春の防災訓練(2024.3.25)
リカザイ株式会社では年2回、春と秋に防災訓練(避難訓練・消火訓練・止水板設置訓練)を実施しています。今日(3/25)は春の小雨の中、防災訓練を行いました。
写真は小雨の中の初期消火訓練の様子です。
https://www.rikazai.jp
最終更新日:2024-03-26
日本鉄鋼協会会報「ふぇらむ」にリカザイの紹介が掲載されました(2024.3.18)
12月に取材がありました日本鉄鋼協会会報「ふぇらむ」vol.29/no.3/2024を送っていただきました。
Techno Scope「極薄金属箔の世界」の中で、カラー版でリカザイを紹介していただきました。
ホームページ https://www.isij.or.jp
本件は12月に取材していただき、ライター、カメラマンの方々により丁寧に作っていただきました。
最終更新日:2024-03-18
リカザイ株式会社は3/16から就業時間が8:30~17:00となります(30分短縮) (2024.3.16)
リカザイ株式会社はコロナ禍対策もあり、2020年から
・営業・管理系の社員が8:30~17:30(8時間労働+休憩1時間含み)
・製造系の社員は7:30~16:30(8時間労働+休憩1時間含み)
で運用していました。
今回、2024年度から統一することとし、さらに実労働時間を15分短縮することにより、休憩時間も15分短縮可能なため、合計30分の短縮となります。(もちろん、15分の時給アップです)
3/16より、営業・管理・製造 8:30~17:00(7.75時間労働+45分休憩)とする方向で調整しています。
通常、営業以外の部署はあまり残業がないため、通勤も楽になり、また30分自由な時間が増え、趣味・自己啓発等に使えます。
https://www.rikazai.jp
最終更新日:2024-03-18
つるつる展のブース インタビュー(2024.3.12)
昨日の川崎市・川崎i産業振興財団共同開催の「つるつる&すべらない」展
雨のなか、大勢の方にお越しいただき、非常に活況でした。
ありがとうございました。楽しみました。
川崎市市長様、副市長様等々、多くの方々にご説明させていただきました。
写真はインタビューを受けている様子です。
※写真は多くの方が映り込んでいましたので、消しゴムマジック使用。
https://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000157523.html
最終更新日:2024-03-13
つるつる展のブース こんな感じです(2024.3.12)
今日は川崎市主催の「つるつる&すべらない」展 リカザイも参加します。
雨が本降りとなりますので、集客は難しいと思いますが、
楽しみたいと思います。
川崎を中心に中小企業が誇る製品・技術の集い
「川崎ニッチ技術ミニ展示会」
”つるつるvsすべらない”
会場 : 川崎市産業振興会館1F
開催日時 : 3/12(火) 13:30~16:30
https://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000157523.html
最終更新日:2024-03-12
リカザイは3/12(火)開催の「川崎ニッチ技術ミニ展示会」に出展します(2024.3.12)
川崎を中心に中小企業が誇る製品・技術の集い
「川崎ニッチ技術ミニ展示会」
”つるつるvsすべらない”
https://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000157523.html
会場 : 川崎市産業振興会館1F
開催日時 : 3/12(火) 13:30~16:30
リカザイが参加
https://www.rikazai.jp
最終更新日:2024-03-12
リカザイ株式会社は 「ものづくりビジネスセンター大阪MOBIO」のカフェmeeting2/22 にて、最新技術紹介を行います(2024.2.22)
【MOBIO-Cafe-Meeting】MOBIO常設展示場出展企業による最新技術紹介!
<タケヤテック殿、脇田殿、リカザイ>
https://www.m-osaka.com/jp/mobio-cafe/detail/005044.html
開催日時 2024年2月22日 16:30~17:30(第一部)
MOBIO常設展示場(クリエイション・コア東大阪 北館1F)
第二部の交流会もあるようです。
宜しくお願いします。
https://www.rikazai.jp
最終更新日:2024-02-26
リカザイ本社一階のセブンイレブン武蔵小杉新南口店殿のお店の中にAED設置しました(2024.1.25)
リカザイ株式会社は社員への緊急時対応として、AEDの導入を議論してきましたが、より広く地域貢献するため、24時間、外部の方にも使えるよう当社一階にありますセブンイレブン武蔵小杉新南口店殿のご協力を得て、店内に設置させていただく調整を進めてきました。
セブンイレブン武蔵小杉新南口店殿の店内に設置
(写真:入り口入って右の柱に設置)
いざという時に地域エリアの皆様にも有効活用できればと思い、セブンイレブン殿にもご協力を頂きました。
https://www.rikazai.jp
最終更新日:2024-02-09
リカザイ株式会社は 「ものづくりビジネスセンター大阪MOBIO」 に常設展示スタート(2024.1.4)
リカザイ株式会社は東大阪にあります「ものづくりビジネスセンター大阪(MOBIO)」の常設展示2Fブースを1年間お借りすることとし、2024年1月4日から常設展示をスタートしました。
※MOBIO(モビオ)は、大阪府と(公財)大阪産業局が運営する府内ものづくり中小企業の総合支援拠点です。
今回、川崎市産業振興財団ならびに大阪産業局の皆様にサポートいただき、1月4日を迎えることができました。厚く御礼申し上げます。
今後は関西エリアのお客様、ならびに協力加工会社様の開拓を進めていきたいと思っています。
2024年も引き続き宜しくお願いします。
https://www.rikazai.jp
最終更新日:2024-02-19
リカザイ株式会社はテクニカルショウヨコハマ2024(2/7~2/9)に出展 御礼 (2024.2.8)
2/7~2/9開催のテクニカルショウヨコハマ2024(パシフィコ横浜)にKIP会ビジネス・チャンス開拓研究会のグループブースにて出展しました。リカザイ株式会社 展示ブースno.: i130
多くの方に訪問いただき、感謝申し上げます。
また、KIP会ビジチャン関係者にも御礼申し上げます。
今後もテクヨコには毎年出展していきます。
引き続き、宜しくお願いします。
https://www.rikazai.jp
最終更新日:2024-02-14
2/8(木)開催の株式会社ゼンク「kintoneユーザー会」にて、kintone導入の企業として事例紹介します(2024.2.8)
リカザイ株式会社は株式会社ゼンク殿のサポートを頂き、業務システムをkintoneにて構築しました。その事例紹介を2/8(木)開催の株式会社ゼンク「kintoneユーザー会」でご報告しました。
企業紹介、kintone導入背景、kintone導入効果他の3部構成
https://www.rikazai.jp
最終更新日:2024-02-09
丸子山王日枝神社にて安全祈願(昇殿参拝)を行いました (2024.1.9)
リカザイ株式会社は地元神奈川県川崎市の丸子山王日枝神社にて安全祈願(昇殿参拝)を行いました。神棚におまつりするお神札ならびに社員分のお守りを拝領致しました。当社は金属圧延箔の製造業であり、営業車を使った営業業務も行っています。そのような背景から安全祈願をさせていただいています。
https://www.rikazai.jp
最終更新日:2024-01-29
株式会社ゼンク殿との2回目のキックオフ (2023.12.12)
リカザイ株式会社は業務システムをサイボーズ社のキントーンに置き換えを実施しました。その設計・サポートは、株式会社ゼンク殿にお願いしてきました。およそ1年かけて、構想・設計し、この10月からリリース開始。今、ようやく職場も落ち着いてキントーンを使い始めています。
更に、次のステップとして、いくつかテーマを決め、設計していただくこととなり、本日、そのキックオフを行います。
https://www.rikazai.jp
最終更新日:2024-01-29
「第62回ものづくり受発注商談会in大田」に参加しました (2023.12.7)
リカザイは12月7日開催の大田区「第62回ものづくり受発注商談会」に参加、特に今回は大田区産業振興協会の事務局の方にいろいろ調整していただき、発注企業として参加しました。
商談企業の方々は事務局にて決めて頂きました。ありがとうございました。
https://www.rikazai.jp
最終更新日:2024-01-29
12/4には日本鉄鋼協会会報「ふぇらむ」の取材、12/6には川崎市学生による工場見学会(2023.12.4)
12/4には日本鉄鋼協会会報の取材がありました。 →2024年3月号とのこと
12/6には川崎市による工場見学がありました。
当社もいろいろな視点・立場で、ご協力をさせていただいています。
https://www.rikazai.jp
最終更新日:2024-01-29
76周年記念 永年勤続表彰実施(2023.11.17)
2023年11月19日でリカザイは76周年を迎えます。
本日、永年勤続表彰(10年)の方を表彰。
夜はみんなで食事会を実施します。
https://www.rikazai.jp
最終更新日:2024-01-29
「福島応援企画」 リカザイ創立76周年を記念し、「福島のリンゴ」を社員へ、明日17日は武蔵小杉で食事会(2023.11.16)
11/19をもって、リカザイ創立76周年を迎えます。また、今年の8月、福島市に東北営業所を開設。
今回、「福島応援企画」 として、東北営業所から近くにありますフルーツライン添いの「まるげん果樹園」に旬のリンゴを注文させていただきました。
これは周年記念の一環として、社員へ一人一箱が11/21着で配られる予定です。楽しみです。
また、明日11/17は武蔵小杉で食事会を行います。
創業者の理念を忘れず、今後の100周年につなぐため、社員一同真摯に日々の仕事に取り組んでいきます。
https://www.rikazai.jp
※とっても美味しいリンゴでした、「まるげん果樹園」 製
最終更新日:2024-01-29
11/14開催の令和5年度川崎市労働災害防止研究集会)にて、事例紹介・優秀事例表彰を授与しました(2023.11.16)
リカザイ株式会社は「令和5年度川崎市労働災害防止研究集会」2023.11.14開催に参加します。
労災防止に向け、技能者の多能工化をめざす上で、安全設備・安全ルールをイメージして作業してもらうことが重要となり、会社としても取り組んでいく必要があります。
当社はタカツクラフトの協力を経て、「指セーフティーキャップ」を開発しました。
今回、この取り組みに対し、表彰していただけることとなり、事例報告のプレゼンも実施します。
広く波及できればと思います。
当社安全委員会委員長に川崎市長様から表彰状を頂きました。
意匠登録完了しました。また、特許申請中です。
https://www.rikazai.jp
最終更新日:2024-03-06
ビジネス・チャンス開拓研究会 当社工場・施設見学会11/10(金) 実施 (2023.11.10)
神奈川産業振興センター(KIP)のビジネス・チャンス開拓研究会で定期的に工場・施設見学会を実施しています。今回は当社リカザイの工場・施設見学となりました。
youtube等で画像を流していますが、リアルでは圧延箔を製作する場面は見ることは少ないと思いますので、いい機会になったと思います。
・初めの30分 当社の紹介・取組みのご説明を行いました。
・次の30分 工業内の製造現場を見学いただきました。
・終わりの30分 当社の製作する金属箔の希少性について協議・雑談する時間を設けました。
https://www.rikazai.jp
最終更新日:2024-01-29
10/26~10/27開催の「第13回おおた研究・開発フェア」に当社製品を展示していただきます(2023.10.24)
川崎市産業振興財団のサポートを頂き、「第13回おおた研究・開発フェア」に当社の開発製品等を展示していただくこととなりました。
毎年進めていましたが、今年も新たな製品をPRすべく、展示をお願いすることとしました。
期間 10/26~10/27の2日間
場所 「コングレスクエア羽田およびPiO PARK」
https://www.rikazai.jp
最終更新日:2024-01-29
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて