技術検索

自社の得意な技術や、他社にはまねできない特異な技術を紹介するコーナーです。

1-10件表示 / 37

ドローンによる探知技術

いつのまにか冬山の季節になってきました。 オーティスから遠くない場所に、那岐山、櫃ヶ山などスノーハイクに適した低山があります。 冬の低山はアルプスや八ヶ岳ほどハードルが高くなく、空気が澄んでいるので 青空の青が濃く強く見え、遠くの景色まできれいに見渡せることが魅力です。 しかし、低山であっても登山に危険はつきものです。 非常時に、助けは来るのだろうか? 見つけてもらえるのだろうか?不安に感じます。 そこで昨今目まぐるしい進化を遂げているドローンの出番です。 ドローンは他の航空機と比べて飛行高度が低く、撮影できる映像の分解度が高いために 被災者を発見しやすいのです。 ...

オーティス 株式会社 (日本 岡山県)

2025年の有人月面着陸に向けて

昨年、JAXAが13年ぶりに宇宙飛行士の募集を開始しました。 今回は学歴や専門分野の実務経験は不問、 身長制限も従来158cm以上としていた下限を149.5cm以上に緩和しました。 条件緩和に伴い、応募者総数は4,127名、前回の963名から大幅に増加しました。 今回なぜ宇宙飛行士の新たな応募があったかというと、 米国が提唱したアルテミス計画(有人月面着陸)を実行する為、だそうです。 アルテミス計画は、将来的に人類が地球以外の惑星で暮らすことを見据えた宇宙開発の一つで、月面に拠点を建設し、人類が月面で持続的な活動を行うことを目指しているものです。 その先には、なんと火星で...

オーティス 株式会社 (日本 岡山県)

調質(大気焼入れ・焼き戻し)とは?~熱処理の工程・目的・メリット・デメリット・部品用途まで詳しく紹介~

調質(大気焼入れ・焼き戻し)とは?~熱処理の工程・目的・メリット・デメリット・部品用途まで詳しく紹介~ 調質(大気焼入れ・焼き戻し)とは? 金属部品の強度や靭性(じんせい)を向上させるために欠かせない「調質」。これは、焼入れ(硬化)と焼き戻し(靭性向上)の二つの工程を組み合わせた熱処理方法です。特に、「大気焼入れ」と「焼き戻し」は、さまざまな産業分野で使われる部品に適用される重要なプロセス。 光陽産業では、小型炉を活用し、多品種小ロットの金属部品に最適な調質を提供しています。本記事では、調質の基本から、光陽産業が持つ独自の視点で、わかりやすく解説していきます! ...

光陽産業株式会社 (日本 岡山県)

調質(大気焼入れ・焼き戻し) って何?効果・目的・部品用途・ポイント・特性・特徴・注意点まで - 熱処理のプロが解説

調質(大気焼入れ・焼き戻し) って何?効果・目的・部品用途・ポイント・特性・特徴・注意点まで - 熱処理のプロが解説 あなたの会社の部品、もしかして「もうちょっと頑丈にならんかなぁ」と思われとるんじゃないでしょうか?そんなお悩みを解決する技術の一つが「調質」です。今回は、私たち光陽産業の熱処理担当が、調質加工についてわかりやすく解説させていただきます。 ■ 調質って何?基本のキホン 調質とは、「焼入れ」と「焼戻し」という2つの熱処理を組み合わせて行う加工方法です。 加熱と冷却を組み合わせることで、鋼の強度を向上させることが可能です。 例えば、皆さんの身近なところで...

光陽産業株式会社 (日本 岡山県)

焼きならし(焼準)とは?メリット・特徴・目的・部品用途・注意点まで - 熱処理のプロが解説

焼きならし(焼準)とは?メリット・特徴・目的・部品用途・注意点まで - 熱処理のプロが解説 みなさん、こんにちは。岡山県笠岡市で熱処理加工を手がける光陽産業の熱処理担当です。今回は、金属材料の性質を改善する重要な熱処理方法の一つ、「焼ならし(焼準)」についてご説明させていただきます。 ■そもそも焼ならしって何じゃろ? 焼ならし(焼準)は、金属材料を一定の高温まで加熱した後、大気中で冷やす熱処理方法です。鍛造品や鋳物製品の組織を均一にして、強度や加工性を改善するのが目的と言って良いでしょう。 当社でよく耳にするお客様からの声に「焼なまし」と「焼ならし」を混同されるケー...

光陽産業株式会社 (日本 岡山県)

真空焼入れとは?工程・メリット・特徴・適用材質・製品用途・導入ポイントまで - 熱処理のプロが解説

真空焼入れとは?工程・メリット・特徴・適用材質・製品用途・導入ポイントまで - 熱処理のプロが解説 金属部品の熱処理において、品質と精度の両立が求められる昨今、真空焼入れは注目を集めています。この記事では、真空焼入れの基本的な仕組みから、活用のポイント、さらには当社独自の取り組みまで、詳しくご説明します。 ■真空焼入れとは? 真空焼入れは、真空状態の炉内で金属を加熱し、その後急冷する熱処理方法です。一般的な大気中での焼入れと異なり、真空環境下で処理を行うことで、製品の品質と精度を高いレベルで実現できます。 ■真空焼入れの具体的な工程 1. 真空引き まず、真空...

光陽産業株式会社 (日本 岡山県)

アルミT6処理とは?特徴・ポイント・部品用途別導入効果まで - 熱処理のプロが解説

アルミT6処理とは?特徴・ポイント・部品用途別導入効果まで - 熱処理のプロが解説 はじめに アルミニウム合金の熱処理といえば「T6処理」。この技術は、アルミの機械的性質を向上させる重要な工程として、近年ますます注目を集めています。 私たち光陽産業は、T6処理における30年以上の実績と経験を持つ熱処理のプロフェッショナル集団。本稿では、T6処理について解説していきます。 T6処理とは何か T6処理は、溶体化処理と人工時効処理を組み合わせた熱処理法です。アルミニウム合金の強度を高められる技術です。 具体的には以下の2段階で行われます 1. 溶体化処理...

光陽産業株式会社 (日本 岡山県)

ガンドリル加工

弊社にて改造したガンドリル、冶具にて、専門業者が嫌がる形状や重量物(~10t)が可能です。

有限会社 常定工作所 (日本 岡山県)

金型重力鋳造 特殊材料 NU-1 パイプベンダー 高強度 線膨張係数 比重 耐力

【 金型鋳造品 】 ◆寸法:232×124×13 ◆重量:0.5kg ◆使用鋳造機:水平割鋳造機 ◆材質:NU-1 -T6 ◆線膨張係数:24.2×10^-6/K ◆比重:2.7 ◆耐力:40.3N/㎟ ◆お問い合わせ先 光軽金属工業株式会社 岡山県岡山市東区瀬戸町江尻1050 営業担当:難波 克昌 TEL:086-952-2121 FAX:086-952-4120 E-MAIL:k-nannba@hikari-light-metals.co.jp

光軽金属工業株式会社 (日本 岡山県)

AC4CH-T6 材料特性 引張強度 アルミ鋳物 比重 線膨張係数

AC4CHは、鋳造性や機械的性質に優れた高級鋳物とされています。自動車用車輪や油圧部品などに使われます。 【機械的性質】 引張強度 :250 (N/㎟) 0.2% 耐力 :250 (N/㎟) 伸び :5.0(%) 硬さ :80 (HB) 比重 :2.68 (g/㎝f) 衝撃地 :60 (kJ/mf) 熱伝導度(20°C) :159 (W/(m・°C)) 線膨張係数(20~200°C) :22.5 (×10⁻⁶/°C:21) ※数値は一般値で、保証値ではありません。 【用途例】 自動車用ボディー部品 ハイブリッド建機用旋回モータのハウジング 二輪車用フレー...

光軽金属工業株式会社 (日本 岡山県)

1-10件表示 / 37

新規会員登録