自動車(量産)
熱処理・塗装設備
金属塗装の剥がれの原因|内部からの錆び
金属塗装の失敗例として、内部から錆びが発生し、塗膜が剥がれるケースがあります。これは、塗装前の処理不足や適切でない塗料の選定、塗膜の劣化が主な原因です。剥がれが発生すると、防錆性能が失われ、さらに腐食が進行して金属部品の寿命が短くなるため、適切な防錆対策が必要です。
塗膜の剥がれを防ぐための最適な塗装方法
① 適切な前処理で密着性を向上
塗膜の剥がれを防ぐには、金属表面の適切な前処理が不可欠です。
脱脂処理:溶剤やアルカリ洗浄で油分を完全除去
ブラスト処理:サンドブラストやショットブラストで酸化皮膜や錆びを除去し、表面を均一化
リン酸処理(化成処理):塗膜の密着性を向上し、錆びの進行を抑制
② 防錆効果の高い下塗り塗料を使用
剥がれを防ぐためには、**高密着・高防錆性能を持つ下塗り(プライマー)**を使用することが重要です。
エポキシ系プライマー:強固な塗膜を形成し、高密着性を実現
亜鉛リッチプライマー:電気化学的に防錆効果を発揮し、腐食を抑制
③ 高耐久性の仕上げ塗装を採用
塗膜の剥がれを防ぐには、耐候性・耐水性に優れた仕上げ塗装が必要です。
ポリウレタン塗装:耐久性・耐候性が高く、剥がれにくい
フッ素樹脂塗装:長期間の耐候性・耐水性を確保し、剥がれを防止
④ 適切な塗装厚と乾燥工程を徹底
塗装の膜厚が不均一だったり、乾燥が不十分だと、塗膜の強度が低下し、剥がれやすくなるため、適切な塗装工程の管理が重要です。
永和工芸の高密着・高耐久な金属塗装
永和工芸では、厳格な前処理と最適な防錆塗装技術を組み合わせ、剥がれにくい金属塗装を提供しています。長期間美観と防錆効果を維持する塗装をご希望の方は、ぜひご相談ください。
【企業情報】
永和工芸 株式会社
所在地:日本 大阪府 大阪市平野区 喜連5-5-60
TEL:06-6709-2349
FAX:06-6708-1445
HP:http://kinzokutoso.com/
Google Map:https://maps.app.goo.gl/2Q4aDKJSRYQTVUy66
会社名 |
永和工芸 株式会社 (えいわこうげい) |
エミダス会員番号 | 77303 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 大阪府 大阪市平野区 |
電話番号 | 06-6709-2349 | FAX番号 | 06-6708-1445 |
資本金 | 1,000 万円 | 年間売上高 | 11,000 万円 |
社員数 | 15人 | 担当者 | 松本 悦典 |
産業分類 | 産業用機械 / 建築土木資材 / 輸送機器 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて