IT・携帯
イヤホンやヘッドホン市場は右肩上がりで伸びている勢いのある市場です。
ワイヤレスイヤホン市場のメーカー別のシェアで見ると1位はAppleのAirPodsシリーズで、2位Xiaomi、3位はSamsungとなっています。このメーカーの顔ぶれは、まさにスマートフォンと同じです。
イヤホンに採用されるフィルムの代表例として3つあります。
① 振動板
イヤホンには振動板が採用されており、素材は古くから採用されている紙、安価なプラスチック、金属系ではアルミニウムやマグネシウム、これらを薄膜コーティング施す等、10μm~数百μmtの様々なフィルムが採用されています。
② 防水機能
スマートフォンに防水性を求めイヤホンジャックが排除される事と同様にイヤホンにも防水機能が求められます。スマートフォンには現在存在する穴はスピーカーと充電ケーブルの差込口の2つです。この部位には多孔質技術が採用されたフィルムを採用します。多孔質フィルムの孔経の大きさは数μmの為、通常の雨であると2000μm、霧雨は100μmであるため、防水機能が発現します。
③ ノイズ抑制機能
ワイヤレスイヤホンを使用していると、人が多い駅等で音飛びが発生したり、遅延が起きたりします。この理由は外部環境における様々な電波を利用する機器との干渉により不安定になるためです。このような対策としてノイズ抑制技術を採用したフィルムがあります。一般的には磁性体の材料を用いますが、磁性体が招く音質の変化の性質の為、原音忠実性を損なう可能性があり、適切なノイズ対策が求められます。現在では非磁性体でもノイズ抑制機能を持つ技術もあります。
フィルム加工・テープ加工のオーティス株式会社はイヤホンに求められる機能材の量産加工実績を多数有しております。イヤホンやスマートフォンに求められる精密加工はもちろん、大量生産体制にも対応いたします。
最近では薄膜技術を用いた開発品等の試作も多く対応しており、フィルム加工・テープ加工のオーティス株式会社では開発段階からお客様のモノづくりにおいてご協力させていただいております。お気軽にご相談ください。
会社名 |
オーティス 株式会社 (おーてぃす) |
エミダス会員番号 | 69715 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 岡山県 真庭市 |
電話番号 | 0867-42-3690 | FAX番号 | 0867-42-3694 |
資本金 | 3,000 万円 | 年間売上高 | 330,000 万円 |
社員数 | 230人 | 担当者 | 窪山 成典 |
産業分類 | 通信機器 / 電子部品 / 医療機器 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて