---
X(Twitter)やInstagramでも情報発信しています是非チェックしてくださいね
X⇒ https://x.com/heisei_pipekun
Instagram⇒ https://www.instagram.com/heisei_pipekun/
「パイプマナブ」シリーズ
パイプ曲げや製造、ものづくりにおいての基礎知識を初歩から学んでいこうという記事になります。
今回はvol.77【ステンレスパイプ①】です。
以前炭素鋼のパイプ、STKM などについて学びましたがステンレスのパイプもきちんと知ろう
◇関連記事
ステンレス材の種類 【パイプマナブ vol.10】
https://ja.nc-net.or.jp/company/98857/product/detail/186946
覚えておきたい鋼管集【パイプマナブ vol.50】
https://ja.nc-net.or.jp/company/98857/product/detail/218943
▶▶▶ステンレスパイプ①▶▶▶
過去まとめたステンレスについての記事はパイプマナブvol.10
覚えておきたい鋼管についてはvol.50 を参照ください、必須知識です
【ステンレスパイプ】
ステンレスの項でもまとめましたが、錆びにくく、耐食性や耐熱性に高く、耐久性にも富んでいるのがステンレスの特徴です。
硬い金属のため、その分加工が難しく時にはひび割れが起こることもあります。
■加工時の注意
・加工硬化を起こしやすく、複数に分けて加工をする場合もある
・硬いため工具が摩耗、劣化しやすい
・熱伝導率が悪く高熱になりやすい
・ステンレスの種類により特徴が違うため、知識がある程度必要
※パイプ形状でなくとも同じように注意が必要です
【ステンレスパイプの種類】
炭素鋼鋼管と同じく機械構造用や一般配管用などわかれております
配管用ステンレス鋼鋼管については製造方法により記号が変わります
代表的な配管用ステンレス鋼管(TP) とその他について見ていきましょう
■ TP ■
『 JIS G3459 / 配管用ステンレス鋼管 』
最も一般的なステンレスパイプで多く出回っており、ホームセンターなどからでも手に入る。
TP = Tube Pipe の略称です。低温用、高温用、消火用、耐食用などの配管として使用される。
JIS の企画としては外径φ10.5 ㎜~φ660.4 ㎜のパイプに適用されます。
👉また末尾に製造方法による記号が付きます
製缶方法 | 継ぎ目なし:S | 自動アーク溶接:A | レーザー溶接:L | 電気抵抗溶接:E
仕上方法 | 冷間仕上げ:C | 熱間仕上げ:H | 溶接部加工仕上げ:B | 電気抵抗溶接まま:G
↳例えば冷間仕上継目無鋼管になると記号はTP-S-C となります
■ TPY ■
『 JIS G3468 / 配管用溶接大径ステンレス鋼鋼管 』
径が大きい。
低温~高温用、消火用、耐食用などの配管。φ165.2 ~ 1016.0 までの外径がある
■ TPD ■
『 JIS G3448 / 一般配管用ステンレス鋼鋼管 』
建築設備配管(給水、給湯、排水など)用として規格化されたもの。
従来のステンレス管より薄肉
■ TBS ■
『 JIS G3447 / ステンレス鋼サニタリー管 』
食品や酪農、医薬品、化学薬品の現場で使われるサニタリー配管用のパイプ。
洗浄性に優れている
■ TKA ■
『 JIS G3446 / 機械構造用ステンレス鋼鋼管 』
機械、自動車、家具などの機械部品及び構造物に使用するステンレス管。
ちなみにSTKM はJIS G3445
■ TB ■
『 JIS G3463 / ボイラ・熱交換器用ステンレス鋼鋼管 』
管の内外で熱の授受をするために使用するステンレス管。
化学工業、石油工業の熱交換器管等に利用
■ TF ■
『 JIS G3467 / 加熱炉用鋼管 』
主に石油精製工業、石油化学工業などの加熱炉で使用されるパイプ
※次回BA 管、EP 管、WEP 管などについて学んで行きます
CHECK☞SUS304 や316 など様々な性質のステンレスが各種ステンレスパイプに加工されています、細かくなりすぎるので今回は割愛
まとめ:
自動車部品としては鉄やアルミがメインでそこまでステンレスは多くありませんが、
清潔さが求められる配管にはステンレスが良く使用されます。
弊社でもステンレスの配管の曲げ加工や部品のパイプ曲げ加工は頻繁に行っております。
【PR】
パイプ曲げ製品にお困りなら平成工業まで!
自動車用の曲げ型をそのまま使用できるので、Rに関しても現状色々なタイプで製作をしていくことができます。
ハンガーだけにとどまらずキャンプ、アウトドア製品でパイプを使ったものを考えている企業様や個人様がおりましたら一度平成工業までお声がけください。
一品~小ロットの試作品、量産まで対応いたします
会社名 |
平成工業 株式会社 (へいせいこうぎょう) |
エミダス会員番号 | 98857 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 愛知県 刈谷市 |
電話番号 | 0566-21-1961 | FAX番号 | ログインをすると表示されます |
資本金 | 1,000 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 110人 | 担当者 | 田中 利章 |
産業分類 | 工作機械 / 産業用機械 / 輸送機器 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて