---
『平面研削盤の砥石を壁ギリギリに合わせる方法』
今回ご紹介の製品は、壁側に砥石が当たってはいけない事が条件になります。
そのため、砥石を壁ギリギリまで正確に近づけるかが課題です。
近づけるのが足りない状態で平面研磨をすると、取り残しが発生してしまうため
最重要事項なのです(。-`ω-)
写真の製品は逃げ幅が1㎜あるので、比較的簡単に合わせられるかと思います。
とは言っても、高速で回転している砥石ですのでとても危険です。
作業するときは必ず保護メガネをしましょう!
砥石を合わせる前に事前準備!
アンダードレッサーはもちろん、近づける側のサイドドレッサーが必須です。
しっかり角が出来た状態の砥石に成形する事で、こちらも取り残しが発生しないために必要な手順です。
それでは私が行っているいくつかの方法をお教えいたします('ω')ノ
①目視で合わせる
これは単純に、壁と砥石の隙間を目で見て合わせる方法です。
視力がいい人は得意かもしれませんね(@_@)
②砥石を止めた状態で合わせる
砥石を完全に停止した状態で、壁に近づけていく訳ですが
この時に、壁と砥石の隙間に1枚紙を挟ませ、砥石を近づけていったときに
紙が動かなくなれば完了です。
普段は紙の厚みが0.1㎜程度を使用しています。
※直接壁に当たると傷ついてしまうのでNGです
③測定して合わせる
こちらも②と同様に、砥石を完全に停止した状態で行います。
10~20㎜くらいまで目視で近づけて、壁と砥石の隙間をノギスで測定
その数値と逃げ幅を計算してから合わせます。
他にも方法は沢山あるかと思います。
製品の大きさや逃げ幅など、その時の状況に合った最適な方法で
作業が行えるといいかと思います。
<<<「技能士×多能工」集団。それがグローリー>>>
創業以来、半導体、液晶製造装置部品を中心に、複雑で高精度な加工品にチャレンジし続けてまいりました。
そこで培われた「技術力」は国家技能検定保有率90%以上という数字に表れています。
大物、鋳物、高精度、複雑形状の加工品はグローリーにお任せください。
弊社の「多能工」達が、自由な発想による工程集約と短納期化を実現します。
さらに、99.9%以上の良品率に裏付けされた高品質な製品をお約束します。
グローリーは「大物」・「鋳物」・「複雑形状加工」のプロフェッショナル!!
FC・FCDなどの鉄鋳物からACなどのアルミ鋳物まで幅広く対応可能。
最大6000㎜×1800㎜の大物加工を得意としています。
ロットは1個から!各種処理対応可能!
お見積りお問合せはお気軽に弊社の営業まで!!
株式会社 グローリー
https://www.kk-glory.co.jp/
〒399-4511
長野県上伊那郡南箕輪村的射場8587
TEL:0265-73-9324
FAX:0265-73-2865
担当:宮原
会社名 |
株式会社 グローリー (ぐろーりー) |
エミダス会員番号 | 59897 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 長野県 上伊那郡南箕輪村 |
電話番号 | 0265-73-9324 | FAX番号 | 0265-73-2865 |
資本金 | 1,500 万円 | 年間売上高 | 40,000 万円 |
社員数 | 28人 | 担当者 | 小林 秀典 |
産業分類 | 治工具 / 工作機械 / 産業用機械 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて