---
銅は熱に強く導電性も高いため、高温環境下で作動する電磁弁のボディに向いています。
φ18程度の小型設計は、狭いスペースに組み込みやすいサイズです。
NC旋盤で外径・内径を連続加工し、先端のオリフィスやネジを成形します。
切りくず処理をきちんと行い、変形を最小限に抑えれば、試作から量産への移行もスムーズに進みます。
最終的に組立後の動作テストで熱耐性を確認します。
◇耐熱銅電磁弁とは?
銅のバー材を加工した、φ18×35の電磁弁ボディです。
高温環境での耐久性を確保し、温度管理がシビアなラインでの信頼性を高めます。
◇製品詳細
・ 製品名:耐熱銅電磁弁
・ 材質:銅
・ サイズ:φ18×35mm
・ 用途:高温液体の制御バルブ
・ 加工方法:NC旋盤
NC旋盤で外形・内径・ねじ部をまとめて切削します。
柔らかい素材を扱うため刃物設定を入念に行います。
◇特長
・ 優れた熱伝導率でコイル部の温度上昇を防ぎ、長時間作動でも性能を維持
・ 銅素材だが切削性はそこそこ良く、量産でも安定した品質を保ちやすい
◇使用例
・ 高温液体の制御ライン
・ ボイラー関連
・ 温調機器の電磁弁
・ エネルギー設備
◇加工方法
バー材をNC旋盤に投入し、外径と内径を切削した後、ネジやオリフィスを成形します。
検査工程で寸法や仕上がりを確認し、不良流出を防ぎます。
◇取組み
切りくずの排出が難しい銅素材に合わせ、クーラント供給や刃具摩耗管理をシビアに実施しています。
試作で得た最適パラメータを量産に適用しています。
◇まとめ
高温環境で安定稼働するφ18銅電磁弁は、装置の耐久性と性能向上に貢献します。
NC旋盤による連続切削で短納期にも対応可能です。
◇◇◇PR◇◇◇
石高精工はφ100mmまでの精密加工に対応。
特にφ50mmまでのバー材(棒材)の加工を得意としています。
自動車部品、油圧機器、建設機械、船舶部品など、幅広い産業分野の精密部品を製造しています。
アルミニウム、ステンレス、モリブデン鋼など、多様な素材に対応可能で、難削材の加工も得意です。
小ロットから量産まで、お客様のニーズに合わせて柔軟に対応します。
試作1個からの製作にも応じており、短納期にも迅速に対応いたします。
また、微小な端面深溝加工など、技術的に難しい加工にも積極的にチャレンジしています。
ぜひお問い合わせください。
株式会社石高精工
〒954-0124 新潟県長岡市中之島895
TEL:0258-66-6515
FAX:0258-66-0067
URL:https://www.isitaka.jp/
会社名 |
株式会社 石高精工 (いしたかせいこう) |
エミダス会員番号 | 71070 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 新潟県 長岡市 |
電話番号 | 0258-66-6515 | FAX番号 | 0258-66-0067 |
資本金 | 1,300 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 10人 | 担当者 | 石高 裕崇 |
産業分類 | 工作機械 / 産業用機械 / 輸送機器 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて