技術検索

自社の得意な技術や、他社にはまねできない特異な技術を紹介するコーナーです。

1-10件表示 / 606

省スペース接点板バネ

材質:バネ用燐青銅 C5210R-1/2H (Auストライプメッキ) 板厚:0.08 加工方法:順送金型によるプレス加工 特徴: ①製品横両側に点対称形状の接点となるバネが設けてあり、先端はへの字形状およびAuメッキ付 ②ダボが4か所あり、組立時にワンタッチで挿入、ロックできる工夫がされている。 その他、板バネの製品事例はこちら https://www.kyowa-hearts.com/spling/ ☆よくある質問 https://www.kyowa-hearts.com/faq/ ☆設備情報 https://www.kyowa-hearts.com/s...

株式会社 キョーワハーツ (日本 神奈川県)

板から立体形状を作ります。切削でもできない形状を冷間鍛造加工で!

鍛造加工は、材料をつぶす、盛り上げるなど塑性流動させることによって、立体形状を作る加工です。 いろいろな形状が可能です。ご相談下さい。 その他、複雑形状の製品事例はこちら https://www.kyowa-hearts.com/press/ ☆よくある質問 https://www.kyowa-hearts.com/faq/ ☆設備情報 https://www.kyowa-hearts.com/setsubi/ ☆お問い合わせ~試作・量産までの流れ https://www.kyowa-hearts.com/flow/ <お問い合わせ先> 株式会社キョー...

株式会社 キョーワハーツ (日本 神奈川県)

アルミダイカスト工場の品質管理|熱解析・流動解析

共和ダイカストでは、溶湯品質の維持管理技術や金型冷却技術、金型温度解析など、基礎技術の追求に努めています。また、マシン搭載の制御装置により“溶湯温度・雰囲気温度・排気温度”の徹底管理を行います。 サーモビューアーによる熱解析や流動解析を活用し、さらにダイカストマシンに搭載された制御装置で溶湯温度、雰囲気温度、排気温度の徹底管理を行います。

共和ダイカスト 株式会社 (日本 埼玉県)

金属製品

◆ミクロンからサブミクロンの高精度加工へ 精密成形プレスによる金属製品の加工は、ミクロンオーダー時代に入り、 形状精度やミクロン転写などの高度な技術が求められています。 経済性や作業効率、安全性などに応えることで、素材の応用範囲拡大を目指しています。

株式会社 佐藤精機 (日本 静岡県)

樹脂製品

◆射出成形加工を軸に新たな物性データの解析へ 金属の代替素材として電気や自動車、一般産業機械の機能部品として 需要の拡大が続くエンジニアリング・プラスチック製品。 当社は、射出成形技術を軸に、これまでの物性値だけに頼ることなく、 新たなデータの解析を行いながら、電装部品などの製品を開発しています。 現在では、素材の複合化が進み、最新の成形技術が投入しています。

株式会社 佐藤精機 (日本 静岡県)

ダイカスト歯車

ダイカスト製の歯車です。 歯車金型に溶融合金を圧入し、高精度の鋳肌の優れた歯車を作ります。

株式会社 チバダイス (日本 埼玉県)

レーザー加工(ビーム径0.03)による試作加工

レーザー加工(ビーム径0.03)で薄板、微細加工が可能です。 サンプルは、板厚0.15(画像下)、0.2(上)の燐青銅(C5210)です。 最小スリット巾0.05まで可能です。 狭ピッチコネクター試作などにご活用下さい。 もちろん仮金型による曲げ加工も可能です。 微細プレス品の試作加工は、ぜひご相談下さい。 その他、精密プレスの製品事例はこちら https://www.kyowa-hearts.com/press/ ☆よくある質問 https://www.kyowa-hearts.com/faq/ ☆設備情報 https://www.kyowa-hearts....

株式会社 キョーワハーツ (日本 神奈川県)

円筒バネ(スプリング)C1720R-H t0.25

円筒バネの加工には、素材の性質に対する理解が重要です。特にロール方向と耐久性の相関関係、加工時のスプリングバック、加工後の熱処理による寸法変化(素材によってはスプリングゴー)など、素材に対する正しい知識と経験に裏打ちされたデータの蓄積が物を言います。 弊社では円筒バネのロール方向は、タテ、ヨコどちらでも可能です。また、熱処理後の寸法管理、挿抜荷重管理・保証を行います。手作り試作から可能で、量産は順送金型により、5,000個から100万個以上まで対応可です。 ベリ銅以外の材質も可能です。(燐青銅、SUSバネ材等) その他、板バネの製品事例はこちら https://www.kyowa-...

株式会社 キョーワハーツ (日本 神奈川県)

円筒形状(カーリング)加工

板を丸めて様々な径のものを作るカーリング加工の材質、用途は様々です。 パイプの中での位置決めや接点としての働きをするもの、丸型コネクターの端子やコンタクト、内部部品を保護するケースとしてなど、いろいろな用途に使われています。 つなぎ目のない絞り加工に比べて、金型代も低く抑えられます。つなぎ目があっても構わないもの(材質によっては密着させることも可能です。ただし密閉はできません)、相手部品にあわせて自由に径が倣っていく必要のあるものには、最適です。 その他、精密プレスの製品事例はこちら https://www.kyowa-hearts.com/press/ ☆よくある質問 h...

株式会社 キョーワハーツ (日本 神奈川県)

ブレーカー クロスバー【フェノール樹脂・自動検査装置(画像検査)・宮崎工場・8個取り】

用途:ブレーカーの内部部品です。 材質:PF(フェノール樹脂) サイドゲート方式を採用しています。熱硬化性樹脂の場合、成形後、バリが必ず発生するため、デフラッシャー(ブラスト)と呼ばれるバリ処理機で十分なバリ処理を実施します。またブレーカーにとってクロスバーは非常に重要な部品であるため、自動検査装置(画像検査)にてガス焼けやショートショット等の外観不良をチェックしています。 寸法精度は厳しいところで、レンジで0.1mmを要求されています。 平均ロット数量が約5万個以上と多いため、金型は8個取りとなっています。 弊社宮崎工場にて生産しております。 rm

大和合成 株式会社 (日本 大阪府)

1-10件表示 / 606

新規会員登録