技術検索

自社の得意な技術や、他社にはまねできない特異な技術を紹介するコーナーです。

41-50件表示 / 121

ゴムと金属の接着について

ゴムと金属の接着は市販の接着剤でも可能ですが、より強固に接着したい場合や数量が多い際は、金型を使用した加硫接着を推奨します。 【加硫接着とは?】 ゴムを接着させたい箇所に接着剤を塗布、成形機で熱と圧力を加え、 未加硫ゴムを加硫させることで相手材との接着を行います。 【加硫接着のメリット】 1)市販の接着剤などで固定するより、強固な接着が可能です。 2)余計な工程を省くことにより、コストメリットが期待できます。 母材の形状や表面状態、材質などによって接着強度は異なります。 まずはお気軽にお問合せください。

高石工業株式会社 (日本 大阪府)

【評価試験】FT-IR分析について

【ゴム材料の性能評価試験・材料開発支援】 私たちがゴム材料の性能評価試験・材料開発支援としてお手伝いできることは多岐にわたります。これまで、私たちは様々な研究開発のお手伝いをしてきました。 主な分析評価試験についてご紹介させていただきます。 【赤外分光分析(FT-IR)】 「FT-IR」は日本語では「フーリエ変換型赤外分光光度計」といい、物質に赤外光を照射し、透過または反射した光を測定することで、試料の構造解析や定量を行う装置です。 分子の振動や回転の状態を変化させるのに必要なエネルギー(赤外光の波長・スペクトル)は、物質の化学構造によって異なります。従って、物質...

高石工業株式会社 (日本 大阪府)

【評価試験】ゴムの接着剝離(はくり)試験について(その1)

【ゴム材料の性能評価試験・材料開発支援】 私たちがゴム材料の性能評価試験・材料開発支援としてお手伝いできることは多岐にわたります。これまで、私たちは様々な研究開発のお手伝いをしてきました。 私たちの行っている、主な取り扱い試験についてご紹介させていただきます。 【接着剝離(はくり)試験】 剥離試験は金属板とゴムの接着性を調べる試験です。 ・試験片について 接着性の剥離度合いを見る試験なので、それにふさわしい試験片を作成します。 試験片は、金属片(25mm×60mm×1.5mm)に対して、接着面が金属板のほぼ中央になるようにゴム(25mm×1...

高石工業株式会社 (日本 大阪府)

【試作事例】水回りパッキン EPDM(ゴム) キッチン水栓部品

高石工業では、ゴムOリング・パッキンの試作を多数行っています。 使用用途や環境に応じて最適なご提案をさせていただいています。 過去に行った試作事例をご紹介いたします。 こちらは水回りキッチン製品関連のパッキンです。 このパッキンは特殊ゴム(EPDM)で、主に水道器具の防水部品として試作されました。 使用用途:キッチンの水栓機器 サイズ: φ22.0×8.0 数量:10個 ご希望サイズをオーダーメイドで製作いたします。試作から大・小ロット量産までご相談ください。 【ゴム 水道機器 Oリング パッキン EPDM キッチン部品】

高石工業株式会社 (日本 大阪府)

【潤滑剤不要の高機能ゴム】オイルレスで使用できるゴムパッキン

Oリングやゴムパッキンを製品に組みこむ際 こんなお困りはございませんか。 ・作業者の手についたオイルが製品についてしまう。 ・潤滑剤の塗布作業に手間が掛かる。 ・塗布量の規定が困難。 そんな時は弊社の「SPラバー」をお試しください。 ↓ https://takaishi-ind.co.jp/material/ SPラバーは、ゴム材料に潤滑性を持たせ「滑り」を良くしています。 ゴムパッキンを組みこむ際、SPラバーなら潤滑剤を塗布せずに 組み込めます。 御興味がございましたら、是非お問い合わせください。 お待ちしております。 【ゴムパッキン オイルレス...

高石工業株式会社 (日本 大阪府)

【評価試験】蛍光X線分析

【ゴム材料の性能評価試験・材料開発支援】 私たちがゴム材料の性能評価試験・材料開発支援として、お手伝いできることは多岐にわたります。これまで、私たちは様々な研究開発のお手伝いをしてきました。 皆様のお困りごとに親身にご要望をお伺いし、課題解決のご提案をさせていただきます。 私たちの取り扱う、主な分析評価試験についてご紹介させていただきます。 【蛍光X線分析】 蛍光X 線分析法(X-ray fluorescence analysis)は、分析対象試料にX 線(一次X 線)を照射して含有元素の原子の内殻電子を励起し、励起された不安定な状態(内殻上に空孔が生じた状態)か...

高石工業株式会社 (日本 大阪府)

【温水洗浄便座用 ゴムパッキン  長年の実績がございます】

高石工業は温水洗浄便座などの水まわり用パッキンメーカーとして 長年の実績がございます。 ↓ https://takaishi-ind.co.jp/business/mass/ 普段は隠れている「縁の下の力持ち」ような部品ですが お客様と打ち合わせて、しっかりと作りこまないと 性能を発揮しない可能性があります。 それだけに品質にはこだわって作っています。 【水廻り 住宅設備 シール材 ゴムパッキン】

高石工業株式会社 (日本 大阪府)

【仕事納め】一年間ありがとうございました

2022年の高石工業は本日12月28日(水)が仕事納めです。 今日は昼から大掃除をする予定です。 一年間ありがとうございました。 2023年の年初は1月5日(木)が仕事始めになります。 皆さま、よいお年をお迎えください。

高石工業株式会社 (日本 大阪府)

【消防車向けのバルブで長年の実績がございます】高機能ゴム金具焼き付け品

消防車に搭載されているバルブに長年の使用実績が有ります。 使用頂いているのは、高機能ゴム「SPラバー」を金属環に焼き付けた物です、 「SPラバー」は作動トルクの軽減や固着防止 摩擦抵抗の軽減などを目的に開発された機能性ゴム材料で バルブの作動トルクを軽減できます。 採用に至った経緯を紹介します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ ◆バルブメーカー様 「SPラバーで初期回転トルクが低減しました!」 【困っておられた事】 消防車に内蔵されているボールバルブにゴムパッキンを使用していましたが 一定期間放置後、久しぶりに動かす際に初期回転トルクが大きくなり 困...

高石工業株式会社 (日本 大阪府)

【ふるさと納税】ゴムの製造体験

高石工業では、「ゴムの製造体験」ができます。 老若男女を問わず、ものづくり体験を楽しんでいただけます。 高石工業ではふるさと納税の返礼として「世界に一つの手作りゴムワクワク体験(以下、「SGW」)」の活動を行っております。 「SGW」とは参加者の方々にゴムについての説明を交えながら、実際に使われている機械(古い機械ですが現役です)を操作してもらい、金型を使って世界に一つの自分だけのオリジナルゴムサンプルを作ってもらうという「ものづくり体験」です。 SGWでは、老若男女問わずさまざまなことを体験していただきます。実体験によりものづくりに興味を持ち、ものづくり人口が増えるよ...

高石工業株式会社 (日本 大阪府)

41-50件表示 / 121

新規会員登録