電池
航空機
いつのまにか冬山の季節になってきました。
オーティスから遠くない場所に、那岐山、櫃ヶ山などスノーハイクに適した低山があります。
冬の低山はアルプスや八ヶ岳ほどハードルが高くなく、空気が澄んでいるので
青空の青が濃く強く見え、遠くの景色まできれいに見渡せることが魅力です。
しかし、低山であっても登山に危険はつきものです。
非常時に、助けは来るのだろうか?
見つけてもらえるのだろうか?不安に感じます。
そこで昨今目まぐるしい進化を遂げているドローンの出番です。
ドローンは他の航空機と比べて飛行高度が低く、撮影できる映像の分解度が高いために
被災者を発見しやすいのです。
また、搭載機器によって探知方法が異なるので、状況により使い分けも出来ます。
ドローンに搭載する探知機能については大きく3つの技術があります。
光学カメラ…空撮映像による目視での検出
赤外線サーモカメラ…体温の検知
小型携帯電話基地局…携帯電話やWi-Fiの電波を通じて携帯電話の位置を検出
有人航空機と比べて迅速に対応可能で空港や広いスペースを必要としないドローンは
様々な分野での活動が広がっています。
しかし、飛行時間の延長や、悪天候への対応などまだ課題は沢山あります。
フィルム加工・テープ加工のオーティス株式会社では、
ドローンに使用する素材の軽量化、ワッシャー、テープ、クッション材など
様々な角度からのご提案が可能です。
精度の高い加工品を得意とするオーティス株式会社は開発段階の
高機能材料からの検討、
難易度の高い加工にも常にチャレンジいたします。
設備や型の設計から生産設備の開発、製造まで実施できるからこその高い技術力なのです。
オーティス株式会社は、お客様の製品価値を高める仕事を目指しております。
お困りごとがございましたら、是非、フィルム加工、テープ加工のオーティス株式会社へ
ご相談ください。
会社名 |
オーティス 株式会社 (おーてぃす) |
エミダス会員番号 | 69715 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 岡山県 真庭市 |
電話番号 | 0867-42-3690 | FAX番号 | 0867-42-3694 |
資本金 | 3,000 万円 | 年間売上高 | 330,000 万円 |
社員数 | 230人 | 担当者 | 窪山 成典 |
産業分類 | 通信機器 / 電子部品 / 医療機器 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて