自動車(試作)
自動車(量産)
冶具
工場ってどんなイメージがありますか?
男性の方、重たいものを加工してしる、堅苦しい技術者が黙々と仕事をしている、一個の仕事の専門として行う…など
こういったイメージをもっていませんか?
実は……私もそう思っていました(笑)
早野研工に会社見学をしガラっと工場の偏見が変わって実際に働き思ったことなど、、、
今日は現場のリアルをお伝えしていきたいと思います!!(^▽^)/
『板金加工とは』
板金加工は、金属板を切ったり曲げたりして、所望の形状や寸法に加工する製造方法です。主に鋼板、アルミニウム、銅などの金属を使います。加工の手法には、切断、曲げ、穴あけ、溶接などがあります。これらの手法は、手作業や機械操作によって行われます。自動化やコンピュータ制御が進み、高精度な加工が可能になりました。自動化されたCNC機械を使用することで、高い精度と効率が実現されます。建築、自動車、航空宇宙、電子機器など、さまざまな産業で幅広く使用されていて製造に欠かせない技術です。
『一般的な作業内容』
1.板金加工作業: 金属板を切断、曲げ、穴あけなどの加工を行う
2.溶接作業: 切断された金属部品を溶接し、製品の組み立てを行う
3.金型制作: 金属板に形を与えるための金型を制作する
4.品質管理: 加工された製品の寸法や形状を検査し、品質基準に合致しているか確認する
5.機械操作: CNCマシンやプレス機などの機械を操作し、自動化された加工を行う
6.安全管理: 作業環境の安全を確保し、労働者が安全に作業できるようにするための措置を講じる
7.メンテナンス: 機械や設備の定期メンテナンスや修理を行い、生産のスムーズな進行をサポートする
8.生産計画: 生産スケジュールを立て、効率的な生産を管理する。
☝早野研工の場合
『早野研工の強み』
一言で言うと 試作板金が得意な金属加工の会社!
一貫生産管体制や低予算、様々なCADソフトによるデータ変換や自社商品の販売。お客様のニーズに合わせ提供が可能なところが最大の強みだと自負しております。
⇩下記にて詳細
https://ja.nc-net.or.jp/company/5681/product/detail/209735
私たちの会社も実際に重たいものの加工もありますし、男性の方が多いです。
しかし早野研工では女性の方も現場に入ること多く、特定の人しかできない、その人が抜けたときフォローが出来ないという状況を防ぐため一人がたくさんの仕事を覚えます。その分覚えることが多いので苦労しますが講習やサポートセンターへの問い合わせなどレベルアップ、スキルアップのための設備も充実してしますし堅苦しい人もいないので相談しやすいです。色々な人が多様に機械を操作できる姿を見た時私の中の工場というイメージがガラッと変わった一番の印象です。
わたしたちが目指すのは自らのアイディアと技術を武器に
「ものづくりの魅力」を発信する
”価値を生み出す町工場”
社員の「前向きな遊び心」を大切にし
「やりたい!」を実現できる
環境がここにはあります。
わたしたちと一緒にわくわくするものづくりをしませんか?
気軽にご相談ください(^▽^)/
求人 工場案内等の問い合わせはこちら☟
https://peraichi.com/landing_pages/view/hayanokenkorecruit
会社名 |
有限会社 早野研工 (はやのけんこう) |
エミダス会員番号 | 5681 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 岐阜県 大垣市 |
電話番号 | 0584-89-6598 | FAX番号 | 0584-89-1186 |
資本金 | 500 万円 | 年間売上高 | 45,000 万円 |
社員数 | 37人 | 担当者 | 代表取締役社長 早野文仁 |
産業分類 | 工作機械 / 輸送機器 / 事務用機器 |
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて