自動車(試作)
パーカーライジングとは…
パーカーライジング(パーカー処理)は鉄鋼の表面にりん酸塩皮膜を生じさせる表面処理で、りん酸塩化成被膜処理とも言います。
腐食防止の目的だけでなく、塗装の前処理としても用いられます。
パーカー処理はリン酸亜鉛皮膜処理とも言われます。
実務上は他にもさまざまな呼び名があり、単にパーカーと呼ばれたり、パーカーライジング、リン酸マンガン被膜、リン酸カルシウム被膜、リューブライト(リン酸マンガン被膜のこと)
パルボンドと呼称されることもあります。使用するリン酸塩処理液の違いにより、形成される膜の材質、性質や厚みが異なります。
耐摩耗性の付与にはリン酸マンガン被膜がよく使われます。
使用頻度の多いリューブライトはりん酸塩皮膜処理の中でも「りん酸マンガン」を使用した処理を指します。
つまり、パーカーライジングの一部に属しますが、処理方法が限定されたものがリューブライト処理だと言えます。
パーカーライジングの特徴
耐食性に優れる
塗装の密着性に優れる(密着性がよく塗装がはがれにくくなり、塗装の前処理として最適です。)
パーカーライジングの種類
パーカーライジングは”りん酸塩”の溶液の違いにより処理が4分類されます。
★ りん酸亜鉛処理
りん酸イオンと亜鉛イオンからできた溶液を使用する「りん酸塩皮膜処理の中で最もメジャーな処理」で、耐食性・密着性を大きく向上させます。
膜が厚く防錆力は高いですが、美観は若干劣ります。
★ りん酸鉄処理
りん酸イオンを使用した非常に薄い膜(~1μ)の処理です。防錆力は多少劣りますが、美観において優れています。
★ りん酸カルシウム処理
「りん酸イオン・亜鉛イオン・カルシウムイオン」からできた溶液を使用した処理です。りん酸塩亜鉛皮膜と比べ耐熱性に優れており、高温での焼付塗装の下地に向いています。
★ りん酸マンガン処理(リューブライト)
「りん酸イオン・マンガンイオン」を用いた処理で「リューブライト」とも呼ばれます。被膜が厚い(5~15μ)のが特徴で、摺動部品の潤滑被膜などに向いております。
弊社では、MC加工、NC旋盤加工、溶接、ワイヤー加工、表面処理まで一貫生産を行い、
お客様に合わせた納期対応やニーズに合わせた製品製作を心がけております
☆ 検査機器として3次元測定器を導入しておりますので、精度の厳しい商品、幾何公差の入った製品や検査表作成のご注文もお受けいたします。
単品物から量産まで幅広く対応いたします。
お悩みの方は是非、㈱シンセイまでご相談くださいませ
ホームページに精密加工技術や精密部品、製缶部品等、その他にも設備一覧や最新情報なども掲載しております!(^_-)-☆
ぜひ、ご覧下さい!
会社紹介youtube
https://www.youtube.com/watch?v=zqyDsk7zAGc
複合機を使用した加工
https://www.youtube.com/watch?v=TtnlyK7iji0
傾斜テーブルを使った加工
https://www.youtube.com/watch?v=NheepGLvniE
マシニングによるバーリング加工
https://www.youtube.com/watch?v=3j7v933hlPU
三次元計測機
https://www.youtube.com/watch?v=hyd3VKZTXgA&t=13s
【会社概要】
株式会社 シンセイ
〒522-0201 滋賀県彦根市高宮町2804−1
TEL:0749-23-0172 FAX:0749-26-2206
【HP】
https://www.sinnsei.co.jp/
【MAP】
https://maps.google.com?q=%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%A4%20%E5%BD%A6%E6%A0%B
【シンセイチャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=xUZ12WzBM5k
(※弊社HPをご覧の際は、下記【詳細はこちら】よりお進みください)
関連URL: https://www.sinnsei.co.jp/
会社名 |
株式会社 シンセイ (かぶしきかいしゃ しんせい) |
エミダス会員番号 | 84510 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 滋賀県 彦根市 |
電話番号 | 0749-23-0172 | FAX番号 | 0749-26-2206 |
資本金 | 1,000 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 45人 | 担当者 | 古川達弥 |
産業分類 | 治工具 / 工作機械 / 産業用機械 |
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて