掲示板選択:

CAE掲示板

アクセス数: 本日 : 256 人 昨日 : 750 人 総合計 : 5050220 人
管理人:mail

No.83815 Re: Re: 11236 11235 11228 11223 11217 11214 11203 FEM応力解析

2011-04-21 06:26 投稿者: 初心者 リンク:

削除キー ()

要素中心の応力で収束性の確認をしてみましたが、
解が収束する傾向は見られず、メッシュサイズ対して比例的に応力解が上昇していきます。
どうしてでしょうか?という事は、要素中心の応力値はあまり精度が良くないってことですか?


> 収束性を見る解析の場合は要素応力は使うべきではありません.
> 積分点の応力値で収束性を確認すべきです。
> そうする事で解の収束性は約束されます。
> もちろん、特異点は論外です。
>
> 強度解析で応力値を参照する時も、要素応力は極力使わずに積分点での応力で評価すべきだと思います。
>

No.83800 Re: Re: 11235 11228 11223 11217 11214 11203 FEM応力解析

2011-04-15 19:03 投稿者: @@ リンク:

削除キー ()

収束性を見る解析の場合は要素応力は使うべきではありません.
積分点の応力値で収束性を確認すべきです。
そうする事で解の収束性は約束されます。
もちろん、特異点は論外です。

強度解析で応力値を参照する時も、要素応力は極力使わずに積分点での応力で評価すべきだと思います。

■投稿後の記事編集は出来ません。内容を訂正したい時は、既存記事を削除し、再投稿してください。
■削除キーは記入必須です。6~8文字で任意のキーを決めて入力して下さい。
■削除したい記事タイトルの右脇にある[削除キー]のフォームへ投稿時に決めていただいたキーを入力して[削除]ボタンを押せば、その記事を削除することが出来ます。

新規会員登録