工作機械
ロボット
生産設備
『加工品に合わせた、機械の特性を生かした旋盤の選び方』
今回は旋盤工程をご紹介!!!
多種多様な旋盤達の個性と特徴をお教えします(^o^)丿
製品は単品物で、かなりの大きさになります。
グローリーの旋盤加工では、恐らく最大級の大きさになります。
そこで機械の選定をしなくてはならないのですが・・・
1、機械をまたがず工程を減らしたほうが早い
2、単品加工は汎用旋盤が得意
3、重切削はNC旋盤が得意
4、長時間の荒加工はNC旋盤が得意
5、仕上げ加工は汎用旋盤が得意
6、NC旋盤はプログラムを作らないといけないため時間ロス
7、汎用機は切削液を大量に使用できないため、熱を持ちやすく刃もちが悪い
少し考えるだけでもこれだけ出てきました。
他にも多数条件があると思いますが、図面を見て、機械の特性を考え、加工時間などを計算して3台の機械を使用することにしました。
【加工設備と内容】
・1工程目 NC旋盤 森精機 SL403 最大加工径:Φ450 長さ:800
一番時間のかかる荒加工を【SL403】で行いました。
チャック圧も強く重量物、重切削に強いのが特徴、約230㎏の材料を片持ちで加工出来るんです。
・2工程目 NC旋盤 森精機 NL2500 最大加工径:Φ250 長さ:1200
荒加工+中仕上げ加工を【NL2500】で行いました。
径が細くなってくると【SL403】ではビビりが発生してしまうため不向きです。
そこで機械を替えて、センター押しをしながら、仕上げの手前まで加工しました。
・3工程目 普通旋盤 滝澤 TAC-510 最大加工径:Φ270 長さ:800
最終仕上げに【TAC-510】を使用しました。
単品物の仕上げ加工なら得意とする汎用機の出番です。
尚且つ長物で精度も厳しいため、微調整で補正が出来る機械を選びました。
ねじ切り加工もお客様からの支給ゲージに合わせ加工しました。
旋盤加工の中でも、グローリーでは機械ごとの特性を生かし、荒加工から仕上げ加工までを使い分けています。
いかに早く精度の高いものを作るのか、各品物ごとに一から考え、お客様に喜んでもらえるよう日々仕事に向き合っています。
【製品名】主軸
【素材】S45C
【サイズ】Φ250×600
【精度】同心度0.02、真円度0.02、各外径g6~f8
<<<「技能士×多能工」集団。それがグローリー>>>
創業以来、半導体、液晶製造装置部品を中心に、複雑で高精度な加工品にチャレンジし続けてまいりました。
そこで培われた「技術力」は国家技能検定保有率90%以上という数字に表れています。
大物、鋳物、高精度、複雑形状の加工品はグローリーにお任せください。
弊社の「多能工」達が、自由な発想による工程集約と短納期化を実現します。
さらに、99.9%以上の良品率に裏付けされた高品質な製品をお約束します。
グローリーは「大物」・「鋳物」・「複雑形状加工」のプロフェッショナル!!
FC・FCDなどの鉄鋳物からACなどのアルミ鋳物まで幅広く対応可能。
最大6000㎜×1800㎜の大物加工を得意としています。
ロットは1個から!各種処理対応可能!
お見積りお問合せはお気軽に弊社の営業まで!!
株式会社 グローリー
https://www.kk-glory.co.jp/
〒399-4511
長野県上伊那郡南箕輪村的射場8587
TEL:0265-73-9324
FAX:0265-73-2865
担当:宮原
会社名 |
株式会社 グローリー (ぐろーりー) |
エミダス会員番号 | 59897 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 長野県 上伊那郡南箕輪村 |
電話番号 | 0265-73-9324 | FAX番号 | 0265-73-2865 |
資本金 | 1,500 万円 | 年間売上高 | 40,000 万円 |
社員数 | 28人 | 担当者 | 小林 秀典 |
産業分類 | 治工具 / 工作機械 / 産業用機械 | ||
主要取引先 |
|
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて