて君に対する反応はシステムが変わっても時代が変わっても
似たような感ですね.

脱線?かもしれませんが、私なら、教育関係でも有料でサポートをうけるか、
どうしてもこのソフトでなければならないというケースを除けば、
サポートをうけなくても使える使いやすいシステムを導入するとか、
チュートリアルが充実しているシステムにするかという選択もあると思います.

教育機関だから予算が無いから何とかシステムを入れるので精一杯という
事情も分からないではないですが、入れたシステムを使えないなら意味が
無いわけで、やはり台数を減らしたり、システムのグレードを下げてでも
ある程度のサポートはうけられるようにすべきではないのでしょうか?

また、現状を改善するために、教育関係者でBBSを作るなり、何かをして、
お互い助けあって使っていくのを第一としたらいいのではないでしょうか?

教育機関は特別と言えば特別なのですが、その中にいる人が外部の人に対して
特別扱いしてくれるのが当然という立場をとると良い結果は出ない気がします.

No.69525 Re: Re: 1880 No.1868 ツールの操作方法、使用方法に関する投稿について

2006-12-20 16:52 投稿者: CEのユーザー リンク:

削除キー ()

> ご心配でしょうね。教育機関への販売は、


教育機関関係者からの質問ではハンドルネームか題名にでもちょっとそれらしく書いてもらえると判るんだけど。

■投稿後の記事編集は出来ません。内容を訂正したい時は、既存記事を削除し、再投稿してください。
■削除キーは記入必須です。6~8文字で任意のキーを決めて入力して下さい。
■削除したい記事タイトルの右脇にある[削除キー]のフォームへ投稿時に決めていただいたキーを入力して[削除]ボタンを押せば、その記事を削除することが出来ます。

新規会員登録