---
高速で作動する電磁弁は開閉サイクルが多く、摩耗が早いと性能低下が著しくなります。
SUS440なら高硬度と耐摩耗性を備え、長期間安定した動作を維持できます。
φ24×40程度のボディをNC旋盤や複合加工で削り、インナークーラントで刃物を冷却しながら精度を高めました。
仕上げに真円度測定を実施し、組立後に動作ロスが最小になるよう配慮しています。
◇ハードステンレス電磁弁とは?
SUS440のバー材を加工した、φ24×40の外装部品です。
高速動作を行う油圧・空圧制御ラインで、長寿命を実現する狙いがあります。
◇製品詳細
・ 製品名:ハードステンレス電磁弁
・ 材質:SUS440(ステンレス)
・ サイズ:φ24×40mm
・ 用途:高速動作を伴う油圧制御
・ 加工方法:複合加工
複合加工機で外径、内径、オリフィスなどを一度に仕上げ、短納期と品質を両立します。
◇特長
・ 硬度が高く、摩耗しにくいため高速開閉でも寿命が延びる
・ 難削材だが、工程集約によりコスト増を抑えられる
◇使用例
・ 射出成形機などの高速油圧バルブ
・ 産業用ロボットの急速動作部
・ 車載高速制御バルブ
◇加工方法
ローダー付きNC旋盤でバー材を連続供給し、外径・内径・ねじ部を切削します。
クーラント管理で刃具温度を安定させ、完成後は測定器で真円度や寸法を厳格に検査します。
◇取組み
高硬度材への対応ノウハウをデータ化しています。
摩耗管理や回転速度の最適化で不良品を最小限にし、量産時の品質向上を図っています。
◇まとめ
SUS440電磁弁は高速作動による摩耗を大幅に低減し、メンテナンス周期を伸ばせます。
複合加工を駆使した短納期体制がコストメリットを生み、産業機器の稼働効率を上げることができます。
◇◇◇PR◇◇◇
石高精工はφ100mmまでの精密加工に対応。
特にφ50mmまでのバー材(棒材)の加工を得意としています。
自動車部品、油圧機器、建設機械、船舶部品など、幅広い産業分野の精密部品を製造しています。
アルミニウム、ステンレス、モリブデン鋼など、多様な素材に対応可能で、難削材の加工も得意です。
小ロットから量産まで、お客様のニーズに合わせて柔軟に対応します。
試作1個からの製作にも応じており、短納期にも迅速に対応いたします。
また、微小な端面深溝加工など、技術的に難しい加工にも積極的にチャレンジしています。
ぜひお問い合わせください。
株式会社石高精工
〒954-0124 新潟県長岡市中之島895
TEL:0258-66-6515
FAX:0258-66-0067
URL:https://www.isitaka.jp/
会社名 |
株式会社 石高精工 (いしたかせいこう) |
エミダス会員番号 | 71070 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 新潟県 長岡市 |
電話番号 | 0258-66-6515 | FAX番号 | 0258-66-0067 |
資本金 | 1,300 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 10人 | 担当者 | 石高 裕崇 |
産業分類 | 工作機械 / 産業用機械 / 輸送機器 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて