技術検索

自社の得意な技術や、他社にはまねできない特異な技術を紹介するコーナーです。

1-6件表示 / 6

NDCO®の分散技術を応用し、進化した複合めっき EVC=イブシ

EVC-Ni 無潤滑での摺動と精度に特化した固体潤滑材複合 無電解NiP ・特殊な固体潤滑材を無電解Ni -Pに複合 ・無潤滑条件にて、DLCに優る摺動特性を発揮 ・素材の形状を選ばず、高い膜厚精度と優れた摺動特性を付与 EVC-Ag 電気接点向け 低摩擦・高耐久性・導電性に優れる複合Agめっき ・摺動時に導電性の高潤滑膜を形成 ・硬質銀に比べて、摩擦係数1/5、耐久性5倍 ・硬質銀と同等レベルの優れた電気的特性 EVC-Ni 貴金属に代わる新たな選択肢 高導電性複合ニッケルめっき ・金・銀・その他貴金属に代わる電気接点向けめっきの新たな選択肢 ・貴金属めっきと比較...

アイテック 株式会社 (日本 福井県)

ニッケルメッキ

ニッケルメッキとは、耐食性、耐薬品性に優れ、硬さ、柔軟性など物理的性質も良好であり、変色しにくい、各種の素地に対して直接密着性の良いメッキが出来ます。 前処理としてニッケルストライクメッキ(ウッド浴)という処理を用いて、難材である、ステンレスや銅(真鍮)、鋳物素材に対しても良好なメッキ皮膜を析出することが可能です。 ニッケルメッキには、電気を使用して処理するものと電気を使わず化学的還元作用を利用して処理するものがあります。一般的にニッケルメッキと言われる場合は、電気を使用して処理する電解ニッケルメッキのことを指しています。 金属としてのニッケルは色調や強度、強磁性などは鉄に似てい...

三和メッキ工業 株式会社 (日本 福井県)

アルマイト加工(処理)

アルマイト加工(処理)とは、アルミニウムの陽極酸化処理のことで、アルミニウムを陽極(+極)で電解処理して人工的に酸化皮膜(アルミニウムの酸化物)を生成させる表面処理のことです。 アルミニウムの性質上、軽くて加工しやすく、鉄と比較すると錆びやすいという特徴がありますが、その反面、表面に傷がつきやすく、その傷が原因で化学反応が起き製品が腐食することもあります。そうしたアルミニウムの弱点を補うのが、このアルマイト加工(処理)です。 アルマイト加工(処理)によってアルミニウム表面に酸化皮膜を作ることで、耐腐食性や耐摩耗性に優れた丈夫なアルミニウムを作ることができます。アルマイト加工(処理)...

三和メッキ工業 株式会社 (日本 福井県)

スーパーエンジニアリングプラスチック成形技術

スーパーエンプラ(スーパーエンジニアリングプラスチック)成形は、ステンレスなど金属材料やガラスに変わる素材として注目されているスーパーエンジニアリングプラスチック(PEI、PPSU、PES、PSF、PEEK、PPSなど)の成形を独自の技術で行っております。 蓄積された成形技術、金型設計技術を金型設計から量産までフルに活用し、お客様に満足頂ける製品を自信を持ってご提供できるよう取り組んでおります。 【特徴】 ○金属やガラスの代替品として注目 ○成形機はエンプラ仕様 ○1300トン大型射出成形機 ○大型金型メンテナンス ○専用検査・組立フロア 【設備紹介】 [名称:台数・...

サカセ化学工業 株式会社 (日本 福井県)

搬送カート

半導体・MEMS・レンズ・電子部品など精密部品の保管・搬送用カート 精密治具・工具などの保管・搬送用カート 精密部品や各種組立部品、治具・工具の安全な保管・搬送に最適! 計測機器台や検査機器台、パソコン台や簡易的な作業台としてもご使用頂けます。 ・ 軽量で丈夫なアルミニウムフレームと帯電防止樹脂を使用しています。 ・ 走行時の操作性・静粛性に優れたキャスターを使用しております。 ・ コンパクトで収納量の大きいカートです。 ・ 精密部品や各種組立部品、治具・工具を安全に保管・搬送できます。 ・ トレー・バスケットの抜け落ちを防ぐ機能が付いています。 ・ カート間でトレー...

サカセ化学工業 株式会社 (日本 福井県)

不動態化処理(パシペート処理)

不動態化処理をする目的としては、ステンレスに含まれるクロムと酸素が結合し塩素イオンが発生することで、不動態化皮膜が出来てしまいます。 この皮膜により、局所的にステンレス素材が破壊され、脱落、酸化を繰り返し、錆びが発生いたします。この化学反応性を人工的に無くすことにより、耐食性、剥離性を向上させることのが不動態化処理なのです。

三和メッキ工業 株式会社 (日本 福井県)

1-6件表示 / 6

新規会員登録