技術検索
自社の得意な技術や、他社にはまねできない特異な技術を紹介するコーナーです。
|
EPDM グレー 硬度Hs 55 ゴムカバー 《ゴム加工 特注製作》
|
【EPDM グレー 硬度Hs 55 ゴムカバー 《ゴム加工 特注製作》】
品名:EPDMゴムカバー
材質:EPDM グレー 硬度Hs 55
寸法:φ356×φ326×78H
EPDM グレー色、硬度はHs 55のゴムカバーです。
お客様の金属製品を保護するためのカバーです。
低硬度のゴムで製品の外径・高さも大きく製作も難しい製品です。
★エチレン・プロピレン・ジエンゴム(EPDM)の特徴解説 参考ページ
ゴムの種類と特徴 ~フッ素ゴム(FKM)/エチレン・プロピレン・ジエンゴム(EPDM)/ウレタンゴム(U)~
https://www.nc-net...
|
株式会社 大野社 (日本 兵庫県)
|
|
ベアリー(ルーロン) キャップシール 《パッキン・ガスケット・シール製品》《樹脂加工》
|
【ルーロン キャップシール 《パッキン・ガスケット・シール製品》】
品名:ルーロン加工品
材質:ルーロン(PTFE 特殊充填材入)
寸法:φ240×φ235×15H
ルーロン加工品です。
こちらの製品は、船舶用のキャップシールとして使用されます。
ルーロンはフッ素樹脂の一種でガラス繊維に特殊潤滑剤をブレンドしていますので通常のフッ素樹脂に比べ強度もあり潤滑性も良好です。
※㈱大野社は、パッキン・ガスケットを主に製作している会社です。
ベアリー製品、その他製品について少しでもご興味がございましたら、ぜひ下記にある
『詳細はこちら』をクリックしてみてください!...
|
株式会社 大野社 (日本 兵庫県)
|
|
内径クロムメッキ(小~大)
|
内径クロムメッキ(小~大)
部分メッキ及びバフ磨き
内径 5㎜~1,300㎜迄可能
外径液中最大 1,500㎜
複雑なマスキングにも対応します。
近畿防蝕株式会社
兵庫県三木市別所町近藤中川原248-7
TEL:0794-82-0096
FAX:0794-82-9020
http://kinki-boushoku.co.jp
|
近畿防蝕 株式会社 (日本 兵庫県)
|
|
硬質クロムメッキ シャフト(長尺)1m以下 マスキング 材質
|
クロムメッキ シャフト(長尺)1m以下 マスキング技術
マスキング技術により1度に1~10ヶ所メッキ可能
メッキ厚 0.001~1㎜以上可
精度は0.1㎜以上で研磨する事により 1/00~5/1000迄可
※キー溝回り マスキング可能 (写真)
※マスキング用治具は当社の設計製作により使用します。
※長尺物のベーキングにも対応いたします。
(ベーキング用加熱装置にて)
近畿防蝕株式会社
兵庫県三木市別所町近藤中川原248-7
TEL:0794-82-0096
FAX:0794-82-9020
http://kinki-boushoku.co.jp/
...
|
近畿防蝕 株式会社 (日本 兵庫県)
|
|
クロムメッキ シャフト(長尺)3m以下 マスキング技術
|
クロムメッキ シャフト(長尺)3m以下 マスキング技術
マスキング技術により1度に1~10ヶ所メッキ可能
メッキ厚 0.001~1㎜以上可
精度は0.1㎜以上で研磨する事により 1/00~5/1000迄可
※キー溝回り マスキング可能 (写真)
※マスキング用治具は当社の設計製作により使用します。
※長尺物のベーキングにも対応いたします。
(ベーキング用加熱装置にて)
近畿防蝕株式会社
兵庫県三木市別所町近藤中川原248-7
TEL:0794-82-0096
FAX:0794-82-9020
http://kinki-boushoku.co.jp
...
|
近畿防蝕 株式会社 (日本 兵庫県)
|
|
大型 軸類
|
大型 軸類
軸受部耐磨耗用 硬質クロムメッキ t=200μ以上
近畿防蝕株式会社
兵庫県三木市別所町近藤中川原248-7
TEL:0794-82-0096
FAX:0794-82-9020
http://kinki-boushoku.co.jp
|
近畿防蝕 株式会社 (日本 兵庫県)
|
|
内径クロムメ鍍金(小~大)
|
部分メッキ及びバフ磨き
内径 5㎜~1,300㎜迄可能
外径液中最大 1,500㎜
複雑なマスキングにも対応します。
近畿防蝕株式会社
兵庫県三木市別所町近藤中川原248-7
TEL:0794-82-0096
FAX:0794-82-9020
http://kinki-boushoku.co.jp
|
近畿防蝕 株式会社 (日本 兵庫県)
|
|
鋳造品(鋳物)への無電解NI-Pメッキ(無電解ニッケルメッキ)
|
鋳造品(鋳物)への無電解NI-Pめっき(無電解ニッケルめっき)
・特徴
無電解ニッケルめっきは、電気ニッケルめっきと異なり、どんな複雑形状品でも完全にめっきをつけることが可能です。
寸法公差の厳しい製品に対して有効なめっき加工です。
被膜組成は、ニッケルで約90%、リンで10%含有しています。
めっき析出状態では、ほとんど非晶質であり、耐食性は電気ニッケルと同等以上です。
また、熱処理(320℃)を掛けることで硬度をHV500からHV800以上に上昇します。
・電気ニッケルめっきとの違い
☆均一析出性に優れる。
複雑形状のサンプルでも、めっきが均一に析出するため、寸法精度...
|
近畿防蝕 株式会社 (日本 兵庫県)
|
|
水道管内径硬質クロムメッキ
|
水道管の内径3箇所(約10cm)に硬質クロムメッキを施工致しております。
工程①:メッキ部分のバフ掛け
工程②:メッキ部分以外のマスキング
工程③:硬質クロムメッキ施工
工程④:メッキ部分への仕上げバフ掛け
上記の手順にて作業しております。
興味がございましたら、ぜひ1度、お問い合わせください。
お待ちしております。
|
近畿防蝕 株式会社 (日本 兵庫県)
|
ページ上部へ戻る