No.88219 Win10の条件
2019-02-15 21:41 投稿者: kazu リンク:
削除キー (?)
まっちゃん、みなさんこんにちは >世代としては2000番台でも何とか動いています。中古でメモリー増設SSD搭載(中古ならHDD交換は当然) 何て書いていましたが間違いでした。 インテル® プロセッサーの Microsoft Windows® 10 の対応状況について https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000006105/processors.html Windows10への無償アップグレードは今もできる! https://www.heavy-peat.com/entry/2018/09/16/105205 メモリー8GのPCにWin10(32ビット)入れて動いたので世代は2000番台 と書いたのですが、Win7(64ビット)からアップデートしてみると全く受け付けない。 それで調べてみたら上記のサイトで不可能だと解りました。 目安としてはUSB3(ブルーのUSBコネクタ)が標準で付いている事。 Win7をクリーンインストールする時はUSB2しか受け付けません(注意) 新品はWin10しか導入できないですがメモリーは8Gが標準。16Gで普通(仕事用) CPUは4コア(最低2コア4スレッド)2コア4スレッドのPentiumゴールド(販売中)は遅い気がする。 主に回路図を書くので問題ないですがワンテンポ待たされる感じです。 メーカー品を新調するならCPUをi5程度、メモリーは最低限か8GでHDDが安い。 新品(全領域解放)SSDを入れてインストール メディア からクリーンインストール可能です。 Windows 10 のダウンロード https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 インテルのCPUが製造の関係で品薄状態の様です。代わりにメモリーやSSDが安くなっている。 PCメンテナンス掲示板じゃなかったと思うけど道具の整備の話だから許してね(笑
No.88220 Re: Win10の条件
2019-02-18 17:28 投稿者: まっちゃん リンク:
kazuさん、みなさんこんにちはー こんな話題の真っ直中ですがリアルタイムに win7のファイルサーバーが壊れてしまいました! cpuは4世代のwin10予備SSDマシンがあったので こいつをファイルサーバーにしようとコソコソやってます win10には「記憶域スペース/記憶域プール」なる物があるのですねー 知らなかったのですが非常に便利そうだzo > メーカー品を新調するならCPUをi5程度、メモリーは最低限か8GでHDDが安い。 > 新品(全領域解放)SSDを入れてインストール メディア からクリーンインストール可能です。 > > Windows 10 のダウンロード > https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 おぉぉ ありがたや > PCメンテナンス掲示板じゃなかったと思うけど道具の整備の話だから許してね(笑 PC→CAD→設計(加工)→金型 なので全然OKです というかPCの時点で困ってる人多いと思いますけどね
ページ上部へ戻る
次回から自動でログイン
パスワードをお忘れの方はこちら