弱電・家電
家具・インテリア
アルマイトとは、陽極酸化によってアルミニウム表面に酸化皮膜を生成させる処理です。
生成した酸化皮膜には直径10~20nmの孔が発生します。この孔に染料を浸透・吸着させる処理がカラーアルマイトです。
カラーアルマイトの特徴としては、放熱性の上昇、光の反射防止、意匠性の向上があります。
カラーアルマイトを行う際、染料の濃度や温度、染色時間等によって染料の吸着量が異なります。この違いで染料の濃淡に変化が生じて様々な色をつけることができます。
さらに弊社では、染料を2~3種類程度混ぜて使用することで1種類では表現することができない絶妙な色のニュアンスを表現することができます。
上記技術を組み合わせて、お客様のニーズに沿った色をアルマイト処理で表現いたします。
参考 L/T 1~2週間
処理サイズについて御相談承ります。
※材料手配からもご相談承ります。別途L/Tはご相談させて頂きます。
アルマイト処理をご検討の際は、お気軽に御問い合わせください。
会社名 |
株式会社 東陽理化学研究所 (とうようりかがくけんきゅうしょ) |
エミダス会員番号 | 88798 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 新潟県 西蒲原郡弥彦村 |
電話番号 | 0256-94-4835 | FAX番号 | 0256-91-2017 |
資本金 | 85,555 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 296人 | 担当者 | 樋口 勇太 |
産業分類 | 通信機器 / 電子部品 / レジャー用品 |
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて