あゆみさんこんにちはadaprioです。
DWC90C!今でも現役で多く使われてる名機ですね、
adaのHPにはDWC90C用のマクロを公開してます加工効率が
ぐぅ~んとUPします。
金型工業会東部支部↓
http://www.east.jdmia.or.jp/
で公開してるPro's NC for Windowsと言うフリーの
CAD/CAMソフトが使い易いですよ、下町の加工技術センター
ではこれを使ってCAD/CAM講習会も行われてます、ワイヤー
カットにも過不足なく使えます、フロッピーサイズでレジス
トリも使わないWindows環境にも優しいソフトですね。
接続コードは特殊なRS-232C(リバース)で秋葉原で探すのは
至難の技ですね、使用するパソコンにも寄りますが一般的な
RS-232C端子の有るDOS/VならばD-sub9ピン-D-sub25ピンの
「LOAS ZR-30-404」で問題なく動作します、商品名でgoogl
eって通販で購入するのがよろしいでしょう。
NCデータを機械に送る通信ソフトも必要ですがこれはVectorに
フリーソフトが沢山あるので仕事に合ったものを選んで下さい。
ではでは。