自動車(試作)
自動車(量産)
今回は、弊社で取り扱っているアルマイト治具について紹介します。
弊社で取り扱っているアルマイト治具は、アルミニウムとチタンの2種類があります。
アルマイト治具で使用されるアルミニウムは材料費が安価ですが、耐久性が低いため一品物の処理に向いています。弊社では、線上にして複雑な形状に対応できます。
チタンは材料費が高いですが、強度や硬度が高く耐久性が高いため量産品に向いています。アルミ製品を保持する力も強い為、品質にムラがなく安定します。
弊社では、試作する製品によってアルミニウム、チタンどちらかのジグを使用し、量産はチタンジグを使用しています。
アルマイトの対応サイズですがお気軽にご相談ください。ご要望に合わせて調整・提案いたします。
もし一度どこかでお断りされたという製品でも、ぜひ弊社にお問い合わせください。
会社名 |
株式会社 東陽理化学研究所 (とうようりかがくけんきゅうしょ) |
エミダス会員番号 | 88798 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 新潟県 西蒲原郡弥彦村 |
電話番号 | 0256-94-4835 | FAX番号 | 0256-91-2017 |
資本金 | 85,555 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 296人 | 担当者 | 樋口 勇太 |
産業分類 | 通信機器 / 電子部品 / レジャー用品 |
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて