宇宙
CubeSat用バッテリユニットの開発
共同開発プロジェクト参画事例2
■ 2020年~2022年
ISAS/JAXAの電池チームとバッテリ状態、
推定技術の研究開発を行い、
CubeSat用バッテリユニットの開発を進めてきました。
■ 2022年~
CubeSat用バッテリユニットの軌道上実証も含めた
バッテリ異常検知システムの実証をメインテーマとした
革新的衛星技術実証4号機の実証テーマに応募し、
無事にテーマ選定されました。
その決定に伴い大日光・エンジニアリングは、
自社の超小型衛星「Mono-Nikko」のプロジェクト開発を決定し、
2024年度以降の打ち上げに向けた取り組みを開始しています。
会社名 |
株式会社 大日光・エンジニアリング (だいにっこうえんじにありんぐ) |
エミダス会員番号 | 84523 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 栃木県 日光市 |
電話番号 | 0288-26-3930 | FAX番号 | 0288-26-3938 |
資本金 | 117,468 万円 | 年間売上高 | 3,810,000 万円 |
社員数 | 1335人 | 担当者 | 大島 宏之 |
産業分類 | 通信機器 / 電子部品 / 医療機器 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて