最終更新日: 2022-08-01
PRコメント
塑性加工・切削加工・特殊加工の金属加工油 製造、販売。コンクリート剥離剤の製造、販売。従来品以外 加工条件に合わせたオーダーメイド技術(少ロット)。各種潤滑油の委託再生加工・産業廃棄物中間処理業。許可番号 横浜第56-20-045898
リサイクルしたものはお客様の要望に合わせて出荷します。 一時保管庫で、常時500缶程の保管をしています。
白土処理槽にて、油のリサイクルの前処理をおこないます。 特にアルミの切り子だとかなり細かいものの除去も可能になります。
弊社では油の処理の前段階で加温処理をしております。 そうすることで、水や、不純物などの処理がスムーズに進み、 より高い回収率が見込めます。 油分だけでいえば90%以上の回収率を誇っています。
10klのタンクを2つ用意しておりますので、タンクローリーによる引き取り、 引き渡しが可能です。 タンクローリーはこちらで手配も可能ですので、 気兼ねなくお問い合わせください。
リサイクルしたものをこちらのタンクに一時保存します。 30tのタンク 中が6層に分かれているので、6種類の油を別々に保管しています。
粘性の高い油をポンプで送りますが、 プランジャーポンプという特殊な機構のポンプを使います。 通常のポンプだとすぐに使えなくなってしまいます。
切削油のリサイクルを承ります。 最低ロット:ドラム5個/1回~ 一度使用した切削油をリサイクル処理し、 ゴミ、水の様な不純物はほぼ新油と同じ状況にまで除去します。 切削油メーカーのサンプル分析では良い結果を得ています。
潤滑油はリサイクル可能です。ご使用中の油圧作動油・切削油(不水溶性)・プレス油・熱処理油・ギアー油等、ほかの潤滑油と混合してなければ再生して再使用が可能です。経費削減・廃棄物削減・環境保護等、お役に立てます。最低ロットは600Lより。 潤滑油再生はこちらに詳しく。URL http://www.re-oilyuka.jp/ (コピーで貼り付け、訪問してください)
ページ上部へ戻る
化学品製造( 製品製造 / 生産財 )
{{item.name}}
基本情報を見る
次回から自動でログイン
ID/パスワードをお忘れの方はこちら