---
複合加工と旋削加工の違い
復合加工機とは、この数種類の工作機械を使用せずに、1台の機械で数種類の加工を行う事を目的として設計された機械です。
工具の自動交換機能を備え,工作物の段取り替えなしに、フライス削り、旋削、研削などの多種類の加工のできる数値制御工作機械のことです。
機械としての最も大きな特徴は、複合加工機一台で複数工程の加工を終わらせることができる点です。
多くの場合、一つの部品を素材から完成品にまで仕上げるには、旋盤とマシニングセンタなど、最低2つの工作機械を用意する必要がありましたが、複合加工機はそれらすべての工程を一台で済ませることができます。
複合加工機では、それらすべてを一台で行うため、作業者による素材の着脱作業や工程間の素材移動がなく、素材を一度セットすれば完成品に仕上がるため、作業者への負担を軽減できます。
NC装置を搭載し、プログラムにより自動で動作するNC旋盤とは違い、
工程に合わせた工作機械をいくつも持つ必要がなくなるので、機械台数を減らすことができ、工場のスペースを有効活用することができます。工場全体としての生産能力を上げることができます。
加工精度の面では、取付、取り外しの回数が多くなればなるほど精度が劣化するといわれており、取付の際の位置決めが重要であり、加工品が工程間を移動する事は加工精度を低下させる要因にもなります。これまでは工程ごとに素材の取付・取外しを行う必要があり、わずかなズレが発生する可能性がありましたが、複合加工機一台で加工を行うことで、加工精度低下の原因となる取付・取外しの工程を省くことができ、完成品の精度を均一に保つことができます。
当社では、製缶加工~機械加工(マシニング・フライス等)~仕上げ(塗装など)まで、一貫対応ももちろんのこと、製缶品の追加工にも1点から対応しております。
製缶加工の一貫生産、製缶品の追加工をご用命の際は、
滋賀県彦根市シンセイまでお気軽にご相談ください。
【会社概要】
株式会社 シンセイ
〒522-0201 滋賀県彦根市高宮町2804−1
TEL:0749-23-0172
FAX:0749-26-2206
【HP】
https://sinnsei.co.jp/
【MAP】
https://maps.google.com?q=%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%A4%20%E5%BD%A6%E6%A0%B
【シンセイチャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=xUZ12WzBM5k
(※弊社HPをご覧の際は、下記【詳細はこちら】よりお進みください)
会社名 |
株式会社 シンセイ (かぶしきかいしゃ しんせい) |
エミダス会員番号 | 84510 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 滋賀県 彦根市 |
電話番号 | 0749-23-0172 | FAX番号 | 0749-26-2206 |
資本金 | 1,000 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 45人 | 担当者 | 古川達弥 |
産業分類 | 治工具 / 工作機械 / 産業用機械 |
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて