自動車(量産)
OA機器
プラント製造
こんにちは!
東陽のちょーすごい技術を紹介します。
今回紹介する内容はダイカストのアルマイトです!
実はこれ…普通のアルマイト技術より面倒な技術なんですよ、、、、、
一例ですが近頃、電気自動車が発達してきましたよね。車の主要部品と言えばエンジン!!!
エンジンのように大きくて複雑な形状のものは主にダイカストで作られます。
エンジンみたいに大きいダイカスト品などは専用アルマイト槽が必要になりますよね?
また、板金や切削品の通常アルマイトも専用アルマイト槽が必要になりますよね?
東陽の場合どちらも可能です!!!
そんなダイカストアルマイトについてよくある質問をまとめました
なんでダイカストアルマイトと通常アルマイトは分けるの?
→最適なアルマイト条件が違うため分けてアルマイトを行う必要があります
狭くて細かい箇所もしっかりアルマイトされるの?
→大丈夫です!気になるようでしたら相談ください。
一般アルマイトの膜厚はどのくらい?
→8μm以上が一般的です。
ダイカストはアルマイトが付きにくいのに何で東陽はできるの?
→東陽なら専用設備がありますので対応可能です。!
ダイカストの製作依頼やアルマイトのみでも可能?
→可能です
前後工程込みだとアルマイトのみより安くなる?
→工程にもよりますが安くなる場合がございます!
どうでしたか?
東陽理化学研究所では、通常のアルマイトとダイカストとアルマイトどちらも行っています。全自動でさらに徹底した温度管理で行うため安定した品質で最高の製品をお届けできます。大物のアルマイトやダイカストのアルマイトでお悩みの方は東陽にお問い合わせください。
問い合わせの際は「エミダスの記事を見た」と言ってもらえるとスムーズに担当者へお繋ぎできます!お仕事待ってます☆
会社名 |
株式会社 東陽理化学研究所 (とうようりかがくけんきゅうしょ) |
エミダス会員番号 | 88798 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 新潟県 西蒲原郡弥彦村 |
電話番号 | 0256-94-4835 | FAX番号 | 0256-91-2017 |
資本金 | 85,555 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 296人 | 担当者 | 樋口 勇太 |
産業分類 | 通信機器 / 電子部品 / レジャー用品 |
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて