技術検索

自社の得意な技術や、他社にはまねできない特異な技術を紹介するコーナーです。

キーワード
地域
業界
素材

1-10件表示 / 909

ケーブルガイド ワイヤーガイド 硬鋼線・SW-CΦ3.0

【 ケーブルガイド ワイヤーガイド 硬鋼線・SW-CΦ3.0 】 材質は「硬鋼線・SW-C」を使用しています。 硬鋼線は、同じ鉄系のバネ材・ピアノ線に比べ耐久性は劣りますが、加工性がよく安価な材料です。 本品は、ケーブルやワイヤーのガイドとして用いられます。 コイル部分の内側にケーブルやワイヤーを通すため、バリやカエリなどの発生が無いよう、特に気を付けて加工しています。 表面処理は「三価黒クロメートメッキ」です。 当社はフォーミング加工、曲げ加工も得意としています。 スプリング、フォーミングでお困りの際は、お気軽にご相談ください。 技術スタッフが、丁寧に対応...

鶴岡発條 株式会社 (日本 山形県)

固定金具 ばね材・SW-CΦ3.0 特急試作対応

【 固定金具 ばね材・SW-CΦ3.0 特急試作対応 】 材質:硬鋼線・SW-C 線径:Φ3.0 鉄系のバネ材の代表はピアノ線です。 クラッチバネやブレーキバネなど、高い安全性と耐久性が求められるバネに用いられます。 硬鋼線はピアノ線に比べて強度は一歩劣るものの、加工性がよく安価な材料です。 安全ピンのバネやベッドのスプリング、ゴムホースの補強線、秤用のバネなど、様々な分野で使用されています。 当社はバネメーカーですが、本品のような金具の加工やフォーミング加工も得意としております。 初期費用が発生しないよう、曲げ型やツールも、出来る限り汎用品を組み合わせて加工し...

鶴岡発條 株式会社 (日本 山形県)

コンタクトスプリング ピアノ線・SWP-AΦ0.6 ダブルトーションスプリング

【 コンタクトスプリング ピアノ線・SWP-AΦ0.6 ダブルトーションスプリング 】 材質は「ピアノ線A種・SWP-A」を使用。 ピアノ線にはA種(SWP-A)とB種(SWP-B)があります。 SWP-AとSWP-Bの違いは、素材の引張強さ(強度)です。 素材の強度はSWP-Bが、加工性の良さではSWP-Aがそれぞれ勝ります。 本スプリングのように曲げ加工ある場合や、引張ばねのようにフックの加工がある場合は、加工性の良いSWP-Aの使用をお勧めいたします。 スプリング成形後に熱処理しますが、熱処理後のピアノ線は錆びやすいため、必ず防錆油を塗布します。 本スプリン...

鶴岡発條 株式会社 (日本 山形県)

引張ばね テンションスプリング SUS304-WPBΦ1.0

【 引張ばね テンションスプリング SUS304-WPBΦ1.0 】 材質は「ばね用ステンレス鋼線・SUS304-WPB」を使用しています。 2,000個/ロットの量産機種のため、マルチフォーミング機でスプリング成形しています。 取付~最大荷重は、ばね荷重試験機を用いて抜き取り検査で管理をしています。 同形状のスプリングはハンドメイドでも加工できます。 ですので、1個からの少量のオーダーや、特急の試作製作などにも対応可能です。 ばね、スプリングでお困りの際は、お気軽にご相談ください。 技術スタッフが、丁寧に対応いたします。 電話:0235-22-0407 技...

鶴岡発條 株式会社 (日本 山形県)

ワイヤーアンテナ ニッケルメッキ鋼線・SWIC-FΦ0.5 フォーミング

【 ワイヤーアンテナ ニッケルメッキ鋼線・SWIC-FΦ0.5 フォーミング 】 材質は「ニッケルメッキ鋼線・SWIC-F」を使用。 「SWIC」は、あらかじめメッキされた鉄系のばね材です。 JIS規格外の材料ですが、入手性もよく、アンテナや電池端子の材料として広く利用されています。 「SWIC」は、電気伝導度が高く、防錆力があり(SUSのばね材なみ)、半田付け性がよいという特性があります。 また、後メッキ工程が不要なため、その分のコストダウンにつながります。 メッキ線の母材には加工性の良い「硬鋼線」と、耐久性に優れた「ピアノ線」があり、用途に合わせて選ぶことが出来...

鶴岡発條 株式会社 (日本 山形県)

ねじりコイルバネ ダブルトーションバネ SWP-AΦ1.6

【 ねじりコイルバネ ダブルトーションバネ SWP-AΦ1.6 】 材質は「ピアノ線A種・SWP-A」を使用。 ちょっと見にくいのですが、左右のコイルが別々の、ダブルトーションバネです。 ねじりコイルバネを二つつなげた形状をしています。 マルチフォーミング機でダブルトーション形状に成形後、プレス加工で左右のコイル部分を密着させています。 密着させる際、左右のコイルにズレが生じないよう、専用の治具を用いて管理しています。 表面処理は「半光沢スズメッキ」です。 当社は、ねじりコイルバネの製造く、設計~試作をもうけたまわっております。 技術スタッフが丁寧に対応いたしま...

鶴岡発條 株式会社 (日本 山形県)

板ばね SUS631-WPC 1.6t 析出効果処理

【 板ばね SUS631-WPC 1.6t 析出効果処理 】 材質は「ばね用ステンレス鋼板・SUS631-CSP」を使用。 汎用のSUS系のばね材「SUS304-CSP」よりも、強度と耐熱性に優れた材料です。 (耐食性はやや劣ります) スプリング成形後、所定の強度を確保するため、475度X60分の熱処理を施します。 この熱処理は析出効果処理、または時効硬化処理と呼ばれ、理屈としては焼入れに近い処理です。 当社の得意分野は丸線のバネやフォーミングですが、板バネも内製&外製しております。 実績のある材料は下記の通りです。 ● 焼き入れリボン鋼(SK85-CSP-H)...

鶴岡発條 株式会社 (日本 山形県)

ブラシスプリング りん青銅線・C5191WΦ0.4 銀メッキ

【 ブラシスプリング りん青銅線・C5191WΦ0.4 銀メッキ 】 材質は「りん青銅線・C5191W」を使用しています。 電気伝導性、耐食性に優れた材料で、熱処理によって「ばね性」が出ます。 本スプリングは、モーターのブラシ部分に使用さます。 同形状のブラシスプリングでは、「ばね用ステンレス鋼線」や「ピアノ線」での実績があります。 定盤に置いた時の平面度、また両足の開きの寸法を管理しながら、マルチフォーミング加工しています。 表面処理は、これも電気伝導性の良い「銀メッキ」を施しています。 スプリング、フォーミングでお困りの際は、お気軽にご相談ください。 技術ス...

鶴岡発條 株式会社 (日本 山形県)

トーションスプリング ねじりバネ SWP-AΦ1.6 光沢スズメッキ

【 トーションスプリング ねじりバネ SWP-AΦ1.6 光沢スズメッキ 】 ちょっと見にくいのですが、ねじりバネが二つ繋がったような形状をしています。 左右のコイルを小さなコイルがブリッジして、一つのねじりバネとして機能しています。 材質は「ピアノ線A種・SWP-A」を使用。 マルチフォーミング機+ハンドメイドでスプリング成形後、熱処理(低温焼き鈍し)で加工ひずみを除去します。 表面処理は「光沢スズメッキ+ベーキング処理(水素脆性除去)」です。 ばね、スプリングでお困りの際は、お気軽にご相談ください。 技術スタッフが、丁寧に対応いたします。 鶴岡発條株...

鶴岡発條 株式会社 (日本 山形県)

ダブルトーションスプリング SUS304-WPBΦ0.6 少量 特急 試作対応

【 ダブルトーションスプリング SUS304-WPBΦ0.6 少量 特急 試作対応 】 材質は「ばね用ステンレス鋼線・SUS304-WPB」を使用。 通常このようなダブルトーションスプリングは、NC機を用いてマルチフォーミング加工します。 ただ数量1個〜程度の場合は、NC機ではなくハンドメイドで加工した方が、コストを抑えられる場合もあります。 本スプリングも、数量=1個の特急試作のご依頼に、ハンドメイドで対応したものです。 数量1個の特急品、1ロット数万個の量産、当社はどちらにも対応しております。 ばね、スプリングでお困りの際は、お気軽にご相談ください。 技術...

鶴岡発條 株式会社 (日本 山形県)

1-10件表示 / 909

新規会員登録