技術検索

自社の得意な技術や、他社にはまねできない特異な技術を紹介するコーナーです。

231-240件表示 / 4161

【技術の課題事例】ふるさと納税の返礼品 招き猫のペーパーウェイト ステンレス削り出し

【技術の課題事例】ふるさと納税の返礼品 招き猫のペーパーウェイト ステンレス削り出し こちらはふるさと納税の返礼品で、ステンレス材を削り出した招き猫のペーパーウェイトです。 日本では昔から、商売繁盛の守り神として親しまれてきた「招き猫」。 招いている手が右手ならば、雄猫で金運をつかさどり、左手ならば雌猫で人を呼び込む意味(先客万来)を象徴しています。 陶器で作られた物はよく見かけますが鈴精機がお届けする「招き猫」は、無垢のステンレスから削り出した優れもの。 熟練の技術を持った匠が工作機械で緻密な加工で磨きレス(磨かなくても綺麗)を実現。また愛くるしい表情がたまりません。 ずっし...

有限会社 鈴精機 (日本 静岡県)

ガラス繊維20%入りPTFE スリーブ 外径φ210 高さ200H

【ガラス繊維20%入りPTFE スリーブ 外径φ210 高さ200H】 品名:PTFEスリーブ 材質:充填材入りPTFE(ガラス繊維20%) 寸法:外径φ210×内径φ160×高さ200H ガラス繊維20%入りPTFE のスリーブです。 PTFEにガラス繊維を充填することにより耐熱性・耐薬品性に優れたフッ素樹脂の性質にほとんど影響を及ぼさず機械的特性、耐摩耗性を大幅に向上することができます。 PTFEパイプの標準の高さは100Hですが、弊社は豊富な自社金型、プレス機を保有している為200Hの高さのスリーブも自社で成形できます。 こちらの品物は、パイプを成形...

株式会社 大野社 (日本 兵庫県)

検査治具を作成しました!

新入社員の小野です。初めて製品に穴あけ加工を行いました。 板厚6mmの板にΦ6.1の穴をあけました。あけた下穴にリーマ加工を行いました。ドリル以外にも穴をあける工具は、色々あることを実感しました。 様々な工具を使うので、工具長の測定を正確に行うことを意識しました。 ------------------------------------------------------------------------------------ その他にも、自動車部品、建設機械部品、車両部品等様々な業界向けの製品を加工しております。 弊社は3次元データから、金型やZAS型構想〜設計製作及び試作...

有限会社 早野研工 (日本 岐阜県)

【SDGs】太陽光パネルを設置しました

【SDGs】SDGsへの取り組みについて 高石工業は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 2015年9月に国連で採択された持続可能な開発目標(SDGs: Sustainable Development Goals)は、国連加盟193カ国が2016年から2030年までの達成を掲げた共通の目標です。 私たちのSDGsへの取り組みの一例を紹介します 【7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに】 高石工業は2015年より、本社および国内3工場に太陽光発電パネルを設置しています。 さらにここ最近の電力費高騰に対応するため、各工場に太陽光パネル...

高石工業株式会社 (日本 大阪府)

【問題解決事例】 バルブの初期作動トルクを軽減しました。

【ゴムパッキンの問題解決事例】高機能ゴムで作動トルクを軽減しました。 写真は消防車のバルブに使われているパッキンを カットした物です。金属環にSPラバーを焼き付けています。 「SPラバー」は固着防止・摩擦抵抗の軽減を目的に開発された 機能性ゴム材料です。 この製品を採用頂いた事例を紹介いたします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ ◆バルブメーカー様 「SPラバーを使用して初期作動トルクが軽減しました」 【お困り事項】 もともとは金属環に普通のゴムを焼き付けていたのですが 一定期間放置後の初期作動トルクが大きく、問題になっていました。 【ご...

高石工業株式会社 (日本 大阪府)

【展示会】機械要素展に出展します

高石工業では、6月21日より東京ビックサイトで開催される「第28回 機械要素技術展」へ出展をさせていただきます。 概要は以下の通りです。 ====================================================== 展示会名:第28回 機械要素技術展 開催日時:2023年6月21日(水)~23日(金)10:00~18:00(23日のみ17:00に終了) 開催場所:東京ビックサイト 開催住所:東京都江東区有明3-11-1 アクセス:https://www.bigsight.jp/visitor/access/ 出展場所:鳥取県ブース(東...

高石工業株式会社 (日本 大阪府)

マシニングでリーマ加工!!

新入社員の小野です。 今回は、マシンングセンターでアルミの素材にリーマ加工を行いました!(写真下側がリーマ加工です) リーマと言う工具を使い加工するのですが、タップと同様に下穴が無いと加工出来ないので、まずは下穴をあけてから加工を行います。リーマでは、あらかじめあけた下穴を追加工して、決められた寸法に仕上げます。 加工後はノックピンを使用して、ノックピンがキレイにはまるか確認します。 下にリーマ加工の一連の流れを示します。 〈リーマ加工の手順) センタードリルで小さく穴加工 ↓ あけたい径のドリルで穴あけ加工 ...

有限会社 早野研工 (日本 岐阜県)

【住宅設備】意外と身近なゴムパッキン

高石工業では、ゴムOリング・パッキンの製作を多数行っています。 創業以来75年が経ちますが、私達が作ったゴムパッキン・Oリングは、どこのご家庭にもある様々な住宅設備機器に採用されています。 例えば温水洗浄便座やエアーポンプ、シャワー水栓などに高石工業製のゴムパッキンが使われています。ガス栓や温水床暖房の中にも入っています。 意外と身近なキッチン、お風呂、トイレ、リビングなどで「地味」に活躍しています。 ゴムパッキンは普段は隠れている「縁の下の力持ち」のような部品ですが、脳胚芽たくさん込められており、どこにでもあるゴム部品ではありません。製品の開発設計段階からお客様と打ち...

高石工業株式会社 (日本 大阪府)

【ゴムの問題解決】高機能ゴムパッキンで固着を防ぎます

ゴム材料「SPラバー」は、固着防止・摩擦抵抗の軽減を目的に開発された 機能性ゴム材料です。 ↓ https://takaishi-ind.co.jp/wp-content/themes/takaishi/images/SP_rubber_leaflet.pdf この「SPラバー」を用いた問題解決事例を紹介します。 ◆釣り具メーカー様  「SPラバーでゴム固着問題が解決しました!」 夜釣りでとても役に立つ電気ウキ。 中に電池が入っており、交換の際に蓋をあけるのですが・・・ 【お困り事】 その蓋に防水目的でOリングを使用していましたが Oリングが相手材に固着し...

高石工業株式会社 (日本 大阪府)

【ゴムパッキン 試作お任せ下さい】高機能ゴムパッキン

髙石工業では試作時の簡易金型製作のための マシニングセンタを完備しています。 https://takaishi-ind.co.jp/business/prototype/ CADで製作した3次元データから 写真の様な試作用簡易金型を製作することができます。 この簡易金型を用いて、量産品と変わらない精度の製品ができます。 また社内で製作をするため、短期間の製作で小回りが利きます。 研究開発の時に欠かせない「試作」で大活躍しています。 【ゴム試作 研究・開発 高精度】 

高石工業株式会社 (日本 大阪府)

231-240件表示 / 4161

新規会員登録