その他
「パイプマナブ」シリーズ
パイプ曲げや製造、ものづくりにおいての基礎知識を初歩から学んでいこうという記事になります。
今回は番外編4【企業SNS講座・実用編】です。
※前回の初級編はこちらから
https://www.nc-net.or.jp/company/98857/product/detail/207351
アカウントを運用してきてこれからもっと深く色々とやっていきたい企業さん向けのTipsです、ご参考くださいませ。
それぞれの企業のあったスタイルを確立することが一番ですがヒントになればと思っています。
弊社平成工業のX(旧Twitter)アカウントはこちらです、参考&フォローしていただければありがたいです
https://twitter.com/heisei_pipekun
▶▶▶企業SNS講座・実用編▶▶▶
X/Twitter よりのお話になっております。インスタにも多少転用はできると思います
『投稿する際のポイント』
→初歩にして奥義、普段の投稿を充実させていくことが近道です
【重要度高】
☞得意な所は惜しみなく出していくこと/ 思いついたことは温存しすぎない
製造業は加工動画などをUP する※投稿用にサンプルの加工をするということも時には必要
例えば切削加工の会社なのに機密上出せません…!ということで運用をしていても平時の投稿に相当な面白みがない場合はただ投稿が埋もれるだけになるかも
【重要度中①】
☞可能ならばプレゼントキャンペーン( 通称CP) を行ってみる
フォロー+ リポストで×× を○○名さまにプレゼント!というアレです、うまく使えばフォロワー数を
ガバっと稼ぐことが可能です(平成工業は1500 名程度増やすことができました)
しかしながらかなりの諸刃の剣ということだけはしっかりと確認しておきましょう
注意事項
➊そもそもリポスト数が伸びずに終わる→フォロワーも増えずにプレゼントだけ送ることに…
ある程度のフォロワー確保ができた、またはそれなりに知名度のある会社とのコラボとして行えば
かなり効果があがる施策ではありますので、乱発しすぎずにここぞというタイミングで※特に製造系は
❷懸賞アカウントと呼ばれるアカウントばかり増える→CP が終われば徐々に減ります…
多くのアカウントはフォローマックス5000 まで行った時に適当にフォローを外すので
CP 期間が終わった瞬間にドバっと減ることはありませんが減る傾向にはなります
👆これらの明確なデメリットはありますがそこから企業のファンになってくれる人も少なからずおります
【重要度中②】
☞オフ会に参加するor 会社訪問をする
沢山のフォロワーを持つ企業さんなどはオフ会やイベントをすることがあります、そこに積極的に参加をしていってみることも大事。
または企業の訪問なども可能であれば行ってみよう
企業見学自体も投稿ネタになりますし、運用についても質問してみるとヒントがもらえるかも
【重要度低】
☞トレンドを意識すること / 投稿のタイミングを見極めること
トレンドの文言はうまくつかればインプレッション数の増加が見込めます、うまい具合にハマれば大バズが狙える可能性がある…かも。
どちらにしても投稿のタイミングはかなり重要です、人がいない時間帯に宣伝や告知をしても全然誰もみてくれません。
数字が伸びる時間帯を見極めるのも大事
※重要度低ですが、SNSの動向は意識しておくと◎です
【その他】※重要度は高くないけどやっておいて損はないかなっていうことです
◆FF 値を意識する(→フォロワー/ フォローの比率、高い方がフォロワーの比率が多い)
できれば1:1 以上を意識しましょう。可能なら1:2 とか1:5 とかに( なれるといいね…)
◆ハッシュタグの生成をしてみる
上手くい けば賛同企業さんと共に盛り上がっていけます
◆ご飯系の画像をはさんでみる
頻繁にでなく「ちょくちょく」はさむ、ウケがかなりいいです
◆フォロー管理アプリを使う
仕様変更で大幅に減りましたが、まだ使えるものがあります
CHECK👇
『TwitterBlue / 現プレミアムについて』
※月額1000 円程度のサブスクリプションです
平成工業も加入をしています。
ハイライトの機能や長文投稿、おすすめに優先表示などのアドバンテージを得られます。
昨今インプレッション数の低下やAPI の取得制限もあり個人的には本格運用するのであれば加入をしておくのが吉と思っています
X(Twitter) 登録後30 日間のアカウント運用後に利用の申請ができるようになりますのでお気を付けください
【PR】
パイプ曲げ製品にお困りなら平成工業まで!
自動車用の曲げ型をそのまま使用できるので、Rに関しても現状色々なタイプで製作をしていくことができます。
ハンガーだけにとどまらずキャンプ、アウトドア製品でパイプを使ったものを考えている企業様や個人様がおりましたら一度平成工業までお声がけください。
一品~小ロットの試作品、量産まで対応いたします!
SNS活用で困った場合も平成工業までご相談くださいね
会社名 |
平成工業 株式会社 (へいせいこうぎょう) |
エミダス会員番号 | 98857 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 愛知県 刈谷市 |
電話番号 | 0566-21-1961 | FAX番号 | ログインをすると表示されます |
資本金 | 1,000 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 110人 | 担当者 | 田中 利章 |
産業分類 | 工作機械 / 産業用機械 / 輸送機器 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて