技術検索
自社の得意な技術や、他社にはまねできない特異な技術を紹介するコーナーです。
|
超精密・微細金型部品 検査 測定 3次元測定機
|
【超精密・微細金型部品 検査 測定 3次元測定機】
キメラの品質保証部で使用している3次元測定機です。
3次元測定機: Mitsutoyo FALCIO APEX
加工現場と品質保証部で同じ検査環境を実現し
現場での品質保証を実現!
(加工現場の測定の様子はこちら)
↓
https://www.nc-net.or.jp/company/46129/product/detail/40588/
23±1℃の恒温を保ち、
測定用のプローブも
φ0.5、φ1.0(L=7mm)、φ1.0 ロングタイプ(L=20mm)、φ6.0
各種取り揃えております。
(お客様の...
|
株式会社 キメラ (日本 北海道)
|
|
超精密・微細金型部品 ワイヤー放電加工 最小径 0.03mm
|
【超精密・微細金型部品 ワイヤー放電加工 最小径 0.03mm】
超精密・微細金型部品承ります
ギア形状や、小さなRが必要な形状もお任せください
<ワイヤー放電加工>
加工機 : 三菱 MITSUBISHI DWC577(特別仕様)
ワイヤー電極最小径 : 0.03mm
最小線径φ0.02mmまで対応しております
加工や見積りのご依頼はお気軽にどうぞ
ホームページにも、超精密微細加工技術や精密部品、
その他、最新の精密工作機械、測定機、
最新のイベント情報や社風などを掲載しております!
ぜひご覧下さい(^^♪
(下部の『▷詳細はこちら』からホーム...
|
株式会社 キメラ (日本 北海道)
|
|
ベリリウム銅 中央部の微細加工 0.1ボールの工具使用
|
ベリリウム銅は銅にベリリウムを加えた合金で、銅ならではの伝導性や熱伝導率の良さを持ち、また、銅に比べて強度があるので機械加工がしやすいという特徴があります。
そのような特性から、金型材に使用されることも多々あります。
しかし、鉄に比べて粘っこく柔らかいので、形にしづらいという難点があります。
しかしキメラでは過去の多くの実績から、ベリリウム銅加工へのノウハウが蓄積されています。
こちらの部品は、中央部の微細加工に 0.1ボールの工具使用しています。
材質;ベリリウム銅使用
細かい剣山の形状をしていますが、バリなどもなく、きれいな形状を実現しています。
ベリ...
|
株式会社 キメラ (日本 北海道)
|
ページ上部へ戻る