プラント製造
農業・漁業機械
環境関連機器
スポンジ担体は担体流動槽、担体ろ過槽、生物ろ過槽等に使用されます。大きな比表面積がとれ、これに生物膜が形成されるため、担体が流動することにより微生物が有機物や酸素などと接触し効率的に処理を行うことが可能です。接触材は接触ばっ気槽内に充填し、生物膜を付着させるためのものです。
水処理用フォーム「バイオエアロン」は、連続気泡のポリエーテル系特殊ポリウレタンフォームをサイコロ状にカットして浄化槽や各種水処理用排水システムなどに投入し、水質浄化の手助けをする水処理用担体です。
サイコロ状に切り出した「バイオエアロン」は、高い耐摩耗性を有し、微生物を長期間保持することが可能となります。また、各種処理水に応じ、セルサイズ等を調整して使用されます。
※水処理用フォーム「バイオエアロン」はアキレス株式会社の製品となります。
『バイオエアロン』品種別特性
Aタイプ Cタイプ Dタイプ
BCA-2 BCC-7 BCD-2
通気度(dm3/sec) 1.3 4.7≤ 4.7≤
セル数(ケ/25mm) 46 22 14
比表面積(m2/m3) 5145 1500 1024
特徴 高硬度 粗セル 粗セル高伸張
【 特 長 】
・カットサイズは10×10×10、15×15×15などご指定に合わせたカット対応が可能です。
・耐熱性、耐油性が優れている。耐水性も耐湿熱性も安定し、劣化しにくい。
・高伸長タイプ、高硬度タイプ、粗セルタイプなど種類が豊富で、用途や微生物に一番合う担体を選べる。
・長年使われた実績もあり、信頼できる。
【耐摩耗性試験】
Dタイプは伸びが従来のウレタンフォームに比較して非常に良く、耐摩耗性に優れております。
BCD-2(98%)
Aタイプは実機使用に於ける実績も多く、特にBCA-1は実機使用で6年経過後も性能面に於いて特段の変化は見られておりません。
用途:水処理場
株式会社 宮田工業所
https://www.mcl-miyata.co.jp
TEL : 0567-28-3029 / FAX: 0567-24-8564
メール:info@mcl-miyata.co.jp
お問合フォーム:https://www.mcl-miyata.co.jp/contact
<営業所・生産拠点の住所>
名古屋営業所・名古屋工場:愛知県津島市蛭間町
三重工場:三重県津市安濃町
福岡営業所・福岡工場:福岡県嘉麻市漆生
宇都宮営業所・栃木工場:栃木県宇都宮市インターパーク
協力工場:埼玉県比企郡川島町
会社名 |
株式会社 宮田工業所 (みやたこうぎょうしょ) |
エミダス会員番号 | 83473 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 愛知県 津島市 |
電話番号 | 0567-28-3029 | FAX番号 | 0567-24-8564 |
資本金 | 5,000 万円 | 年間売上高 | 120,000 万円 |
社員数 | 71人 | 担当者 | 角田 雄一郎 |
産業分類 | 治工具 / 産業用機械 / 建築土木資材 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて