自動車(試作)
冶具
生産設備
竹中機械製作所では、自動車の試作部品製作、各種冶具、生産設備向けに、高精度なコレットチャックの製作を行っております。今回は、ストレートタイプのコレットチャックに加え、特殊シリコン注入仕様にも対応した実績をご紹介します。お客様の構想・精度要求に対して、材質選定から熱処理、形状設計に至るまで、幅広いノウハウを活かして最適な製品をご提供しております。
【コレットチャックとは】
コレットチャックは、ワークや工具を精密に把持するための機構で、回転加工や固定保持が求められる工程に不可欠な部品です。中でもストレートタイプは、汎用性が高く、保持径に対する均等な力の分配が可能で、工作機械や治具において多用されます。
【製品の特長】
・タイプ:コレットチャック(ストレートタイプ)
・特長仕様:特殊シリコン注入仕様(振動抑制、密着性向上)
・業界:自動車(試作)、冶具、生産設備
・ロット:1個〜100個(小ロット対応可)
・精度:1/100mm〜1/1000mm(±0.01mm〜±0.001mm)
・素材:鉄、鋼(使用目的に応じた材質選定が可能)
【加工と処理内容】
・旋盤加工:外径・内径の基本加工
・ワイヤーカット:スリット部の精密形成
・マシニング加工:嵌合部・クランプ形状の追加加工
・熱処理:焼入れ処理(HRC指定対応)やサブゼロ処理
・シリコン注入:内部制振・保持力安定のための加工工程
・最終仕上:円筒研削仕上げ、同軸度保証
【検査と品質管理】
・三次元測定器による寸法測定
・真円度・同軸度測定器での精度保証(把握部のブレ測定)
・必要に応じて測定成績書、材料証明書、熱処理記録も発行
【実績紹介】
・自動車試作部品保持用の高剛性コレットチャック(Φ30・同軸度5μm以内)
・冶具一体型コレット(段付きスリット形状・焼入れ仕様)
・特殊シリコン注入仕様(生産設備の高サイクル対応品)
【PR】
コレットチャック製作では、ワーク形状・保持条件・繰り返し精度を踏まえたうえで、加工順序・処理条件の組み合わせが重要です。竹中機械製作所では、お客様の使用条件や精度目標に合わせた最適な仕様をご提案し、設計・加工・検査を一貫体制で対応いたします。
特殊仕様や既存品の改良、スペア品製作などもお気軽にご相談ください。
【お問い合わせ先】
株式会社竹中機械製作所
〒262-0013 千葉県千葉市花見川区こてはし町1669-4
TEL:043-259-2609
FAX:043-250-2074
URL:https://takenakakikai.webeg.jp/
会社名 |
株式会社 竹中機械製作所 (たけなかきかいせいさくしょ) |
エミダス会員番号 | 5530 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 千葉県 千葉市花見川区 |
電話番号 | 043-259-2609 | FAX番号 | 043-250-2074 |
資本金 | 1,000 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 38人 | 担当者 | 高橋秀和 |
産業分類 | 治工具 / 工作機械 / 産業用機械 |
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて