No.88361 CADの操作
2019-10-17 19:20 投稿者: kazu リンク:
削除キー (?)
まっちゃん皆さん、こんにちは。 MS-DOSのCADが遂に不調に成りまして、メンテナンスを待つ間Win10のCADで遊んでいました。 使い慣れたCADから見れば全くの別世界。名前がCADと言う別人って感じ。 色々と遊んでいると発見しました。 書いた線に何をするのか?と何をするか決めて線を選ぶ。 どうやらDOSの方は先に線を選ぶ、新しい方はコマンドを先に指定して線を選ぶ。(らしい) 今までの感覚で先ず線を選ぼうとして反応せず途方に暮れる。 お試し版も色々試してみたがDOS-CADはマイナーな感じ。 日本語の文法と英語の文法が逆に成っているのと何か関係あるのかな?? CADが無い時代は線を書いてから何をするか(DOS-CAD風)が自然なのでは???
No.88368 Re: CADの操作
2019-10-29 17:41 投稿者: まっちゃん リンク:
kazuさん、みなさんこんにちはー 大雨等の被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます もう10月が終わろうとしてますね 早いですねー > MS-DOSのCADが遂に不調に成りまして、メンテナンスを待つ間Win10のCADで遊んでいました。 ハードもソフトもよく今まで頑張ってましたよね うちも30年くらい前はDOSCADでしたが 確かwin2000くらいで入れ替わったと記憶しております 同じタイミングでPC-98もCADメーカーも無くなりましたしね > 使い慣れたCADから見れば全くの別世界。名前がCADと言う別人って感じ。 > 色々と遊んでいると発見しました。 同じ冠のCADでもバージョン変われば別物ですから > 今までの感覚で先ず線を選ぼうとして反応せず途方に暮れる。 > お試し版も色々試してみたがDOS-CADはマイナーな感じ。 autocadはどちらも出来ますよ 要素を選択すれば制御点が出てきて移動したり変形したり また選択してから右クリックすれば移動複写等メニューがでてきます 色々カスタマイズが必要なので素で使えれば良いのですがね 別の人が使ってる同じcadは使えないですもん
ページ上部へ戻る
次回から自動でログイン
パスワードをお忘れの方はこちら