技術検索

自社の得意な技術や、他社にはまねできない特異な技術を紹介するコーナーです。

1-10件表示 / 3513

省スペース接点板バネ

材質:バネ用燐青銅 C5210R-1/2H (Auストライプメッキ) 板厚:0.08 加工方法:順送金型によるプレス加工 特徴: ①製品横両側に点対称形状の接点となるバネが設けてあり、先端はへの字形状およびAuメッキ付 ②ダボが4か所あり、組立時にワンタッチで挿入、ロックできる工夫がされている。 その他、板バネの製品事例はこちら https://www.kyowa-hearts.com/spling/ ☆よくある質問 https://www.kyowa-hearts.com/faq/ ☆設備情報 https://www.kyowa-hearts.com/s...

株式会社 キョーワハーツ (日本 神奈川県)

精密加工と微細加工の違い

【精密加工と微細加工の違い】 ・精密加工・・・「厳しい精度・公差」で加工すること ・微細加工・・・「とても細かく小さく」加工すること 【精密加工】 精密加工とは、一般的な施盤やプレス機において得られる制度よりも高い 寸法精度や面粗度を得るための加工のことです。 具体的な制度の定義はなく、金属加工分野においては、 数μ(1μは1/1000mm)から数十μの精度を得る加工を精密加工、 さらにそれより高精度の1μ未満の制度を得る加工を特に超精密加工と 呼んで区別している場合があります。 【微細加工】 微細加工とは、金属などの材料に対して、微細な加工を行うことです。 微...

東伸 株式会社 (日本 愛知県)

メタルインジェクション(MIM)の活用事例集

弊社のMIMは通信機器、医療機器などに応用される『2~50mm程度の小さく複雑で精密な製品』を得意としており、金属粉末と混ぜ合せるバインダーは自社で開発を進め、独自にアメリカの特許を取得しました。 事例1、スプライン形状を鋳出ししてコストダウン Ф5程のスプラインでブローチ刃が出来ないため、従来ワイヤー加工されていました。MIMの±0.1の公差でクリアランスは狙い通りに、きつ過ぎずゆる過ぎずできあがり、コストダウンに貢献しました。 事例2、チタンをニアネットシェイプ MIM工法なら耐薬品・耐食・強度部品・装飾部品に優れたチタンも、切削加工では困難とされる複雑形状が製造可能になり...

株式会社 キャステム (日本 広島県)

マグネシウムの温間プレス加工

マグネシウムの温間加工は、熱膨張を如何に金型寸法に見込んで反映させるかがポイントです。 マグネシウムの用途が着実に広がっている現在、データ取りも積み重ねており、サーボプレスも活用して、携帯電話シャーシ、絞りケースなどに対応可能です。 その他、マグネシウム合金のプレス加工事例はこちら https://www.kyowa-hearts.com/magnesium/ ☆よくある質問 https://www.kyowa-hearts.com/faq/ ☆設備情報 https://www.kyowa-hearts.com/setsubi/ ☆お問い合わせ~試作・量産ま...

株式会社 キョーワハーツ (日本 神奈川県)

Z型エジェクターピン 成形金型のガス抜き「ガストースBタイプ」

Z型エジェクターピン 成形金型のガス抜き「ガストースBタイプ」 ◆ガストースBタイプ ①Z形エジェクターピン用として使用   ベント幅0.01~0.05(0.01跳び) ②Aタイプに比べてベント部の排出面積が40%小さくなります。

株式会社 プラモール精工 (日本 宮城県)

ワイヤーカット放電加工で高精度な角物部品製作!

精密加工の現場では、加工方法の選択が製品の品質や納期に大きく影響します。当社では、ワイヤーカット放電加工を活用し、通常の切削加工からではなく放電加工から入ることで、より高精度な部品製作を実現。特に角物の加工に強みを持ち、バイク用のハンドル固定ブラケットやステップなど、特注部品の製作を得意としています。 ◇ワイヤーカット放電加工とは? ワイヤーカット放電加工は、細いワイヤーを電極として使用し、火花放電によって金属を削る加工技術です。通常の切削加工と異なり、工具が直接接触しないため、歪みやバリが発生しにくく、高硬度材や複雑形状の加工に適しています。当社では、切削加工ではなく放電加工から入る...

株式会社 放電 (日本 宮城県)

ギア 歯車 加工品 (平歯ギヤ , ハス歯ギヤ , ウォームギヤ) 汎用ホブ , NCホブ 2段ギア 3段ギア POM (ポリアセタール ジュラコン)

ギア(歯車)加工品です。平歯、ハス歯、ウォーム、2段ギア、3段ギアなど ワークサイズ(最大のもので) 40x60x40 (mm) 素材:POM(ポリアセタール ジュラコン) ホブ盤による金属、樹脂各種ギヤ(平歯ギヤ、ハス歯ギヤ、ウォームギヤなど)、及びJGMA 0級の高精度ギヤ加工もサポートしています。NC旋盤やマシニングも保有しておりますので、複雑な形状でも一貫生産可能です。また、ダブルギアなどの多段ギアをピン打ちで固定し、精度・強度ともに高品質な試作ギアも取り扱っております。 株式会社岩本モデル製作所 E-mail : info@i-model.jp URL h...

株式会社 岩本モデル製作所 (日本 大阪府)

電磁波遮蔽 

特徴: 最近の電子機器の開発進歩は目をみはるものが有ります。機器の小型化・大量生産・軽量・耐久性・デザイン自由度などの有利性からプラスチックのハウジングが主流となっています。 プラスチック製電子機器内で発生した電磁波が周辺機器に影響を与えたり、外部からの電磁波による誤操作を起こすといった障害が発生する事も少なくありません。 EMC規格対応、EMI対策に当社の下記コーティンググレードを採用御検討下さい。  (UL規格認証工場 QMRX) 

サント・サーフェイス 株式会社 (日本 静岡県)

昆虫の器官の形状や大きさをを数値化して殺虫剤開発にお役立てください。

【CTスキャンでできること】 ・製品内部の寸法の測定 ・不良品の有無の調査 ・内部欠陥があるかの観察、評価 ・任意の位置での断面図の観察 【適用するもの】 ・鋳造品、電子基盤、岩石、生物、植物、 歴史遺産、半導体、玩具 etc... X線透過率の違いを利用し梱包状態のままCTスキャンしていただけます。 スキャニングの際にはお客様にお立会いいただき、観察作業を行うことも可能です。 ご興味、ご質問等ございましたらぜひ一度キャステム京都にお問合せください。 【お問合せはこちら】 キャステム京都(LiQ) : tel: 075-325-1811/ f...

株式会社 キャステム (日本 広島県)

CTスキャンなら図面の無いサンプルから3Dデータが取得できます

《 キャステム京都でできるCTスキャン活用法 》 ①CTスキャンによって得た3Dデータを、  設計図や元のCADデータと比較することで  設計値と実測値の差を確認することが可能です。 ②製品を組み立てる際の接着状態の確認にも  多くCTスキャンが利用されています。  また、作成にかかる時間や工程数を減らすことが可能です。 ③CTスキャンは、物体内部の異物の検出ができます。  食料品材料内に混入した異物や素材奥部分の異物などです。  X線の透過率の違いを利用して、未開封・梱包状態のまま  検査していただけます。 ⑤CTスキャンから...

株式会社 キャステム (日本 広島県)

1-10件表示 / 3513

新規会員登録