---
「パイプマナブ」シリーズ
パイプ曲げや製造、ものづくりにおいての基礎知識を初歩から学んでいこうという記事になります。
今回はvol.48【真鍮にせまる】です。
前日、銅合金の項で学んだ「黄銅」こと真鍮ですが、その特徴を掘り下げてみましょう
◇関連記事
銅ってどうでしょう【パイプマナブ vol.46】
https://ja.nc-net.or.jp/company/98857/product/detail/215296
純銅どうでしょう【パイプマナブ vol.47】
https://www.nc-net.or.jp/company/98857/product/detail/216991
▶▶▶真鍮にせまる▶▶▶
【真鍮の特徴】
真鍮は別名「黄銅」とも言い、銅と亜鉛の合金です。
銅合金の中ではもっとも使用頻度が高く前述のとおり楽器や5 円玉、家具製品などに使われたり一方で端子類やカメラなどの部品にも使用されることがある
真鍮を英語に訳すと「Brass」読み方はブラス、ブラスバンドのブラス。
トランペットやトロンボーンなどは真鍮からつくられています
色味■黄金色、金の色に近く見た目がよい
加工性■銅と同様に柔らかいので加工がしやすい、特に熱を加えると格段に加工性が高くなる
耐食性■被膜が作られるので全体から腐ることが少ない
その他■熱伝導性や導電性に優れる / 比較的安価である
注意点◆置割れが発生する場合がある
置割れとは、加工により材料が加工硬化し、脆性が増した状態で残留応力が作用して破壊を起こす現象のこと。
特に真鍮では時間が経つとに大気中の成分と結びついて腐食し「粒界腐食」を起こすことを言う
【真鍮の種類】
前述のとおり銅と亜鉛の合金である真鍮ですが、その割合によって名称や合金番号(C xxxx) が異なります
「七三黄銅」など銅70: 亜鉛30 のように比率を使った名称が使われることがあります
※亜鉛量が1% ~2%となっているものが「雷管用銅」、4%から22%のものが「丹銅」、28% から32%のものが「七三黄銅」、32%~37%が「65/35 黄銅」、37% ~ 43% が「六四黄銅」などと別れている
■C2600 (七三黄銅 : 黄銅1 種)
冷間加工性、転造性に優れた黄銅で銅の比率が68.5 から71.5 の黄銅となっています。
黄銅の中で最も銅の割合が高い。絞り加工性のよさから深絞り用としても使われる
■C2800 (七三黄銅 : 黄銅2A種)
黄銅で銅の比率が64.0 から68.0 の黄銅となっています(65/35 黄銅に分けられることもある)
C2801と比べると軟らかい、2600 と同様メッキ性に優れた黄銅です
■C2700 (65/35 黄銅)
耐食性、展延性、絞り加工性、めっき性のよい黄銅で多くの場面で使用されている
銅は63.0 から67.0 以下、 平成工業ではC2700 を使った真鍮管を加工することもあります
■C2801 (六四黄銅 : 黄銅3種)
冷間加工性には劣りますが、熱間加工性に優れた黄銅です。
比率は59.0 から62.0亜鉛比率も高くなり強度に優れる
■C4641 (ネーバル黄銅 / 海軍黄銅)
黄銅に少量の錫を添加した合金です。銅比率は59.0 ~ 62.0 錫比率は0.5 ~ 1.0 程度
耐食性(耐海水性)がよく、硬度と強度は向上している、一方伸びは悪くなっている
CHECK☞快削黄銅、すず入り黄銅やアドミラルティ黄銅などなど
亜鉛以外の化合物によっては様々な名称や役割になるのでそちらもチェックしておきましょう
まとめ:平成工業では多くはありませんがC2700 の真鍮のパイプの加工を行うことがあります。
柔らかい素材なので特に割れに注意しましょう。
会社名 |
平成工業 株式会社 (へいせいこうぎょう) |
エミダス会員番号 | 98857 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 愛知県 刈谷市 |
電話番号 | 0566-21-1961 | FAX番号 | ログインをすると表示されます |
資本金 | 1,000 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 110人 | 担当者 | 田中 利章 |
産業分類 | 工作機械 / 産業用機械 / 輸送機器 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて