技術検索

自社の得意な技術や、他社にはまねできない特異な技術を紹介するコーナーです。

キーワード
地域
業界
素材

1-10件表示 / 221

バイオ医薬の製造過程に不満をお持ちですか?ぜひ当社の技術をご活用ください

バイオ医薬の研究開発や製造プロセスにて広く利用されている樹脂や フィルター製品ですが、現状の機能性や精度に満足していますか? 当社は1万種類を超える機能性特殊素材を、用途に合わせて自社設計 開発した加工機械を用い、多層構成で高速高精度打ち抜き加工を行う 微細加工のプロ集団です。 当然、加工は空気の清浄度の規格であるFED-STD-209D 設備設計クラス10,000~100,000(JISB9920クラス7~8)の 設計基準を満たしたクリーンルームにて行っておりますので、 ご安心ください。 また、安定した品質を保つため、最大3,000倍まで拡大観察可能な 光学顕...

オーティス 株式会社 (日本 岡山県)

2025年問題対策に当社の培った微細加工技術をご活用ください!

当社は防水性・絶縁性・耐熱性・耐薬品性・防振性・強靭性・通気性など、 電子デバイス事業で培った1万種類を超える、多彩な機能性材料 (フィルム・両面テープ・クッション材)に対する高度な加工技術を駆使し、 オリジナリティ溢れる製品を多数生み出しております。 また、2025年問題への対策として、確実な予防のための検査が 医療費の抑制に有効であると、当社は考えております。 国が取り組む医療・健康戦略にて、当社の微細加工技術により、世界 最先端の医療技術・サービスが実現され、健康寿命延伸を達成すると 同時に、医療、医薬品、医療機器を戦略産業として育成、日本経済 再生の柱となるこ...

オーティス 株式会社 (日本 岡山県)

身体活動モニタリング機器の高性能化に貢献いたします

頭痛やぜんそく、精神疾患等の症状をコントロール、自己制御する バイオフィードバック、ニューロフィードバック治療が研究されています。 普段意識せず行っている身体活動をセンサー、電極を用いて モニタリングを行い、視覚的に理解することで自己制御に つなげる治療法です。 薬剤処方量の低減や薬物依存の防止につながり、患者のQOL 向上につながります。 オーティスでは、樹脂フィルム、シート、金属箔等を 打ち抜き、粘着テープで貼り合わせる加工が得意です。 モニタリングに使用する、センサ、電極の部材となる、ゲル、 粘着素材と電極や絶縁素材、フィルム、メッシュ等を複合化する ことで製品...

オーティス 株式会社 (日本 岡山県)

エネルギーハーベスティング製品にフィルム、テープ加工のご提案

家の中や街の中、あらゆるところにセンサーを設置し、 通信により情報を取得、管理、分析を行うIoT化が進んでいます。 センサーを取り付ける場合、電力供給の問題があります。 バッテリーを組み込むと、サイズが大きく、価格が上がり、 また電気配線では、配置に制限ができ、外観が雑多になります。 IoT機器は比較的少ない電力で動くため、太陽光発電の利用や、 振動、温度差等、環境中のエネルギーを集めて利用する エネルギーハーベスティングにより、動力を供給する製品が 開発されています。 自動車のタイヤ空気圧センサのように配線が難しい、または 外観、作業場配線が好ましくない医療分...

オーティス 株式会社 (日本 岡山県)

タッチパネルスイッチ部材の打ち抜き、一体化加工

ATM、スマートフォン、カーナビ、家電、等機器の操作を タッチパネルで行う製品が増えています。 タッチパネル入力では、装置の小型化、デザイン性の向上、 スイッチ部のメンテナンスコスト削減等の利点があり、今後自動車、 医療、家電等多くの分野で操作部がメカニカルスイッチから タッチスイッチへ替わっていくと考えられています。 また、自動車や家電など、様々な形状のデザインが可能になり、 意匠性向上による製品の高付加価値化も可能です。 オーティスではディスプレイに使用される、反射、拡散、遮光 といった光学フィルム、テープやOCA(高透明光学両面テープ)の 打ち抜き加工実績...

オーティス 株式会社 (日本 岡山県)

センサーやカメラの保護フィルムにフッ素樹脂加工品はいかがですか

高齢者のアクセル・ブレーキ踏み間違いや、運転中の体調不良、居眠り、 歩行者の見落としなど、自動車による事故防止のため先進安全システム (ADAS)の搭載が進んでいます。 加えて、カメラやミリ波レーダー、ソナー等車外のセンシングは 開発が進んでいる自動運転車にも必須の機能となります。 センサー機器は車内外に取り付けられ、特に車外では、水分や汚れ の付着により機能性が低下するため対策をとる必要があります。 センシング機器の保護フィルムとして、フッ素樹脂や防汚性HC フィルム等の打ち抜き加工品はいかがですか。 オーティスでは、樹脂フィルムや粘着両面テープ、金属箔、発泡体...

オーティス 株式会社 (日本 岡山県)

燃料電池向け金属箔、カーボンシートの形状加工

排ガスを出さないクリーンなエネルギーとして、燃料電池の開発・普及が進められ ています。 燃料電池には固体酸化物形(SOFC)や溶融炭酸塩形(MCFC)など複数の形式 があり、その中でも家庭(ZEH)用やビルの分散型電源、自動車(FCV)向けには 固体高分子燃料電池(PEFC)が有望視されています。 PEFCの構成としては、セパレーター、ガスケット、電極、触媒、電解質などで、 耐食性やガス耐性などの面から炭素素材、SUSなどが用いられます。 特にカーボン素材は軽量で、電解質膜や触媒を劣化させる金属イオンの溶出がない という利点があり、ガス拡散層や触媒担体など複数の部材に使われ...

オーティス 株式会社 (日本 岡山県)

コミュニケーションロボット向けテープ、フィルム加工

近年AI(人工知能)が進化し、スマートスピーカーや 画像、映像の判断支援等多くの分野で活用が進んでいます。 その一つとしてコミュニケーションロボットがあり、生活に導入 することで家族の見守りや不意の事故、体調管理、服薬状況など 様々なことが把握可能になります。 このような製品には、カメラやセンサ、通信機能、ディスプレイ等 多数の電子機器が搭載されます。 オーティスでは、電子機器の絶縁やノイズ対策等に用いられる樹脂 シートや両面テープ、クッション材、金属箔等の打ち抜き、貼り合わせ 加工が得意としています。 ディスプレイ視認性向上のためのOCAや、遮光テープ、また 反...

オーティス 株式会社 (日本 岡山県)

『RT 20』:大型ワークの5軸微細加工を実現する高精度傾斜円テーブル

傾斜円テーブルをサイズアップすることで最大ワーク径φ330mmまでの大型ワークに対応。ワンチャックングでの多面割り出し加工はもとより、高い追従性が必要な同時5軸加工にも対応します。傾斜軸・回転軸にDDモータを採用することにより、バックラッシュのない高速・高精度な位置決めを実現しました。 テーブル傾斜移動量(B軸):-10~100deg B軸最高回転数:100min-1 ワーク最大旋回径:φ330mm 最大積載質量:35kg"

安田工業株式会社 (日本 岡山県)

「新機能性材料展2021」オンライン出展のお知らせ

弊社は、2020年12月9日(水)~11日(金)@東京ビックサイトで行われる 「新機能性材料展2021」にて、オンライン出展いたします。 オーティスの最新技術を紹介いたしますので、是非ご覧ください。 よろしくお願いします。

オーティス 株式会社 (日本 岡山県)

1-10件表示 / 221

新規会員登録